新学期ですが体調管理には気を付けて | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

今日から新学期が始まっている学校もあるようで

高校生達の朝の自転車通学の姿が再び見れるようになりました

 

 

といっていた矢先、以前からコンディショニングしている

高校生の保護者から緊急の連絡が入りました

どうも、脚が肉離れしたのではと…

 

まだ入学式は迎えていなくても新入生はすでに練習に参加

最高学年になったこの高校生はハッスルしてしまったのかもしれませんね

 

 

 

身体は春なので動かしやすくなっているのですが

気持ちと身体のマッチングがうまくいかない場合もあり

無理して動かすと、不具合が生じてしまいます。

 

 

ウォーミングアップは当たり前ですが

その時にやるべきなのは、動的ストレッチであって

静的ストレッチであっては危険です

 

 

なので、しっかり動かしていると思っている筋肉も

まだまだ寒さが残っているこの時期はゆっくりとしか動きませんよ~

 

 

土日に向けて、練習もしっかりやらないといけないでしょうから

早めに対応ですね

 

 

梅雨が明けるまでは

しっかり時間をかけてウォーミングアップして

終わったらクールダウンをしっかりやってからの

自宅でのセルフコンディショニングというのが

理想的な身体作りです

 

 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

大きな地図で見る

ペタしてね