脚を鍛える必要性 | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

父88歳の運動機能低下が著しく

 

高校での弓道指導は、ボケ防止でもあるため

指導者として、少しでも動くということを促しています

 

 

特に意識しているのは

太もも部分である大腿四頭筋
ふくらはぎにある下腿三頭筋
足の指にある内在筋
 
これらの筋力低下がしないように
 
 
太ももを鍛えるには
やはり、スクワットが一番のようですが
高齢者向けには椅子に座る寸前で立ち上がる形式を
いろいろとおすすめされてますが
 
バランスを考えれば
椅子の背の部分も持ってやる方が
転倒の危険性も少ないと思います
 
父にはこれではなく
バランスボールを使用して
スクワットをするようにしています
 
 
ご自身の体力等に合わせて
どの方法がいいか考える必要がありますね
 
 
無理せず、飽きずに続けられるのが一番です
 
 
これから、寒くて縮まった身体で動くと
ますます転倒の危険性が高くなりますので
気楽にできるようにしてみてはいかがでしょうか
 
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもと


整体行ったらボキボキするんじゃないん
押したところが次の日も痛うなるんじゃないんむかっ

という心配なく、身体が軽くなっていきますよ~ 


まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大きな地図で見る

ペタしてね