毎年、10月の第2週は廿日市天満宮の秋祭りが行われます。
いつもは、神輿を担ぐのは娘達二人でしたが
今年は、長男が京都で培った神輿魂を持って
広島へと帰ってきました

天気は雨がぽつぽつするため
写真撮影している側からすると非常にやっかい
暑さも無く、神輿を担ぐには丁度良かったのかもしれません
順路はいつも通りでしたが、作られた予定表と進行表に
時間のずれがあったようで、新宮神社に到着時間は
絶妙だったようです

今回の撮影には
知人から借りたEOS7Dを使用
カメラ本体よりもレンズに不具合が出ていることがわかり
とりあえず、連射で枚数を撮ってカバーするという力技をするため
このカメラを借りて撮ってみました
最後の揉み上げは
雨で石畳がスリップするため
足袋にさらしを巻いて対策したものの
熱の上がった担ぎ手さん達は、結構転倒したため
引っ張りだすのに人手が必要になるほどでした

それでも、何とか毎年恒例の行事は無事終了できましたね
来週は松山へ帯同なので、ケアと撮影と頑張らなくては📷