水泳をやっていれば
偏った身体の使い方をしていないと思ってしまう…
しかしながら
動画を撮っているのは大会が多いのですが
昨今の無観客という状況では
保護者が子どもさんの撮影も難しい
チーム内でもマネージャー的な存在がある
高校や大学なら可能ですが
上り調子であれば
その身体の使い方に慣れてしまい
結局、身体を壊すまで
その姿勢・バランスでやってしまう
国体やインカレ出場選手に携わって20年以上
ケアしていると
身体は練習で結構疲労しているため
何もしないままで大会で泳ぐとなると
無駄に力が入ってしまう
大会では究極にアドレナリンが出るため
泳ぐ終わるまでは何とかなりますが
予選から決勝となると
その時間では回復は難しい
普段からケアをしていれば
回復しようとする力が出やすくなっていますので
いかに、そのあたりを意識しておくかがポイントとなります
使いっぱなしの車って
壊れないですか?
点検や車検で整備しているからこそですが
生身の身体でそれをするのは
力を発揮できるかどうかでしょうね
費用も時間もかかるから
難しい選択ではあるかもしれませんが
生涯スポーツをしていくうえで
この時点で壊した身体は
後々へ影響が大きくでますよね
取り換えの利かないカラダですので
長~いお付き合いできる
バランスの取れた身体にしていきましょう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもとは
整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ
という心配なく、心地よく受けていただけます
まずはお気軽にご相談ください
JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871
http://www.omisejiman.net/hogushian/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆