広島県の中学生にとっての最初の公立高校の試験である
選抜Ⅰの試験が本日行われます
この選抜方式は、この年度で終了と聞いていたのですが
その後はどうなったのだろうか…
面接・小論文というのがこの入試の内容

型にはまった面接応対の練習をし過ぎていると
本人の資質が全く出てこないので
面接って難しいですよね…

小論文は各学校で課題が違いますので
それぞれの学校対応の論文練習が必要

この結果が2月8日に学校へ通知があり
合否を中学の先生から伝えられます
残念な結果の場合は、私立の受験も視野に入れる必要があるため
その日の内に私立の願書を提出し
3月8・9日の選抜Ⅱの願書も作成します
我々の受験時代には
選抜Ⅰがありませんでしたので
確実に私立と公立の両方を受験が必要でした
来年からはその型になるというのが
以前までのお話でした
行きたい学校に確実に入りたいという場合
今日という日は大切ですね
