学生から身体の事で質問を受けたりします
「膝が曲げると痛いんです」って
本来なら、トレーニングトレーナーとしての役割ではありませんが
メディカルトレーナーとしての領域
動作チェックして
膝周辺が硬くなっているし
確実にお尻あたりが硬くなっているのがわかります
なので、
その辺りを軽く調整すると
痛みは軽減したようです
その後、ハーフスクワットの160Kgに初成功
以前から、この学生は身体の痛み等を質問してきますので
セルフケアも指導しています
なので、少しずつ、身体が柔らかくなってはきているのですが
それでも、毎日の練習での疲労等が取り切れていない
一昨日も書いてますが
ケアするボールを使うだけでも
かなり柔らかくなりますので
学生には日々の練習と共にセルフケアをがんばってもらうしかない
そして、昨日はバスケットボール部の新チームの面々へ
怪我をしない身体づくりの話をしてきました
ある程度高校生までに鍛えてきている学生達ですが
さすがにケアは接骨院等への丸投げ
なので、身体のあちこちがやはり硬い
股関節の大腿靭帯のポイントを押すと全員が悶絶
脳幹アプローチは、身体が一瞬で整い
学生達は驚愕
ゆらぎで整えることで身体能力もかわってきますので
ジャンプ力が少しアップ
コーチもビックリ
これが本当のウォーミングアップ
身体を鍛えていくことも必要ですが
こうした本来の身体の使い方ができるように
身体を整えていくことも必要なのです
セルフケアも部分的に指導しましたので
今後の怪我予防にもなるのではないかと
コーチご自身も国体成人チームのキャプテンを務めたりしているので、自身の身体の使い方も年齢が上がっていくにつれて厳しく思われていた所でした😅
今回、大腿靭帯を押さえてあげて身体が軽くなることに、納得されてましたね✨

練習機材もモルテンさんからモニターをしたりと
強化真っ最中でしたので
これからのチーム力に期待したいと思います