身体叩くって必要なの?? | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

昨日は、久々の水泳競技役員でしたが

初の役職で緊張もありながらも

緊急事態宣言下での開催ということもあり

競技がタイム決勝でしたので、

何とかやり終えることができておりますが

それなりな筋肉痛が…

 

 

さて、そんなの高校の大会ではありましたが

スタート前にパチパチ身体を叩き、からだは真っ赤

ほとんどの選手がやってましたね…

 

 

 

ここまで気合い入れのパチパチが横行してしまうというのは

トップアスリート選手の影響やストレスが増えてきていることも

要因なのかもしれません…

 

 

 

 


痛みがあるほどやっても

それがからだに起こす事は

リアクションタイムを見ても

逆に遅くなったりしていることに

本人は気づいていません

 

痛いという身体の情報を作ることが
タイム競技の選手にとっては御法度




運動科学も進歩していて
一時はいいと思っていたモノも
今では、大変危険と言われていたりしますし
身体の使い方に影響していしまいます

 

 

ストレッチもそうですが

叩くことも、どうなのかなって思わずやってしまう選手たち

まだまだ身体の事は分からない事多いですね…

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもと

 

整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ

という心配なく、心地よく受けていただけます 


まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大きな地図で見る

ペタしてね