トレーナーのガイドラインか~ | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

水泳競技会の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン

 

として、日本水泳連盟が発表したものとなります

 

 

トレーナー活動について

 ① 大会側運営によるトレーナーブースの設営は、原則行わない。

会場内におけるチーム や個人選手付トレーナーの活動に関して、

用手接触を伴うマッサージやパートナース トレッチなどは禁止とする。

 

 ② 運動指導や救急対応(アスレティックトレーナーの行うテーピング等)は、

3密を回 避した状態で、感染対策を十分に行ったうえで対応可能とする。

 

 

 

ということは、競技前のケアやストレッチをすることは、基本的にはトレーナーが行えない

 

 

自分自身の責任で、指導しながらって感じですよね

 

 

 

特に私の場合は、大学の大会帯同をメインとしているため

日頃、学生との関りは必要なしとされてますので

用手接触が禁止されると厳しいかもしれません

 

 

 

今後、全国大会や予選がどの程度行われるかわかりませんが

それのための準備はしっかりやっていきたいと思います