夏の冷え | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

本日より、スイミングの方の選手の朝練が始まりました

 

朝の6時頃には久々のお日様だ~と思っていましたら

9時段階ではまた豪雨…

大雨警報は連続してレベル3の警戒状態が続く広島県廿日市市です…あせる

 

 

 

さて、夏だから足があつく感じる
実は冬も足はぽかぽかしている


体温調整がうまくいかないこの時期には
クーラー病なる贅沢といわれている身体の状態も
全てが冷えが原因になってしまいます。


身体の芯がそうなっているということなんですね



お勧めしているのは
生姜紅茶

 


生姜も粉になって便利ですので
冬に気を付けるのではなく
夏から気を付けないと




いくらケアをしても
中から体調を整えていかないと
糠に釘



プールの仕事をしている関係で
女性のインストラクターの方々から聞くのが
お腹の調子




水温30℃は温かいようで冷たいですよ…




連続の指導が続くと
体温も奪われ
結局はお腹の中に影響してしまう



そして、腰が痛くなってしまう




運動しているから大丈夫なんじゃないんって
思われていらっしゃる方多いと思いますが


指導のために見本をみせたり
水中動作の確認で潜水していたり
水中の台を移動させたり


動いていないわけではありませんが、
常に下半身は水中になので
冷え冷えですよ~




体調管理といっても
いろいろありますが、
こうしたことも根本になって
不調が起きますので
お気を付け下さい