スポーツ選手のエナジードリンク摂取 | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

先日の中国四国学生選手権でも

学生達が飲んでいたのが


エナジードリンク

 

 


 

選手によって好みも違うようですが
医薬部外品ではない、炭酸飲料としての販売なので
写真の下の商品は自販機でも購入可能





これを飲んだからどうなの
一応、ドーピングは大丈夫ということです



成分で注目すべきが

カフェイン



カフェインを悪者にし過ぎたら
いけないのかもしれませんが

以前、報道でもありましたが
国内で、このエナジードリンク等の過剰摂取で
九州の20歳代の男性が亡くなっていたとの報告



エナジードリンクを眠気覚ましに常飲していたようで
短時間にカフェインを摂りすぎたみたいです





選手の体調管理の上で
ドーピングは常に考えてあげないといけないのですねメモ



広島県にもこのスポーツファーマシストの方がおられ

先に書いてました記事もチェックを入れて頂いております目

 

 

氾濫している情報の中から
本物を見抜くって非常に難しいですが
こうした健康に関する情報は
とにかく、本物に精通した人の話でしか
信用は得られないのですね
汗



100分の一の争いをする種目でなくても
選手は優勝するために
何でもするでしょうから
コーチ・監督・トレーナーが正しい知識で
対応してもらいたいですね