本日は、ひろしま国際平和マラソンでの
救護トレーナーとして活動してきました
早朝7時には会場に集合して打合せをしたのち
教護サポーターである広島国際大学の
救命救急ボランティアの学生さんと打合せ
ブロック毎の打合せと目白押し
バスで担当ブロックへ移動しての
活動場所の確認といった状態でした
参加者12,000名という規模ですので
何が起こる変わらない
広島東洋カープの広瀬選手やスライリーも参加
スライリーは境界のガードレールまたいだり
コースに寝ころんだりと問題有
運営上困りました…
担当のブロックでは
坐骨神経痛で途中で止められた方
大腿部の痙攣で歩くのが辛い方へのストレッチ・マッサージの処置のみ
他のブロックでは
捻挫や転倒のよる口内裂傷などがあったようですが
大きなけがはありませんでした
昨年、AEDを使用するほどの対応がありましたので
今年も少し緊張気味に準備してきましたが
何とか無事終了しました