あの日から5年 | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

5年前の3月11日も金曜日


プール指導に行く準備で自宅に帰り
テレビを見ていての状況


プールに行ってからもその後が心配になりながら
先に指導に入っている講師の先生方に
東北が大変なことになっているとの話をした



3年前、廿日市でワクワク塾一回目講師として
ピースウィンズの大西健丞さんが
当時の東北震災での活動を話に来てくださり



報道では全く知り得なかった
物資搬送に関する問題点であったり
救助活動の遅れなど


民主党政権時の総理が再々交代していなければ
大西さんの危機管理ブログラムが始動し
もっと迅速に救援活動が行われていただろう事


この後も、ピースウィンズの活動は活発となり
災害救助犬による安佐南区の水害での活動など
国内外で活躍されていらっしゃるようです



そして、この講演をきっかけに
3年前に一度、神石高原町を訪れていますが
長女はこのご縁でこの町に就職することになりました



大西さんと繋がりの深い会社で
放牧の仕事もしますが
神石高原ティアガルテンでの
ふれあい体験の仕事もやっていくようです
http://jinsekikogen.com/


牧場主の相馬さんは
福島の旧相馬中村藩主家の34代目の当主


もともと相馬市で肉牛を育てておられましたが、
原発事故で途方に暮れていたところ、大西さんに出会われ
話がとんとん拍子に進んで神石高原に移住してこられてます


なので、東北の震災とはテレビの中の事ではなく
今後は繋がっていく事もあると思います



何度かこの地を訪れて
情報収集が出来ましたら
あらためて、こちらでご案内できたらと思います


テレビでは、当時の映像や
その時の体験などが映し出されますが
まだまだ、それはほんの一部だということ


風化させないようにしていきたいですね