琴奨菊関優勝~ | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

琴奨菊関、優勝おめでとうございます


日本人力士が優勝したのが10年前

その優勝していたのが栃東関(現在玉ノ井親方)
3度の優勝をしているうちの2度目の優勝をした九州場所前に
少し関わらせて頂きましたので
栃東という文字が出ると想い出しますね


内助の功もあっての
今回の琴奨菊関の優勝


福岡県柳川市では
かなりの盛り上がりをみせてたようです



現在の横綱三名がすべてモンゴル出身ということもあり
やはり、日本出身力士の優勝は
ずっと期待されていたところですが


クレージーさでいうと
やはり外国出身力士の方が
勝つ重みを知っていたように思います



トレーナーとして
色々な選手に携わり
結果によって一喜一憂


そうした選手の心情を
目の当たりにしてきているからこそ
今の子どもたちにも
もっと頑張ってもらいたいという
気持ちはかなりありますね


しかしながら
先日も水泳コーチ研修で
同席した別のスイミングスクールの若きコーチから


今の子どもたちは
怒るとはぶてるし
すぐに来なくなるんです


って話でした
確かに、自分の関わっているスクールでも
低学年の選手にはそうした傾向が見られ
場合によってはかなり泣いてしまうことも…


心の問題は
今後もかなり難しくなっていくのは確実



技術を教えるだけでは
どうにもならなくなってしまうので
選手だけではなく
コーチ自身も心理学等を学ぶ時間も
必要かと思ってます


トレーナーとして
コーチとして
水泳選手の子どもたちと
関わっていくには
どんどん色々な情報収集は不可欠ですね