
準決勝では、
相手のファールが多く
早々に一人の選手が5ファールで退場
ゲームは、キャプテンをいかに走らせて点に結びつけるか

この大会で一番背が高く、動けるプレーヤーであるため
今後、県選抜での召集を目指しているので
一人で点をどれだけ取れるか

途中どうしても疲れが出たところで
ベンチからの叱咤激励

準決勝に関しましては
終始点差がどんどん開く試合内容で
勝ち上がりました
決勝相手は
昨年同様のカードとなりました
出足のエンジンがかからないまま
前半終わって1点差の負け
ディフェンスも後手となってしまい
相手に楽にシュートを打たせてしまう始末
後半に入ると
やっとエンジンがかかり
厳しいディフェンスが功を奏し
相手をシュートミスにさせ
点差は開いていきました
最終ピリオドは
結構足にきてしまい
途中、選手を引かせて
ケアさせてまた出すの繰り返し

終了は
46-77のスコアで優勝

県大会が終了後
新チームが稼働し
あまり時間が無い中で
ゲームできる形にしたとのことですので
まだまだこれから出来ることがたくさん

年内は全関西に向けての予選や本戦があるため
練習はヒートアップしそうです
