映画「マレフィセント」を
観に行ってきました

と言いますのも
大阪の研修が終了後
夜行バスまでの時間があるため
映画を観たら時間潰しができるかと
そして、映画館で言われたのが
大阪では18歳未満の子どもさんは保護者同伴でも
22時以降終了の映画は観ることが出来ませんと…
大阪府青少年健全育成条例に基づくものだとか

チケットショップで前売券を買ってましたので
それを没にすることは出来ませんので
広島に帰ってから観に行こうと
来週からは学校が始まってしまうので
とにかく今週中でないと

映画館で映画を観るのが初めての次女ですので
その期待感はかなりあったかもしれませんので
約束違反は出来ません~
チケットで座席を指定する前に気づいたのが
大阪では、22時までしかダメだった夜間入場の条例が
23時という表示

広島県青少年健全育成条例ではそうなんですね

田舎である広島県ならではなんですかね

しかし、条例文がどんなものかと
見ただけで参ってしまいました

漢数字を含む文字の羅列は読む気力を損ないました

法律を扱うお仕事の方々は
このような文字羅列との格闘を
毎日していらっしゃるんですね

その道のプロだから出来る

餅は餅屋
昨日も書いていることですが
やはり、身体のケアに関しては
我々のようなトレーナーが
本領発揮できる現場
もっともっと作っていかないといけませんね
