
突然の雨にはみなさん困っとってんでは

雨に濡れて風邪をひかんように
お気を付け下さい

昨日は色々なことをインプット

夕方からの
はつかいちワクワク塾は
第一回目にしてかなり衝撃的~

自宅に帰って開口一番
「凄い人の話じゃった~」と叫んでしまった
凄いのレベルは
聞いた人それぞれなんじゃろうけど
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン
代表 大西健丞さん
20歳代~30歳代は、紛争地域のNGOで活動
ゲリラ達が襲ってきても
それをすり抜ける技がまず凄い

そして、
国内では
震災地域での活動が凄い

中越地震の際
エアードーム型の大型テント(100名収容)を
イオン駐車場に設置し避難場所の確保
この開発にも紛争地域の経験が
生かされたんじゃと
もちろん
東北地震の時には
まず一番被害の大きい地域を選定
ヘリコプターを用意して
その地域への物資・資金を
1000社以上から提供を受け
搬入も引越業者のトラックを使用するなど
もちろん、ヘリコプターも
道路が寸断された地域には
輸送の手段にも使ったんじゃと
政府が介入できるまでには
かなりの時間がかかったが
大西さんのNPOチームのおかげて
翌日からかなりの人の命が
救われたんじゃと思う

そして現在は
広島のチベット
神石高原町で
町おこしの陣頭指揮が凄い

ここでやっている活動の中に
殺処分にされてしまう犬を
災害救助犬やセラピー犬として教育しとるらしい

そして
ローソンと提携して
今後はファームも出来るらしい

この辺りの話になってからは
娘の事がずっと頭に浮かび
動物の仕事がしたいので
現在は田布施農工高校に通学しとるんじゃけど
もともと動物いうてもペットじゃったんよ
しかし
広島アニマル専門学校の
オープンスクール行って
華々しい在校生の成果をみて
ドッグトレーナーへの道を考えたものの
就職口はほとんど無いという
頭打ち状態なんじゃと

なので
今勉強しとる家畜等への就職を視野に入れて
大学校での勉強も必要と思ってたところに
今回の大西さんの所には
まさに
ドッグトレーナーの仕事も
羊や牛の飼育の仕事も
全てがここにそろっとる

ほんとは
こんな施設が廿日市にできれば
若いパワーの集約が出来たり
殺処分の犬猫を減らしたり
子どもに命の大切さを学ばせたり
町おこしが出来たり
色々できるんじゃろうな~って
NPOが出来る事って
あまり知らんかったのが
恥ずかしい…
とにあえず、
娘を連れて一度
この神石高原町へ行って
目で見て
肌で感じて
というのを
はじめてみようかと

今日は、
夕方から先週に引き続き
経営連略セミナーへ行ってきま~す
