気持ちいい~って位になってきましたね。
昨日の夜
フローレンス廿日市駅前の
地元説明会が開催されました。
しかし、
開催時期が非常に遅い

11月1日には着工
実際は5日頃から防音壁の設置らしいです。
我が家から業者さんに質問
ビル風被害の補償について

今のところ考えていないとの返答

今、何もなければ屋根もそのまま
マンションが建って被害があれば
間違いなくその建造物による影響では

風の実験はやっとらなそうな

それくらい地元は大切にされとらん
しかし、左隣のマンションは
隣接の住宅がビル風被害があった補償はしいてる。
一応、お持ち帰りの課題となりました。
不動産会社も施工会社も大手さんなのに
設計会社がお粗末な対応しちゃったんで
雰囲気が…

課題はもう一つ
騒音について
隣接住宅だけでなく、左隣のマンションに
音が反射することが想定外だったようで
防音壁・シートをどの高さまで設置するか
お持ち帰りとなりました。
間際にこのような攻防なので
早くやっとけばって

廿日市の旧国道沿いは
町屋でにぎわっていたため
それなりに町内会の結束があるんで

29世帯も増えれば
廿日市の活性化にはなるんじゃろうけど
こうした問題で地元の想いがマイナスだと
変な念が飛び交うんで
あまりいい居住空間とはならんでしょうね

我が家のビル風問題もかなり深刻になりますが
隣接住宅に100歳越えのおばあちゃんが
おってんで、健康をかなり心配しとります

皆が笑顔になれるように

願うしかありません。