世羅高校もがんばっとるんですね | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

広島県世羅町の世羅高原6次産業ネットワークと世羅高が共同開発したスポーツ飲料の売り上げが、昨年3月の発売から1年間で10万本を超えた。全国高校駅伝で優勝6回を誇る同校陸上部のイメージに後押しされ、当初見込みの4倍に達する大ヒットを記録した。
 商品は「世羅っとした梨 ランニングウォーター」。特産のナシの果汁を使い、ラベルにはナシが走る姿を描いた。500ミリリットル入りで120円。町内の農産物直売所や農園などで販売している。
 年間2万5千本の販売見込みを大幅に上回った。昨夏には売り切れる施設も相次ぎ、出荷に追われた。ネットワークの橋川正治代表(63)は「飲みやすい味に仕上げたので、スポーツや農作業の後に買ってもらえた。生徒や陸上部のおかげだ」と感謝する。(中国新聞より)

西条農業も地元西条の酒粕を使ったソーセージを製造・販売したりと、地元と共同で何かをするという取り組みが専門高校では当たり前になってきてますね。
いま、テレビで放送されている高校生レストランもその一つナイフとフォーク
最初、所さんの番組で取り上げていたように思うのですが、ドラマテレビになるんですから凄いことです。

娘達の学校はどういった取り組みをしているか把握できていないのですが、
今後、PTA活動を通じて、生徒の活動を見ていきたいと思っています。
とりあえずは、来月の田植えを見学しますよ~おにぎり