廿日市のイオンの危機… | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

廿日市の地御前にあります廿日市サティは、イオン廿日市になりました。
しかし、その変更に伴い色々消費者にとってはありがたくない状況になってきているようですあせる

まずは、駐車場駐車場
これは、隣の広島総合病院の見舞いの人が勝手に車を置いていくのを防ぐための対策らしいのですが、
有料駐車場としてゲートが付いたため、いままでより気軽さが無くなってしまい、わざわざイオンに行かなくてもになっているようです。

次に核心部分!!品揃えが悪くなったようです。うお座
サティの時の仕入れや商品品揃えと全く違っているため、欲しいモノが無くなってしまっているらしいです。
私は直接イオンでの購入はしないのですが、やはり、台所を預かりし母と奥さんはハッキリとその違いがありすぎると言っております。

広島県の西部である廿日市の住民は、購買意欲はシビアであることをイオンの方々はリサーチしているのでしょうかね!?

廿日市にあるスーパーを並べてみると、
フジグランナタリー・マックスバリュー・藤三・アルク・業務用スーパー・ピュアクック・ママチェーン・ユアーズ・スパーク等
こんなにある中で、食品の品質・品揃え・価格が消費者には影響してきますので、戦線離脱と思われても仕方ないかもしれませんね。
一時、サティ時代に閉店の危機にあったため、イオンでの存続は有り難いと思った反面のこの事態ですので、もし、イオンの管理部門に知り合いのある方、ぜひお知らせしてあげて下さい注意