巷では、相変わらずPCR検査陽性をもって新型コロナ感染とみなしてます。
そして連日、新規感染者が何人とか、どこそこでクラスターが発生したとかの報道が続いております。
でも、その割に、症状の有無や、重傷者・死者数なんかは、ほとんど聞かなくなりましたよね。
もともと無症状・軽症者の多い新型コロナウイルス感染症だったんですが、日を追うごとに、その割合がどんどん大きくなってます。
PCR検査件数が増えたからとも取れるし、あるいは、知らないういちに感染して免疫持ってる人が増えたからという話もあります。
いずれにせよ、緊急事態宣言が出されたばっかの頃と状況は違うし、また、なお日々刻々変化もしてます。
が、
世に蔓延る「感染予防対策」に変化なし。むしろ増強の気配。
スーパーで「マスク着用のお願い」、書店で、映画館で「マスク着用のお願い」、飲食店ですら、待ってる間は「マスク着用のお願い」。
とにかく、何時でも何処でも(カタチだけでも)マスク!
飲み食いの間は仕方ない、とはいえ、そこで外して良くて、でもって感染したって話は無いわけだから、したら、もう、どこで外したって感染しないでしょう、と思わないでもない。
で、
とうとう(ウチの)奥様ブチギレ。
嗚呼、私が大金持ちだったら、
国民全員、水虫菌のPCR検査するのに。
そしたら、皆陽性でしょ。
発症してるとは限らないけど、
誰だって水虫菌に感染してるんだよ。
皆、無症状病原体保有者だよ。
亡くなった人PCR検査して水虫菌陽性だったら、
そしたら、水虫で死んだことになるんでしょ。
とか、
そうね、私が大金持ちだったら、
どっかのホールを買い取って、
マスク有りイベントとマスク無しイベントと、
両方とも、事前・事後にPCR検査して、
「ほら、どっちも変わんないじゃん」
みたいな実験するのにっ。
とか、
世の中には、
細菌もウイルスも数え切れないほどあるのに、
こんな特別扱いして、
「コロナだけずるいわ、うっきーっ!」
って他の病原体が歯噛みしてるよ。
とか、
ダンナさん(ワタクシ)に向かって怒りをぶちまけてきます。
うん、まあ、ツッコミどころは多々あるんだけど、その気持ちは、察するに余りありますよ。
これも「新型コロナウイルス騒動」の一断片、PCR検査が生み出した狂想曲。
さて、
「無症状でも人に感染させる」ということが大きな問題とされている新型コロナウイルスです。
でもホントは、それが滅茶苦茶珍しいわけでも、特別なことでも、怖いことでもありません。インフルエンザだって、そういう例はあるんです。もちろん水虫もです。
重要なのは、それがどれくらい広範にわたるのかということで。
どれほど少量のウイルス(PCR検査は2コピー:要するにウイルス断片2個分ですら陽性反応が出るとこのことです)でも、そこから必ず発症し、かなりの確率で重症化して、相当数が死亡する、というのならPCR検査にも意味があります。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症は、そういうモノではないでしょう。事実、そうではありません。大多数が無症状・軽症で終わってます。
例えば、PCR陽性者(無症状)からウイルスが伝播してPCR陽性者(無症状)が出ました・・・PCR検査しなかったら、何も無いのと同じですよね。
それを「感染者」と呼ぶから「不安」で「怖い」ということになっているんです。
「感染者」数とか死亡者数とか、ソレだけを見るとびっくりしちゃうんだけど、冷静に他の病気・疾患により死亡者数と比較すれば大した数字でないことが分かります。
思うに、たぶん、きっと、
PCR検査でしか見つけられない程度に少量のウイルスがあることを「感染」と呼ぶなら、もう、何をしたって感染を防ぐことは出来ないでしょう。
実際、マスク着用してても、3密回避してても、連日「感染者」が出てるわけで。
逆に、ちゃんと(?)発症(たとえば抗原検査でも反応)するほど多量のウイルスがあって初めて「感染」とするのなら、何をしなくても、めったなことでは感染しません。
事実、症状が出る人の割合は、(既感染で免疫があるから、かもですが)どんどん低くなってます。
でも、メディアってのは、稀にある珍しい症例やら後遺症やらを取り上げて怖がらせる(読ませる、聞かせる、クリックさせる)もんだから、そういう印象ばかりが強くなる。新型コロナウイルスは未知で特別でとにかく怖い、という方向の報道が多過ぎますよね。
ということで、
もうね、風邪や、インフルエンザと同じように、お年寄りと体の弱い人だけ気をつけてもらって、あとは、普通に生活しましょうよ。
もちろん、それでも「不安」という方は仕方がありません。マスク着用・3密回避・新しい生活様式などなど、したい人はすれば良いと思います。
分からないことはとにかく不安。ひたすら憂いて備えていないと気が済まない、という人もいるでしょうから。
ただ「人にまで強要しないでください」と申し上げたい。
(ウチの)奥様のように「分からないことは、いちいち気にしたってしょうがない」という大雑把・・・いえ、大らかな人もいるのです。
曰く、
そんなにクヨクヨしてたら免疫力下がるだけよ。
🍥🍥🍥 🍥🍥🍥 🍥🍥🍥 🍥🍥🍥 🍥🍥🍥 🍥🍥🍥 🍥🍥🍥
スーパーコンピューター富岳が大活躍・・・してると言って良いものかどうか。
いずれにしても、マスクやフェイスシールド、3密回避の効果を再確認する、の方向ですね。何か無駄遣いしてるような気が・・・
そうではなく、一般に言われている感染予防効果を疑う方向でも積極的に使うべきじゃありませんか?
そもそも、マスク着用で感染や重症化を防げるといった実験のほとんどが「無症状でも他人をして感染・発症させるほど大量のウイルスを排出している」ということを前提としてますから。まず、ソコから証明してもらわないことには、マスク着用・3密回避必須の説明にはなりません。
せっかくのスーパーコンピューターなんだから、無症状感染者(当然、咳・くしゃみはしない)が喋るだけの飛沫に、あるいは息するだけの呼気に、どれくらいのウイルスが含まれているとしたら、それが、例えば満員電車内で、一体どのように拡散するのか、といったシュミレーションをしたら良い。
案外「どっちにしても感染する」とか、あるいは「どっちにしても感染しない」とかの結果になるかもしれませんよ。