サステナブルは敵だ!(笑) | hermioneのブログ  かるやかな意識のグリッド(の風)にのる

hermioneのブログ  かるやかな意識のグリッド(の風)にのる

バシャーリアン。読むことで意識が変わるようなファンタジーや物語に出会ってゆきたい。

 

質問者「ときどき、裏切られたり、困った状態になって、闇に墜ちたような状態になることがあります。どうすればそうならないでいられますか」

 

バシャールの必殺ワード。

「それはあなたがいつも維持sustainしようとしているからです。それはつまり「維持するのは難しい」という考えとイコールです。」

 

サステインとは、現状から離れて、それをいじろうとする、既製コメント・足掻き……

えっ

 

禅だ……

 

どんなことが起きても「宇宙からいえば、コングラッチュレーションズ」なのです。だから、いまいる場所が、あなたが選んだ最高の場所。

 

そしてその位置をポジティブに見るだけで

 

 

はい!。宇宙人はほとんど右脳だけで喜び踊っている存在なのかも……

このサステインは、「最高の状態にある、ということは、つまり維持できている」という意味。

 

バシャールはハイテンションです。

じっくり地球人目線で眺めると

 

①望まないことが起きた

②どうしよう? 不快・焦り・とほうにくれる

③どうしたら安全でいられるか? うろうろあたりを見回し、セキュリティはどこにある? と自分から離れます。

 

サステインとは維持、つまり「現状維持」=潜在意識の本能です。

 

しかし、現状維持でない=アップデート? ハイヤーセルフから見るとすごいジャンプらしいです。

 

🌟ということをバシャールは「常住坐臥歓喜」ととらえるように勧めています。

 

二日前から、Wi−FiのPCの調子が悪い→困る、困る、トラブル、トラブル という波動のポケットに落ちていますが、有線の機械はちゃんと機能している、

 

問題ない……?

 

バシャールからすれば「ワクワク」&「好奇心」のエクスタシー状態です。

 

おいおい……