「行きたくない方向を見ると、そっちへ行ってしまうよ」(バシャール) | hermioneのブログ  かるやかな意識のグリッド(の風)にのる

hermioneのブログ  かるやかな意識のグリッド(の風)にのる

バシャーリアン。読むことで意識が変わるようなファンタジーや物語に出会ってゆきたい。

 

今回も痛い2点の指摘がありました。

最近アート作品に関わることにワクワクしなくなった、という男性の質問者に対して。

「それは仕事を、その言い訳にしていますね。他の人がアートを作るのを助ける仕事なのですね」

「そうです」

「それは望まない方向なのですね」

 

そこでバシャール————

「行きたくない方向を見ると、そちらへ行くことになりますよ」

 

が〜〜ん。

 

 質問者は、「わかりました。では、望むことにフォーカスすることにします」

 

ここでバシャールはもうひとつ釘をさします。

 

望むこと=ではなく、せずにはいられないこと」です。それだけがワクワクの中心だから。そのまわりにあなたの人生が回るようになると、そちらへ運命が流れてゆきます。

 

「本当にやりたいこと=やりたいこと ではない」というタイトルの意味がわかりました。

 

私たちは、次善のものとか、とりあえずのとっかかり、代替品として、とか、本命よりは落ちるけれど、とりあえずやりたいことの関連……を選んで

「やりたいこと」と言ってしまいます。

 

🌟ぼんやり(たとえば○○業界というくくりで)望むのではなくて、

 

望むとは

純度の高い、それだけいつまでもやっていても疲れない、やらずにはいられない、ひとりでにやっている=それが

バシャールのいうワクワク、情熱、エクスタシーです。

 

🌟これは、一昨日もとりあげた、「なんとなく、ひっぱられる感じ」に、むしろ通じていると思います。

 頭で、「これはやりたいことに少し近い」と自分を納得させ、「ワクワクしない(けど)」ことをやるのではなく、

「何かわからないけれど、引っ張られる、ひとりでにやってしまう、そっちへ行ってしまう」状態に「論理をこえ、説明ではない」状態。これのほうが、頭で考えたルートよりも断然、第四密度に近い、ということになります。

 

🌟楽……なのかな。これこそ。

 そういえば、ここ何日かいろいろな資料館や展示会の「お雛様展示」を見てまわっています。別にこれは論文のテーマでも、授業の関連仕事でもないです。

 ただ、……なんか、「赤くてきらきらして、優しいあの階層社会」を見たい、のです。

 

 どこへ向かっているのかわかりませんが、そのうちにあっ、となるのではないかと……ちょっとワクワク。

 

なぜかわからないけどおひなさま……

 

「三月ひなの月」(石井桃子・文 朝倉攝・絵)とか「りかさん」(梨木香歩)とかお雛様関連のファンタジーがあったなぁ……ざわざわ