”ピンチになっても救われる言霊” 大丈夫モード・お助けジーニー いでよ! | hermioneのブログ  かるやかな意識のグリッド(の風)にのる

hermioneのブログ  かるやかな意識のグリッド(の風)にのる

バシャーリアン。読むことで意識が変わるようなファンタジーや物語に出会ってゆきたい。

ピンチ、が来てしまった場合、そこからV字逆転で救われる言霊です。

————————————————引用

 

正気に戻りやすくなり、

しかも、救いの手が差し伸べられる展開になる

言霊があります。

 

その言霊は、

「私は絶対守られる」です。

 

動揺してもいいんです。

 

「ああ、今、動揺してるなあ」って気づいて止まれば。

 

そして、そんな自分を受け入れて、

少し心が落ち着いたところで、

まずこの言霊を唱えます。

 

そしてできるなら、

この間もちゃんと守られて、

無事に済んだというこれまでの経験を思い出してください。

 

その上で、

「きっと今回も大丈夫だ」と確信してください。

 

そうやって大丈夫な方向に意識をフィックスしてから、

では今できることは何か?

それを考えます。

 

すると不思議なことに、

これができるし、

あれもできる。

 

もしこれでダメなら、

あれがある、

のように次々どうすればいいのかが浮かんできます。

 

それを実際に行動に移していくと、あら不思議!

 

そんなあなたの力になってくれる救世主が、

なぜか現れるんです。

 

そして、やっぱり思った通り、

今回も大丈夫だった ほんわかということになります。

 

————🌟この後半は、前日にブログアップされた「大丈夫モード」の話です。

前から「大丈夫ポイント」はよく記事にあがっていました。10秒間思考を止めるだけ。 

 でもこの「大丈夫モード」を身につけたら、体内インストールです。

 大丈夫モードとは

————————————

「さて、私が幸せになる方向に意識を向け、

そうなると決めよう」と何度も繰り返しやっているうちに、

ある時点で大丈夫モードが確立し、

本当にブレなくなってきます。

 

これも慣れです。

 

誰でも意識すればできることです。

 

大丈夫モードがさらに安定化してくると、

人生にときめきが満ち溢れ、

生きていることがますます楽しくなってきます。

 

そして、

本当に人生に想像を超える歓びが

日常的にやって来ます。

————————————とあります。

🌟この大丈夫モード、思えば最近、かなり発現しています。

 危機一髪、〆切りに間に合う(2本あったのを一本忘れていた)。やっておかねば、ということを思いつく(通帳記帳とか)、切れそうなごぼう茶を買い足す、大変そうなネット会議の設定を参加者の一人に立ち上げてもらえることになった、どうしようかと困っていたネタに関連する連絡メールがたまたま来た、

 何か、やっぱりこれは「救世主」というかジーニーというか、だれかが泥鰌のごとくするすると立ち回っていてくれる気がします。

 

「私は絶対守られる」

 

という言い方のよいところは、

「絶対守られている」を避けているところ。

「守られている」だと、あれっ、そのはずなのにおかしいな、となる(ALSOKを頼んでるはずなのに)ような事件に動揺しますが、「守られる」だと現在進行未来形の「大丈夫」になります。

 ピンチかも? でも実は守られている。

 

🌟隣を併走するナニモノか、です。

いつでもだれかがたすけてくれる……

 

【おまけ・思いだし】へんな特撮の代表格

 

「行け、グリーンマン!」

グリン グリン グリン グリン グリーンマン ヤー!

グリン グリン グリン グリン グリーンマン ヤー!

きようも魔王の 魔の手がのびる

姿をかえて 西から東へ

ねらわれてるぞ 君たち子供

危険がせまれば 呼べばいい

グリーンコールで呼べばいい

グリーンマン グリーンマン

ぶちこめ ブレスター!

 

音はしないか 気配はないか

魔王の手下 昼でも夜でも

きみのとなりに いるかもしれぬ

危険がせまれば 呼べばいい

グリーンコールで呼べばいい

グリーンマン グリーンマン

ぶちこめ ブレスター!

 

🌟なぜジーニーは青、グリーンマンは緑、そして仮面ライダーもほぼ緑(バッタだから)と、お助けマンは安全色なのか、わかる気がしました。

「大丈夫だ、守られている」