セージの癒しの力 | つちやよしこのハーブで香る・おいしい・楽しめる・・・素敵な暮らし♪

つちやよしこのハーブで香る・おいしい・楽しめる・・・素敵な暮らし♪

東京都大田区『HERB STORY 』を主宰。
ハーブ料理研究家、ハーバルライフコーディネーター。
ハーブの素晴らしさ、楽しさ、おいしさ、
そして日々の楽しみや素敵な出来事を綴っていきます。
ハーブがあれば、暮らしは素敵に。

明日から5月になりますね。


先日の記事に5月1、2日にセージを食べるといいと書きましたが、


セージには、疲れをとったり、滋養強壮の働きもあるのです。


「セージの不思議な力」

   ダウン


http://ameblo.jp/herbstory-hs/entry-10873883140.html


これから、夏の暑さに耐える体力をつくるためにも


「5月に食べるとよい」わけです。


そこで、疲れをとり、元気になる


『セージのパワフルパンチ』を作りました。


HERB STORY HerbとAromaで素敵な暮らし            


これは、古いハーブの洋書に載っていました。



太陽の下で乾燥させたセージ(ドライセージ)

                   瓶の1/3ほど

レモン1個分の果皮 乾燥させたもの

ウィースキー 600cc

セージとレモンを瓶に詰め、瓶一杯にウィースキーを

注ぎ、約2週間置きます。


それを、毎日少しずつ飲むのです。


疲れをとり、記憶力を高め、また、強壮剤となるそうです。


それって、アンチエイジングかしらはてなマーク


さっそく、私も試してみたいと思います。




また、セージには悲しみを消してくれる力もあります。


悲しいことがあれば、庭のセージを摘んで瓶に挿してみましょう。


不思議と悲しみが癒えてきます。


悪い夢を見るようなら、寝るときに頭の上でセージを払い、


休みましょう。悪いものも去っていくはず。。。



HERB STORY HerbとAromaで素敵な暮らし            


では、心穏やかに、心の癒される素敵な連休となりますようにラブラブ        

 




      ペタしてね