今日は接待ゴルフの日。

天気が心配で、ティーオフ頃は結構な雨でしたが、

程なく上がって、暑くも寒くもないちょうどよい気候に。

 

最初のホールの2打目、7番アイアンがいきなりシャンクして右の崖下に。

何とかリカバリーするもダボスタート。

 

2番のパー5もダボ。

なんかピリッとしません。

 

8番パー5では3打目が奥のバンカーへ。

これがバンカー奥の顎に突き刺さり目玉。

どう考えてもグリーンに向かって打てそうになく、逆方向に出すしかないと判断。

しかし、1回では出ず、

2回目でようやく脱出。

 

結局7オン1パットとなりました。

ティーショットは最高だったんですけど、ゴルフってこういうもの。

 

前半は苦戦の49(16)。

 

お昼は天ぷらそばを食す。

海老天がバカでかくて、満足。

お客さまがいるので、写真は控えました。

 

さて、後半は見違えるように調子が良くなり、パー、パー、ボギーと憑き物が落ちたようなプレイ。

 

しかし、13番のパー4でダブルパーの大たたき。

セカンドが右に出て、OBかと思ったら、1ペナでラッキーと思った矢先、

次の4打目もまた1ペナになるという大ヘマをやってしまいました。

結局OBと一緒じゃん。

 

その後は、持ち直し、15番から3連続パー。

上がり18番パー5もきれいにパーオンするも、

1mのパーパットを外し痛恨のボギー。

 

でも、後半は43(20)、トータル

92(36)はまずまずのデキ。

前半と後半ではスコアも内容も見違えました。

原因はよくわかりませんが、力みが抜けてショットが当たるようになったような気がします。

 

今日は、来週、女子のトーナメントが開催されるコースで楽しくラウンドできました。

このスコアフォトのように、ところどころにきれいな花も植えられていました。

 

新しいアイアンはまだちょっと慣れません。

距離感が掴めないのと、あたっているのかあたっていないのかがなんかわからない(^^;)

中空アイアンの特徴なのかな。

 

後半の20パットは多すぎでした。

 

バンカーによく入れましたが、以前のような苦手意識はなくなってきました。

が、目玉やアゴ近の絶望ライに悩まされました。

 

ま、バンカーに入れないマネジメントをしろ、ということなんですけどね。

 

クリックして下さるとうれしいです。

  にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村 

 

 

昨日まで天気予報は「7mm」の雨。

簡単には中止にできないゴルフ。

 

スタートしたあたりはレインウェアを着ないと、ダメな降り方。

人によっては「土砂降り」という表現をするかもしれないほどの降り方です。

 

しかし、私は晴れ男。

次第に雨脚は弱くなり、数ホール回った頃には上がってきました。

 

 

しかし、調子は絶不調。

朝の練習をめんどくさがってやらなかったバツか。

 

スタートボギーのあとはダボ3連発。ドライバーがチーピン気味でワンペ。

当たったかと思うと、普通は入らないロングのクリークまで届いてしまい、これもワンペ。

なんかチグハグ。

 

しかし、6つ目の15番から若干良くなり、今日初パー。

そして18番のパー3は137ヤードをピン30cmにつける超ナイスショット。

タップインバーディ。

ピッチンマークはピン下50cmその後ちょっとスライスしたみたいですが、

あわやエースという感じでした。

 

でも、よかったのはここまで。

前半は何とかだましだましのプレイで47(19)。

 

お昼はゴボ天肉うどんなるものを食す。

 

 

いいお出汁で、ツルッと食べてしまいました。

ゴボウ天を歯に挟まないよう食べるのがちょっと大変でしたが、

美味でした。

 

後半はまったくいいところなく、

ダボ、ダボ、トリ、トリと4ホールですでに10オーバー。

 

ショットもよれてきて、いいショットのイメージが湧いてきません。

パットもイップスみたいになってしまい、ド・ショートの連続。

3番のパー3は何とか1オンしましたが、2段グリーンの上に持っていくパットができず、

打っては戻り、打っては戻りでまさかの5パット。

 

これは同伴者に申し訳ない。。。

 

後半はパーなしの51(23)。

23パットって。。。

 

トータル98(42)。

100を叩かなかったのがせめてもの幸い。

新しいアイアンのコースデビューでしたが、

なんかまだ慣れません。

雨で濡れたライのせいにしておきましょう。

 

ドライバーもシャフトのスリーブをいじって、ちょっと捕まるセットにしたのが良くなかった。

ときおりすごいフック、というかチーピンが出て、打った自分がびっくりでした。

練習場ではいい感じの捕まりが得られたんですけど。

 

ま、それもこれも自業自得。

 

次回は普通のセッティングで臨みましょう。

 

クリックして下さるとうれしいです。

  にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村 

 

 

 

 

 

先週は出張。

今週は仕事が立て込んでいて、

ゴルフは入れませんでした。

 

今日も早起きして、大量の資料と格闘。

修行です。これも。

 

昨日、床屋さんに行ってヘッドスパをしたら、

頭皮が固くなっている、とのこと。

 

そんなことってあるんだ。

 

首筋が凝っていたり、糖分を取りすぎたりするとそうなるらしい。

ストレスも良くないみたい。

 

でも、ヘッドスパをしたら、超すっきり。

リフレッシュできました。

 

資料との格闘が終わって、すこし気持ちが明るくなり、

筋トレ、ストレッチ、ウォーキングからのランチを経て、

練習に行ってきました。

新しいアイアンに早く慣れなくては。

という思いなのですが、言うほど難しくなく、むしろ何も考えずにオートマチックに打てます。

軽ーく振って、良い捕まりでちょいドローがかかるところがいい。

 

勝手にクラブが仕事をしてくれる感じ。

 

ただ、打ち急がないことだけ注意。

 

ユーティリティも、フェアウェイウッドも、ウェッジもみんないい調子。

 

そうか、アイアンが簡単だと思ったけど、単に調子が良いみたい。

 

練習場ではこれができるけど、問題はコースでできるかどうか。

 

今日のもう一つのテーマはアプローチ。

40〜50ヤードが苦手距離。

 

テイクバックは膝まで。

ここでゆっくりあげて、ゆっくりストロークするのがポイント。

そして、ちゃんと体の回転で打つこと。

手で打つと、軌道がいちいち変わるので、厳禁。

 

ちょっと感覚が掴めた感じ。

ま、明日になれば雲散霧消するのはわかっているけど(^^;)

 

アプローチはミスした時のメンタルダメージが大きいけど、

全てを成功させようと思うからプレッシャーに潰されます。

失敗上等、というくらいの気持ちが必要かも。

 

 

クリックして下さるとうれしいです。

  にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村