いつもの川 30 | 釣りゴルブログ

釣りゴルブログ

LINEブログから引っ越してきました。バス釣りメインで綴ります。

2022/10/20
単独でいつもの川です。
朝起きて外に出ると、さっっっむ!!
外気温は8度。やめようかと思いましたがせっかく早起きしたので防寒を着て取り敢えず川へ。
水温は17度あります。これならなんとか釣りになりそう。
薄い気嵐の中5:50スタート。

風速は1mほどですが、日陰に入るとキンキンに冷えたそよ風が気力を奪っていくので日当たりが良い場所を中心にシャッドで巻き上がります。

が、バイトどころか生命感な無い水面が続きます。覚悟はしていましたが2時間ほど巻きまくって何も無しです。

たまらず支流のディープへ。支流に入ると風もなく、日差しがポカポカです。
お湯を沸かしホットコーヒーを飲みながら水深8mのボトムをダウンショットで探っていると1投目から2回のアタリ。どちらも魚の正体は不明でしたがディープに魚が溜まっているのは間違い無さそう。
同じディープで投げる角度を変えながら小一時間ほど粘りますが、定期的にアタリはあるものの釣果にはつながりません。
諦めて前回反応が濃かったエリアへ移動。

ダウンショットで3mラインをシェイクするとすぐに答えが帰ってきます。

ちょいと大きめなギル。
からの

スモール

立て続けに2匹目。

10分後に

今日イチ34cmのスモール。

さらにマメ

エリアがいいのか、地合なのか分かりませんが、沈黙が嘘のように連発します。

んで、お約束のように、この後また沈黙。
早めに帰ろうと下流に走らせ、気になるストレッチをひと流し。

最後は水深1mから10cmほどのラージが釣れました。

この冷え込みで完全に秋の釣りかと思えば、夏の水深でマメが釣れてしまう。
よく分からないのでこれで納竿とします。

11月になったらバス釣りはお休みになります。それまでにはマトモな魚を触って今シーズンを締めくくりたい!

お疲れ様でした。