万が一に備えて、緊急連絡先リスト作り | へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

カメラ、写真、本、アート、ペット、犬、家電、料理、ハンドメイド、医療、健康…。なんとなく過ぎてゆく日常のあれこれ。スムースチワワの小太郎と過ごした日々。

 

父がiPhoneにして、連絡先(電話帳)リストをiCloudに同期したので、親戚関係のリストをVCF形式で書き出して、私のほうの連絡先にインポート。重複を整理したりするのにちょっと手間がかかったけれど、無事に、親戚リストができました。

 

災害時などの緊急連絡先として共有するためだけど、高齢両親になにかあったときの連絡先でもあります。ついでに、連絡する優先順位も聞いておきました。

 

こういう機会でもないとなかなか動かない、我が家です。

 

先日の大きめの地震のあとに、防災用品の見直しなどの話が出たので、まずは紙に印刷した緊急連絡先リストに手書きで書いてもらいました。で、iPhoneの連絡先からコピーしたほうが早いよねって話を持って行き、データ取得。

 

これを印刷。

 

我が家、両親が元気なので、親戚付き合いも本人たちが直接やりとりしていて、私はあまりよく知らないのです。近くにいて割とよく知っている叔父や叔母も高齢化しています。その子ども世代(いとこたち)との付き合いはほとんどなくて、親同士の情報交換で、なんとなく、現状を知る感じ。すでに、いとこの子どもたちも成人する年代なんだけど、もう、街で会ってもまったくわからないくらい、顔も名前もあやふやです。

 

祖母が元気だった頃は、お正月に母のきょうだいとその子どもたちで集まったりしていたけれど、今はまったくそういうことがないです。コロナ禍もあって、法事などの行事もないですし、親戚と顔を合わせる機会が皆無。いやはや。

 

遠方の親類と、ウェブ会議でもして交流を深めたほうがいいんですかねぇ。。。

 

うちの両親は団塊の世代だからか、親戚付き合いをどんどん省略可してしまって、お中元やお歳暮などのやりとりもやめてしまいました。やりとりがあるのは年賀状くらい。繋がりがなくなってしまう、私たち子ども世代のことは考えてないみたいです。まぁ、私たち世代も、親戚付き合いを密にしよう、という意識のある人は少ないのかもしれないですけども。

 

遠くの親戚より近くの他人、とも言うけれど、このご時世、頼れる他人もいません。両親の面倒は見るとして、自分の老後はどうしたらいいのかと途方に暮れてしまいます。なんとか元気に楽しく暮らせるように、今から備えるしかないですね。…とはいえ、何を備えたらいいのやら。

 

 

防災用品について先日書いた記事。

 

 

防災関連の記事はこちらのテーマにまとめてあります。

 

【今日の撮影機材】

カメラ:FUJIFILM X-T50 → 価格.com

レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro → 価格.com

date:2024/8/10

※写真は縮小しています。





 

ブログランキング・にほんブログ村へ