朝ドラから活躍する俳優さんたち | へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

カメラ、写真、本、アート、ペット、犬、家電、料理、ハンドメイド、医療、健康…。なんとなく過ぎてゆく日常のあれこれ。スムースチワワの小太郎と過ごした日々。

 

NHKの朝ドラ「まんぷく」の再放送を見ているのですが、今放送中の「院内警察」に、「まんぷく」の出演者が複数出ていて、ちょっと気分が上がります。いや、別にだからどうということではないんだけど、「まんぷく」とは全然違うキャラクターを演じていて、役者さんってすごいですね。

 

「院内警察」は病院内の交番「院内交番」が舞台。本物の警察ではないのだけど、病院内の事件やもめ事の解決など、警察的な仕事をしているところ。警備員とはまた違うみたいです。

 

「院内警察」のメインキャストの桐谷健太さん、瀬戸康史さん、玄理さん、さとうほなみさんが「まんぷく」でお見かけした方々。

 

玄理さんは信用組合の会長になった萬平さんの秘書役でセリフは少なめながら、ちょいちょい登場します。さとうさんはヒロイン福子の姉の夫で画家の忠彦さんの絵のモデル役。美人モデルさんと二人きりでアトリエに籠もる忠彦さんに姉一家はやきもき。

 

リアルタイムで見ていたときには、お二人とも知らなかったのですが、再放送で見たら知っている俳優さんでびっくり。いやはや。朝ドラから出世するのはヒロインだけじゃないですね。

 

そして「院内警察」のメインキャストの長濱ねるさんは朝ドラ「舞いあがれ!」で五島列島で生活する女性を好演されて、そこから他のドラマでもよくお見かけするようになりました。

 

「まんぷく」では岸井ゆきのさん、松井玲奈さん、橋本マナミさん、深川麻衣さんなど、当時は(他の分野での活躍はあったけど)俳優としての知名度が低かった方々も多かったです。あと、内田有紀さん、松下奈緒さん、松坂慶子さんなどの実力派の方々ががっちり脇を固めていて、今見ても面白い。このドラマの松坂慶子さん演じるヒロインの母、鈴さんが、かわいらしくてすごく好きです。「私は武士の娘です」が流行語になりました。

 

そういえば大谷亮平さんも、このドラマで知名度がグンと上がったんだったかな。検索してたら、再放送なのに、ドラマに関する最近の記事がたくさんひっかかって、改めて、名作だなぁと思ったところ。

 

そういえば、冬ドラマで医療系ドラマが復活してるのだけど、「院内警察」も「グレイトギフト」も医療モノながら、サスペンス、ミステリー系要素が強くて、事件モノに近いかも。

 

さらに、コメディだと思ってた「となりのナースエイド」も、意外に硬派なミステリーものでした。ぜんぜん「ナースのお仕事」じゃなかったけど、人と人との心の絆みたいなものが描かれていて、ほっこりもします。

 

主演の川栄李奈さんのキャラクターもいいんだな。明るいのに、心に傷を負っている元外科医。くるくる表情が変わって、見ていて飽きない。川栄さんも朝ドラ「カムカムエヴリバディ」で注目されたけど、実はその前の「とと姉ちゃん」などのドラマに出ているのを見ていて、脇役ながら、いつも印象に残っていました。というか、今「とと姉ちゃん」のキャストを見ていたら、趣里さんとか白洲迅さんとかも出てたんですね。再放送で見てみたい。

 

NHKの朝ドラや大河ドラマ、知らない俳優さんが抜擢されたり、出番が少ない役でもすごく印象に残る俳優さんがいたりして、「おおっ」と思ってると、その後、あちこちのドラマで見かけるようにって、活躍する孫を見守る田舎のおばあちゃんみたいな気持ちになります。

 

今の朝ドラや大河ドラマも、気になった俳優さんはついついお名前をチェックしてしまいます。そして、その後に活躍されてると嬉しくなります。

 

【今日の撮影機材】

カメラ:FUJIFILM X-T20 → 価格.com

レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro → 価格.com

date:2024/1/25

※写真は縮小しています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ