不正じゃないのに作動する不正検知システム | へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

カメラ、写真、本、アート、ペット、犬、家電、料理、ハンドメイド、医療、健康…。なんとなく過ぎてゆく日常のあれこれ。スムースチワワの小太郎と過ごした日々。

 

忘れないうちに書いておこう。昨日の、楽天カードが高額商品の買い物で使えなかった件の後日談。というか、昨日から今日の出来事。

 

↓昨日の記事はこちら

 

前提として、私は電話での問い合わせが苦手です。あとチャットサポートも、なんとなく苦手。相手の顔が見えないのとか、問い合わせにかかる時間が読めないとか、それだけの時間をかけて解決するかどうかわからないとか、予測不能なところが、苦手です。なにかの予約とか、手順がわかってるものは、(苦手だけど)まだ大丈夫。メールだと自分のペースで読んだり返信したりできるので大丈夫です。

 

そんなわけで、なんとかメールなどで問合せしたりカードのサイトの設定で解決しないかと、ネットで検索した結果、最終的には電話かチャットで問い合わせなきゃいけないようだ、ということがわかりました。検索してる間にちゃっちゃと電話で問い合わせたほうが早かったんだろうけども、まぁ、性格なんで。

 

それで、昨晩、サポートの時間内にチャットサポートで問い合わせ。事前に自動(AI?)のやりとりでカードが利用できなかった日時やショップ名、金額などを入力してから、最後に「オペレーターにお繋ぎいたします」と。最後は人間が出てくるのか! と心の中で突っ込みつつ、よっしゃ、オペレーター、どんと来い! と身構えたのに(すいません、性格なんで)、「お問い合わせが混み合ってるのでオペレーターにお繋ぎできません。しばらく経ってから改めてお問い合わせくだい」(要約)ってことで、撃沈。

 

そのあと、何回かチャレンジしたけれど、結局、繋がらないので、面倒になって、寝ました。もう夜更けだったので。

 

一晩寝て、昼間(サポートの時間内)に再度チャレンジする気力も失せて、別の方法で決済することにしました。そして、Pay-easy(ペイジー)ですんなり決済。ペイジー、初めて使ったけれど、ショップから送られてきた各項目の番号を入力して、ネットバンクから簡単に支払できました。楽天カードなら貯まるはずのポイントは諦めたけれど、無事に購入できたから、すっきり。

 

そうそう、購入前に、一応、楽天カードが本当に利用制限されているのか確認したかったので、母から頼まれていたものを楽天市場で普段通りに購入。なんの問題もなく、普通にカード使えました。なので、やっぱり特定のショップで、高額商品を買う場合に不正検知システムが作動しているんじゃないかと思われます。同じショップでいつも使っているカードなんですけども、高額商品の購入時にだけシステム作動って、よくできているというか、けっこう迷惑(面倒)というか。

 

あと、楽天カードのサポートでAIチャットというのがあったので使ってみました。楽天にログインするとカードの状況を調べてもらえるのですが、第2パスワードを設定していると調べられないとのことで、一旦、第2パスワードを解除してから再度ログインしてみました。が、(調べた結果)結局はオペレーター対応ということで、チャットオペレーターへ誘導されてしまいました。なので、第2パスワードも再設定して、撤収。

 

↓参考

 

 

今後も、同じようなシチュエーションでカードが使えないことがあるかもしれないし、そのたびにサポートの時間内に電話かチャットで連絡しないといけないって、面倒すぎるので、この機会に別の決済手段も試しておこうと思ったのも、ペイジーを使ってみた理由のひとつ。

 

あと、買おうとしてたのが台数限定のカメラだったので、あまりのんびりしていると売り切れてしまいそうだったというのもあります。

 

もう買えたからリンク張っとこう。アウトレットで再調整品のEOS R50買いました。

 

そもそも、品薄気味で、買いたいお店で在庫がなかったりしてたカメラ。安いお店はあるものの、保証が心配だったので、購入を迷ってました。今回買ったのはアウトレット品ですが、メーカー直売なので、安心感があります。

 

想定していた価格よりも数万円安く買えたので、浮いた分が、マウントアダプターとかレンズのプロテクトフィルターとかの購入費用に当てられるのが嬉しい。

 

EOS R50(→価格.com)。ホワイトと迷ったけれど、オーソドックスにブラックにしました。

 

カメラの話は、届いたらまた改めて。わくわく。

 

【今日の撮影機材】

カメラ:FUJIFILM X-T20 → 価格.com

レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro → 価格.com

date:2023/12/10

※写真は縮小しています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ