Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 Blackpool Dance Festival 2023 右矢印

 

 

     Blackpool Dance Festival 

 

2023年6月1日

Pro Latin

  出場146組 日本から24組(エントリー178組 欠場32組)

 

順位|ペア|背番号|CSRPJ 順位

1位 Dorin Frecautanu & Marina Sergeeva 2(1.1.1.1.1)

2位 Kirill Belorukov & Valeria Aidaeva 167(2.2.2.2.2)

3位 Klemen Prasnikar & Alexandra Averkieva 38(3.3.3.3.3)

4位 Andrei Kazlouski & Nino Dzneladze 134(4.4.4.4.4)

5位 Darren Hammond & Marina Steshenko 135(5.5.5.5.5)

6位 Anton Sboev & Patrizia Ranis 77(6-6.8.6)

7位 Igor Wilczynski and Anna Kaplii 126(--7.6-)

8位 Andrey Kiselev and Anastasia Kiseleva 137(7--7-)

9位 Manuel Favilla and Natalia Maidiuk 50(8.6---)

 

準決勝(順不同、背番号順)

Catalin Cauca and Morgana Lakatos-Hayward
Tal Livshitz and Ilana Keselman
SILVIO ANTONIO ANSELMI and ELEONORA RICCARDI
Mikhail Popov and Anastasiia Dubrovskaia
KIM MINJE and HAM HYEBIN

 

決勝種目順位

 

総合順位

 

 

 ドーリン&マリナ組2連覇 

   

   Photo by blackpooldancefestivalofficial 

 

今年 1月のUKオープン では顔を揃えたものの、

世界三大大会と称されるうちの一つが

「二つのブラックプール」と称されるようになってから

去年もそうでしたが

これまで争っていたファイナリストたち

  トロールス組、ニノ組、アルコイン組、パベル組らの欠場により

圧倒的にドーリン&マリナ組が勝ちぬけた感はありますが

 ジャッジによっては 2位のキリル組に一位を付けるなど

 見方によって様々な感じがいたします

 

選手たちは何を考え 何を目標に進んでいるのでしょう

 

日本に住んで遠くから眺めていると

世界中各地で起こっている紛争に似たような感も、、、

 ま、戦争などと違い特に被害も無く

 ただただ、呆れて見ている私たちですが、、、

 

 

さて、

結果を見ますと ドーリン組の圧勝に終わりました

 種目によっては 、、、ま書かないでおきましょ~か

 

 準決勝 決勝の動画を見れば 大変すばらしく

 欠場したファイナリストなど居なくても

 結構 白熱した闘いが見られ

  個人的には どのペアが優勝でも 文句は無いですね 照れ

 

 「ブラックプールの決勝がこれじゃ、、、」 と

 

 知名度的に物足りなく映るのは仕方のない事ですが

 

 穿った見方をすれば 欠場した他のファイナリストが居れば

  もっと盛り上がったのかもしれませんが

  単に逃げただけの選手に興味はありません ダッシュ

 

 

スタンダード同様

・3次予選までは総合チェック数にて次のラウンドへ

・4次予選以降は種目ごとにチェック

  ここに入ると「1種目でも!」と 欲が出るものですが、、、

 

日本勢では

 野村組が5種目準々決勝に進み

 最終4次予選に鈴木(佑)組 

 

 正谷組、八谷組 も 期待してたんですが

  正谷組は ホンの少しチェック足らずで4次に届きませんでした

 

 八谷組はライジングスターでも 鈴木組と並び準々決勝に進んだのですが

  2チェック足らずで準決逃し 

  本戦こそは!と思ったのでしょうが、、、3次まで

  なかなか世界は厳し~ ガーン

  ラテンだけでなく、スタンダード本選、ライジングスターと

   さすが10ダンサー 無尽蔵のスタミナでございますな~ びっくり

 

 と、いう事で 3次予選には

  正谷組、八谷組、宮内組、中島組、須藤組、岡本組、

  瀬底組、竹内組、正谷(幸)組、三室組、山崎組

 

  瀬内組は出てなかったようですね 目 ざ~んねん///

 

 とりあえず24組中 13組が3次予選以上という事で

 例年よりはマシな結果となりました

 

 

アジア勢では キム・ミンジェ&ハム組 がサンバ・ルンバで準決勝に

 日本ペアと比較してしまいがちですが

 それほど差は無いと思います

 

注意 誤記があればは ご一報くださいませ

 

 

余談

 

ここまで書いてナンですが、、、

スタンダードと比べ 欠場の多さが非常に気になりますガーン

 

 もうコロナの影響もなく他の試合でもホイホイ出れる事から

  何やら怪しいナニカが潜んでいるようです

  誰も口にしないまでも、「やっぱり×××」という選手が、、、

 

 

 「元スタンダードの選手だった人がラテンを?」そのまた逆も

  どちらを専門にしていたとしても、見る目に狂いは無いと思いますけどね?

  元々は10ダンサーだしね

 

 また、こんな声も

  「あのジャッジは自分たちにとって、、、」

  過去の自分への位置づけを見て

   どうたらこうたら思う選手も居るようですが

 

 出来れば

  「いつか振り向かせてやるぜ」筋肉 

 

  「レベルアップした自分たちを見てくれ!」足足

 

  そういった気概は無いのでしょうか

  ま、ある位置まで来た選手にとっては 出る結果は大事なので

  ある意味 〇△◇///・・・なのかもしれませんね

 

 日本選手のように遠くから行く事を考えれば

  怪我でもないのにキャンセルなんて ふざけてるワ ハッ

 

  ※ 直接聞いたわけではありません

    伝え聞きですので あしからず ガーン

 

日本は日本で そんな世界情勢に飲み込まれる事なく

 国内で頑張って欲しいと思います

 

 

  プロ・スタンダード部門は コッチ 右矢印 プロ・スタンダード結果

 

        乙女のトキメキ  星 ←応援ポチ ヨロピクね♪

 

宮内、相田、鈴木、野村、八谷、中島、岡田、伊藤、高野、須藤、

佐倉、岡本、田中、澤井、宮本、瀬底、関、竹内、鮫口、田川、

正谷(幸)、正谷(恒)、三室、山崎

 

2023年度

メモ:ブラック

ブラックプール便り@ 松本組準優勝\(^o^)/

世界情勢と日本は切り離そう

 

ブラックプール歴代チャンピオン:スタンダード

ブラックプール歴代チャンピオン:ラテン・アメリカン

ブラックプール出場数推移

出場組数推移 プラスアルファ

出場組数推移と強くなったお隣

 

 

     乙女のトキメキ  星 

 Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

      B