Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
いよいよです
ポスターも新しく変わりました
出場予定選手 スタンダード 129組 ラテン 104組
審査員(予定)
それと、放送ではありませんが 前半 予選から準々決勝 にかけて
オンデマンド配信もあるそうです オンデマンド要綱
例年 スタンダード ラテン共に 200組に届こうかというエントリーがあり
その後、少しずつ減少し
それでも 2019’ までは 150組以上のエントリーがありました
コロナ過に於いて 一部団体の撤退、新たな大会の創出で 更に減少し
今年は ボールルーム部門 129組 ラテン104組 と一抹の寂しさは隠せませんが
日本インターなどと並び 大きな試合で有る事は 誰もが知るところ
これにより 予選が一つ減り
一次 二次 三次 準々決勝 準決勝 決勝 と6ラウンドに縮小されました
と、言っても 6ラウンド踊れる選手は居なくて
決勝・準決勝まで残れる いわゆるシード選手は2次予選からの登場であります
なので過去に7ラウンド 踊れる選手なんて 全く居ない、、、
、、、ハズだったのですが
よくよく 思い返すと 2016年 ラテンで3組同時 スプリット& ペアリングがあり
芝西将史 &中野愛子組は新カップルという事でシード権は無く
7ラウンド 踊ったのが最多かと思われます
2018’ には 金光&アンナぺアも 当てはまるはずなのですが
なぜか? シードになっておりまして 結局6ラウンドでした ??
これまでにチャンピオンに輝いたのは
スタンダード 5組 ラテン 9組
今回の予想では 橋本組が優位という事で 8連覇の金字塔を打ち立てそうです
やってみないと分からない ってのもありますが、
しかしなが~ら なかなか過去の戦績をひっくり返すのは難しい面もあって
ただ、橋本組にとって 今年は初めて 最強の対抗馬が引退した事により
精神的な面で心配されるところもありますが、、
ま、ご存じのように
意外と明るいキャラクターは 全く変わらない踊りを見せてくれるのでしょう
ラテンは新チャンピオンが誕生いたします
ワックワクドッキドキですね
今年の混戦模様 これまでの戦況から 振り返ってみましょう
あ、長くなったから 次回ね
2022 マダム・ローカップ統一全日本
2つの最高峰:バルカーカップ & マダム・ローカップ 10.19
2021 バルカーカップ統一全日本 まとめ
2021バルカーカップ統一全日本 ラテン部門・エントリー予定 10.17
2021バルカーカップ統一全日本 スタンダード部門エントリー予定 10.17
「闘い」という言葉が最も相応しかった統一全日本エピソード 10.17
あんなことこんなこと、ぶっちゃけ 基本はアップデートされている 10.18
統一全日本 あんなことこんなこと 10.19
最後のバルカーカップ統一全日本プロフェッショナルダンス選手権 10.31
統一全日本のWDC世界選手権派遣代表選考:なぜにそうなった? 11.1
2021統一全日本プロフェッショナルダンス選手権結果 11.3
2021バルカーカップ統一全日本見たゾ~\(^o^)/ 11.22
2021バルカーカップ統一全日本を見たPart.2:ボールルーム編 11.24
2021バルカーカップ統一全日本を見たPart.3:ラテン編 11.25
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing