先日ニュースになっていたアラブ首長国連邦のドバイに

完成した世界一高いビル。

なんと、828mとのこと。

その、828mのビルから飛び降りた人が?!

飛び降りたと言ってもいわゆるスカイダイビングなんだけど

いやぁ、信じられないです。

バンジージャンプとかやってるところを見たことあるけど

数十メートルでも相当足が竦みそうなのに、828mですよ!!

世界一のビルからダイブ ドバイでスカイダイバー2人

まぁ、無事着地も成功したようなので何よりですが。


と、日本ではいま世界一高い電波塔を東京都の墨田区に

作っているみたいですね。

その名も東京スカイツリー

高さは現在建設中で200mを超えたばかりとのこと。

完成すれば634mになるらしい。

ここも飛び降りるツワモノが出現するんでしょうかね。。

と言うか日本とドバイとで環境が違うから危険すぎますか。。。



昨日?発売のNUMBER メインタイトル


『勝つ組織論。最強チームのつくり方』


ということで、原監督が表紙になっています。


WBCでも結果を出し、2009年のシーズンでも結果を出し、


これからも素晴らしい監督になっていくんだろうなぁ


という匂いがプンプンしてきます。


誌面でも触れられていましたが、ちょっと前に


『ジャイアンツ愛』


ということを言い始めた頃は、日テレの番組企画の一環で


原監督が踊らされてしまってるのかなぁ
と、どちらかというと冷めた見方をしていました。
※言葉が悪くてごめんなさい。


でも、思い返せば原監督が現役時代、歴代さかのぼっても


“チャンスに弱い4番”


なんてことを言われて、そこそこの数字を結果としては残していたのにも関わらず


メディアからたたかれたりしていたことを記憶しています。


恐らくジャイアンツに入った時の期待にの大きく越えられなかったというのと


ジャイアンツの4番という歴史ある偉大なポジションだけで比べると原監督の4番はインパクトが弱かった


ということなのかとは思いますが。。


でも、原監督が現役時代に長島さんや王さんを上回る選手になってしまってたら


今の『ジャイアンツ愛』はうまれなかったように、個人的には感じてます。


現役引退時、原監督は『私の夢にはまだ続きがあります。』と言い放った。


ジャイアンツファンでも何でもないですし実際にお会いしたことはありませんが、


人間的にものすごく魅力を感じます。


そんなこんなでもちろんNUMBER買いました。


まだ全部読んでないですが、サッカーのFCバルセロナのカンテラの話などものっていて


今回のNUMBERは個人的にはかなり重宝しています。


いつか自分もマネジメント側にたちたいなという気持ちが高まりました。




今日から3連休ですね。
年末年始明けすぐの連休ということで


生活のリズムが崩れがちですが、崩さずに有意義な休みにしたいですね。

中日の井端が契約更改。


3億円


そりゃ満面の笑みなるわな。


関係ないけど


イチローのシマウマ柄のトレーニングパンツも驚き



今春、「日本経済新聞 電子版」を創刊

とのことだったようですね。

どうなんでしょうか、とりあえずは今まで走り読み

しかできなかったHPの記事を有料会員に対しては

充実をさせるということのようですが、

そもそも新聞購読料が値上がったのは直接的な

関係は薄いようですね。。。


日経新聞 「店頭売り」定価20円値上げ



やはりこれからはインターネット企業が主役なんでしょうか。

聞いた限りの話ではますますパワーアップしていきそうです。







ビックリしました!


でもよくよく考えると購読者数が減少してる中、


日本経済新聞 値上がりしたんですね。


致し方ないのか… と思ってしまう反面、値上げして本当に大丈夫?とも思ってしまいます。


これまで駅やコンビニで買うと140円だったのですが


今日、買ってみてコンビニ店員さんからハッキリと


日経は値上がりしたので160円です!


と言われましたショック!


元旦にも日経を買ったんだけど店員から何も言われなかったので


年始特別号だから高いのかな位にしか思ってなかったんだけどあせるあせる


負のスパイラルに突入しそうな気もしますが


逆に値上げした分、購読者数は多少減っても売り上げは維持できる


というシミュレーションがあるのか。。


それともインターネットを使った新たなビジネススキームがあるのか。。。


いずれにしても20円と言えども


定期購読してない自分にとっては今年イチの驚きニュースでした。


※今年イチと言ってもまだ新年3日目だから、今後どんどん驚きニュースを更新できればなと思います。