ファルコンズ戦 大敗
ファルコンズ戦@駒沢第一は、7-14で大敗。
1Qに先制されてから、一度も追い付く事無く、
ジリジリと点差を引き離され、終了。
この日はディフェンシブMFの頑張りもあり、セットDFでは
殆ど失点しなかったのだが、ブレイクから大量失点。
ブレイクから同じ失点を繰り返してしまった。
俺は1得点のみ。
ラガの1点目をエキストラの右横からのミドルでゲット。
しかし、その後はパスミスもあり、失点にも絡んだり、
途中細かい判断ミスもあり、あんまり良くなかった。
途中セットオフェンスでいいフィードもあったけど、
チームの流れを変えられるような動きは出来ず。
十分に出場できないMFも沢山いる中で、自分は出場してるんだ
という気持ち(重み)を考えてプレーしないとダメですね。反省。
一度エキストラでミドル打った直後に、ファルのいかついロング#19に
首周辺にレイトヒットを食らって、ゴロリと倒れたが、最近受身が
上手くなったのか、ダメージ皆無でホッとしました。
(あれはフェイスダッチでかわすべきやった・・・。。。)
しかし、エキストラ決まらんね~。この日も俺の1点のみ?
チームにエキストラ不信的空気が流れてるのが、マズイ。
エキストラメンバーは奮起が必要ですね。
ま、練習あるのみ。俺もシュート精度を上げていきます。
個人記録としては、今リーグ戦のラガ内得点ランク2位(5点)
なのだが、去年からの目標で「点を決めきる」ことを意識して、
ガツガツシュート狙っていきます。
試合後ミーティングで色んな話がでたが、堀川の言うとおり
戦術云々じゃなく、個人スキルを上げないと、日本一にはなれないな。
俺もアフターで、1on1・シュー練と気合入れてやります。
(1on1相手がパクじゃあんまり歯ごたえないけどな。)
平日もちょっと気合入れなおします。
(これまでの堕落したWeek Daysにサヨナラするぜ!)
やるときゃやります。
(試合中)
(どうやら点取った瞬間。祝われています。)
(試合終了。。。)
TQR??
最近東京の街で、コムコムなる男が、
業務多忙なあまり、ウツになったとの噂を聞いた。
しかも、ウツの症状が結構発症しているらしく、
この前恵比寿の盆踊りに1人で参加していたとか。。。
(大阪では、帰国したカツオが「小室が死んだ~!」と吠えたとか。。。)
そのウツになったコムコムで思い出したのだが、
奴は夜飲んでると、いつも「TQR!TQR!」と言って、
テキーラを飲むよう強要してくる(自分は飲まない)のだが、
テキーラってホンマにTQRなのか?と思って調べた所、
テキーラの正しいつづりは、
Tequila
らしい。
つまり「TQR」ではなく、「TQL」が正しいみたい。
今度から、「TQL」でよろしく。
東京湾花火
土曜日またもやラガ遅刻で、追加債務3千円計上ナリ。。。
3時まで飲んでたら、そら6時には起きれへんわな。。。
寝不足状態で練習突入したので、最後のフィジカルの途中で
ホンマにめまいがして、倒れるかと思った。
練習後はオフィシャル&スカウティング@大井。
ファルvsTLC、バレvsスティの2試合をチェキラ。
ファルはボコ勝ち。#44のジャパン君、超危険。
バレとスティーラーズの試合は、接戦の末、
最終的にはバレが2点差で勝利!
序盤からバレがリードしたが、終盤はスティの猛攻で
1点差まで追い付き、最後同点か~ってとこで
バレが踏ん張った試合でした。白熱した接戦で
見てて楽しかった。両者ともミス多かったけど、
ハイレベルなシーンも多数。
しかし、スティの#14、うまいわ~。
しかし、俺達よくスティーラーズに勝てたな。。。
スカウティング中に、グランドの向こうに
遠く東京湾花火大会の花火が見えて、ラガ全員で
ワイワイと、過ぎ行く夏・日本の夏を堪能しました。
いよいよ、ファル戦まで1週間。気合入れていきます。
 
(ちなみに、この日の昼飯はうどん屋。
(突然うどん激食い!何本一気に食うねん!
  杉本哲太ばりの男らしさや!)
 
(俺は味噌煮込みうどんに味噌カツ丼をプラス。
Miso on Misoで酷暑を吹っ飛ばしたる!)
買物病
買い物病にとりつかれた。
今週も、バーニーズ銀座のセール(夏物大処分)で
ヤコブ・コーエンのパンツを買ってしまった。
通常3万円半ばの商品が2万6千円に値下げされており、
そこから更に20%オフだと!そして店員と話をしていると、
このパンツ以外にもう一点何か買ったら、パンツ自体も
更に20%オフになるらしい。
ここまでくると、もうわけ分からんが、つまり
3万円半ばの商品が、1万5千円くらいになるって事です。
(2万円おトクな計算)
という事で、店員に上手く乗せられた俺は、
パンツ以外にTシャツも購入し、店を後にしたのでした。
もはや晩御飯のガリガリ君を買うお金も無いので、
毎日コーンフレークを10粒づつくらい食べて生きてゆきます。
 
 
 
ある夏の光景
Stealers戦の後、ヤマモとダーニャと鎌倉へ。
由比ヶ浜の角ハイボールの海の家で
角ハイボールを飲んでたのだが、
ここはMTVプロデュースの海の家らしく、
いきなりビーチサイドライブが始まった。
どうせマイナーなアーティストやろうと思って聞いていたが、
どっかで見たことあるなーと思って、二度見してみると
そいつらは「Spontania」だった。(JUJUをfeatしてた奴)
東京の海は有名人とタトゥーしてる奴が多い。
角ハイボール海の家はコチラ↓
http://www.mtvjapan.com/beachparty10/index.html#BP10garden
(ヤマモ・チヨ)
Stealers戦 快勝!
Stealers戦@大井は9-6で勝利。
ヤッター!!パチパチ!!
恥ずかしながら、俺がラガに入団して初めて
AdvanceとTLC以外に公式戦で勝利した。
試合は1QからStealersにリードを許し、一時は3点差をつけられたが、
いつもならここでズルズルと失点するラガが何とか踏ん張り、
オフェンスもコツコツと得点を積み重ね、遂に逆転。(3Qかな?)
そして、4Q終盤はリスク背負ってつめに来たStealersに対し、
逆に追加点をゲットし、3点差で終了。
負けたら、2次リーグ進出が危うかっただけに、勝てて良かった。
新人三田が4得点、同じくルーキー壷井(ヤパン)も2得点と
若手の活躍と、ロンミデビューのオッチーらおっさんの健闘も光った。
俺自身は2ndのMFで出場したが、2得点ゲットし、まぁまぁ良かった。
1点目は、ラガ1点目をキヨのフィードからのミドルでゲット。
ホンマにミドルキャラへのキャラ変えが成功しつつある(笑)
ミドルエイジ(中年)によるミドルシュート。30年の人生の重みが詰まってる。
2点目はエキストラで、こーずからのごっつぁんフィードから
ゴール前フェイクでゴール!!まぁ誰でも入れれるシュートでした。
でもこの試合では、1on1から結構シュートまで持って行けたし、
ダイブMF感覚戻ってきた。
あと、OFからDFへの切り替えの際に、得意のゴキブリドロップを
ガサガサガサっと披露したら褒められた(笑)。。。
ただ、相手の3番ATにスコ抜かれ(全く触れず)して、1失点なので、
DFは相変わらず反省が多い。けど、一回ジタバタライドで得点に繋げたし、
ある程度笑いにも貢献できて良い一日だった。
次はファルコンズ。日本一のMF陣に全力で挑戦します。
PS: この日はロンミパクもスコ抜かれ(全く触れず)で1失点。
(EX中)
買い物
先週金曜日にバーニーズのプライベートセールに
行ってきた。場所は有楽町の国際フォーラム。
去年のAWにもこのセールに行って、ドカ買い
してしまったのだが、今回のSSも勢いで5万円弱
使ってしまった。ええんか。。。
今回はフレッドペリーのポロシャツと、
ダニエル&ボブのトートバッグを購入。
ダニボブバッグは前から欲しかった鮮やかオレンジ!
日本のジミジミリーマン(みんな黒のTUMI)に一石投じます。
しかし使いすぎた。。。って事でこれから毎日晩御飯は
牛丼やわと思っていたが、今日また衝動買いしてしまった。
渋谷で見つけたのはクロケット&ジョーンズのスウェード靴。
コゲチャのスウェード欲しいと思ってた俺にドンピシャな靴が
セールで売ってやがった。「かってくれ~」と俺に話しかけて
きてるみたいだったので、店員さんと話して2分で即キメ。
こちらも5万弱だったのだが、セール前は8万弱の値が
いよいよ金欠生活に突入するので、牛丼どころか
これから毎日晩御飯はガリガリくん(50円)で乗り切ります。
そういや酷暑で全国的にガリガリくんが品薄で
生産追いついてないってニュースが流れてたな。
大丈夫か?俺の晩御飯。
ツブコン
先日、「ツブコン」なる企画に参加してきました。
詳細はこちら↓
http://ameblo.jp/togablo/entry-10610363719.html
場所は日本橋三越屋上のビアガーデン。
ここは日本一客層の良いビアガーデンらしい。
確かに飲み放題なのに、イッキのコールがどこからも聞こえてこない。
大阪のビアガーデンならもっと攻めてる奴ばっかの筈やけど、
東京の方々はお行儀が良いようです。
俺もこの日はお行儀良くしときました。
「ツブコン」とは、ファッション雑誌MEN'S CLUBが
主催する大人の懇親会。名物編集長の戸賀さんの
ツイッターやブログをフォローしている人達の、
所謂オフ会です。(ツブヤキコンパの略?)
俺は、仕事の関係で、会社の部署の4人
(上司2人、後輩1人)で参加。
まぁ大人といっても、俺よりもかなりご年配のおじさん・
おばさんが大半やったけど。。。大人って意味広いからな。
おじさん・おばさんになると、自分の事をおじさん・おばさんって
呼べなくなるから、「大人」って言うみたい。
参加者は、ブランドの人、広告代理店の人、メディアの人とかが
多かったけど、自分で起業してる人も多かった。
まぁ、よく分からんけど、とにかく色んな所に顔出したら、
何か得るもんあるんちゃう?って思うので、
「犬も歩けば棒にあたる(良い意味の方)的生活」します。



































