去年に初めて行った 安達太良山の紅葉が
サイコーだったので期待して行ってみたのですが…
2019年10月20日(日曜日)
6:20
あだたら高原スキー場P スタート
気温 13度
早く来てクルマで寝ていました
あれ… 駐車料金1000円取られなかった (・・?なぜ
登山道はぐちゃぐちゃです。今朝も降ったみたい(;^ω^)
薬師岳 標高1350m
太陽光がない(;^ω^) それに風が強くて冬並みの寒さ…
昨日の天気予報では全日晴れマークだったのに(;^ω^)深いくもりです
なんか滝がある!!
大雨の時だけ見れる 幻の滝のようです(゚∀゚)レア
15分まったけど 晴れないので先に進む…
千恵子の空 この空じゃダメでしょ(;^ω^)
汚れるけど防水なのでジャバジャバ行きます
8:50
日本百名山 安達太良山 標高1700m
ガスと強風しかないので、乳首は登りません
牛の背 気を抜くと強風にあおられて崖に落ちるかも…(;^ω^)
大好きな 沼ノ平爆裂火口 も見れず くろがね小屋方面へ…
今年はこんなもんか(;^ω^)
くろがね小屋 が見えてきました
光が当たらないと地味…
下山中…
行動時間 5時間(休憩30分含む)
今年の紅葉はどこ行ってもダメなのかもしれない…(;^ω^)
11時頃下山して時間が余ったので、吾妻スカイラインの紅葉見ようとしましたが
またまたガッカリだったら悲しいので、速攻家に帰り競馬見てました
次は、谷川岳 行きたいなぁ~
【来てよかった安達太良山】紅葉最高潮!くろがね小屋2018③…