職業訓練の参考書
職業訓練については、まだまだ続きますが、本屋に行ったら職業訓練の活用術本が平積みされていましたので、ご紹介しておきます。
- 「職業訓練」150%トコトン活用術 (DO BOOKS)/日向咲嗣 著
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
職業訓練は、どんどん制度が変わって新しくなっていきますので、新しい本を見ることをお勧めします。
ハロワの求人取り消しのタイミング
ハロワの求人には、掲載期限がある話をハロワの求人は、いつまで掲載されているの? で書きましたが、取り消しは、いつされているのでしょうか?
掲載期限が来た求人は、月末に一括で検索機から消えていきます。そのためハローワークの求人は、月の初めになると減ってしまいます。
掲載期限の前に取り消しになる求人は、随時取り消しされていきます。企業が、管轄のハローワークに求人の取り下げを依頼することもあります。依頼を受けて処理が終わったら、終わり次第掲載されなくなります。電話で問い合わせたときに、すでに人が決まっていて求人を取り消して欲しいと言われたら、その場で処理されて求人は取り消されます。取り消されると、復活は出来ません。
リアルタイムで、、いつも新しい求人情報がハローワークの検索機には出ているんですね。
ハロワの求人は、いつまで掲載されているの?
ハロワの求人は、いつ更新されるの? で、求人は毎日更新される話を書きました。では、求人はいつまで掲載されているのでしょうか?
求人は、申し込まれた日の翌々月末日の月末までの掲載期間が、ハローワークの求人票の左上くらいに書いてあります。例えば、1月15日に掲載された求人は、翌々月末日の3月31日までの掲載です。締め切りを過ぎると、企業が延長を申し込まない限り、取り消されてしまいます。
それなら、3ヶ月募集しているんだと思うかもしれませんが、そうではありません。求人も出したらすぐに応募者が集まります。3ヶ月かけて募集しているのはなく、3ヵ月後の日付は便宜的に入っているだけ。実際は、どんどん選考も行われていきます。決まれば、どんどん取り消されていきます。3ヶ月求人出しっぱなしというわけではありません。
気になる求人があったら、早めに応募していきましょう。