就職転職出来るハローワーク利用法 -40ページ目

誰でも使えるキャリアアップハローワーク

キャリアアップハローワークは、非正規(契約社員、派遣社員、パートアルバイト等)から、正規雇用(正社員)を目指すためのハローワークだと書きました。


だったら、前職正社員の私は使えないの?と言うと、そうでもありません。


正規雇用化プログラムと言った、一部使えない支援、例えばプログラムやセミナーなどもありますが、普通に検索して紹介してもらうなら普通のハローワークと同じように使えます。


むしろ、雇用保険受給者がいないので、空いていたりもします。


もちろん雇用保険をもらっている人も使えるのですが、認定のついでに検索や相談と言うのがないので、空いているのです。


待ち時間が多くて・・・というあなたは、キャリアアップハローワークに行ってみてはいかがでしょうか。




住み込みや寮付きの仕事につきたければ、

今まで会社の寮にいたのに辞めることになって急に出なくてはいけなくなったとか、仕事が見つからなくて今住んでいる家を出ることになったとか、事情は様々あれど、寮付きや住み込みで働かざるを得ない人もいます。


そんな時は、キャリアアップハローワークへ。


キャリアアップハローワークとは、昨年から全国に少しづつオープンしている、非正規雇用(パート・アルバイト等)から正規雇用(正社員)を目指す人のためのハローワークです。


なぜかと言うと、キャリアアップハローワークは、通常窓口でしか検索できない、住み込み求人が、自由に検索できるようになっているんです。


膨大な求人の中から住み込み求人を見つけるのは至難の業ですから、キャリアアップハローワークに足を運ぶ手間より、探す手間が省けてお得ですよ。

年齢不問は不問でない

コメントや、非難が多くなりそうなことはわかった上で、でも書きます。


年齢不問は、法律上だけのもの。


実際には、年齢の希望はいくらでもあります。


もちろん年齢だけではありません。資格や経験など、問うところはたくさんあります。


どんな求人も、働いてくれる人の像が、ある程度あります。誰でもいい訳ではありません。


だからこそ、年齢は不問ではないのです。



年齢不問を真に受けず、窓口で応募者の想定年齢を聞いてもらいましょう。