就職転職出来るハローワーク利用法 -39ページ目

ワーキングホリデーについて

ワーキングホリデーについての問い合わせを、プチメで頂いています。


ワーキングホリデーは、就職と趣旨が異なりますので、ハローワークでは取り扱っていません。


社団法人日本ワーキングホリデー協会 等に、問い合わせをお願いします。


就労資格についても、日本人が海外で働く場合と、外国人が日本国内で働く場合とありますが、外国人が日本国内で働く場合は、就労条件を満たしているビザをお持ちならハローワークの利用が可能です。


当ブログは、ハローワークの利用に関しての情報を提供している趣旨で運営されていますので、それ以外の海外での就労については、ご自信でお調べくださいますようよろしくお願いします。


海外での仕事先を探す

ハローワークで、海外の就業先を探したいけどどうしたらいいかと言う話が、プチメに書いてありました。


海外での就業先を希望する方も、ごくまれにいます。


が、これは海外工場での生産管理、工事弁場の現場管理等、海外での就業経験を必要とするものが非常に多い。


しかも仕事としては少ない。


と言うわけで、海外での就業先を希望する場合は、ハローワークで仕事先を探しても仕事は限られており、未経験者の就業は、ほとんど不可能だと言ってもいいくらいだと、心して探しましょう。



土曜も営業しています

ハローワークは、土日祝お休みだから、学生が訪問するのは相当厳しいとプチメでご意見を頂きました。


が、ハローワークは土曜も営業しているところがあります。


土曜の営業時間は、10時から17時まで。これなら学生も利用できるのではないでしょうか。


また、平日も19時まで営業しているハローワークもあります。


全部ではありませんが、学生でも働いている社会人でも利用できるように、営業時間を延ばしているハローワークもあります。


土曜営業のハローワークに、足を伸ばしていただければと思います。


【追記】

本記事でコメントを頂いた、土曜営業の問題については、2/6の土曜より平日昼にハローワークに行こう などで、すでに伝えています。

当ブログでは、プチメの回答は記事の中でさせていただいていますので、ご了承ください。


同様の意見が多い場合には、残念ですが本ブログ閉鎖も考えております。