ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」 -16ページ目

ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」

モーニング娘。をはじめ数々のグループを輩出してきたハロプロ。女性だけで構成されたグループ(組織)の能力をどのように伸ばすか? 人材育成25年の経営コンサルタントが、ハロプロの各グループやメンバーを取り上げ、マネジメント方法についてお伝えしていきます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」
キズカスカンパニーの加藤です。

さて今日のブログ・・・
『チャンスは準備している人にやってくる』
と題してお送りいたします。

少し間が空いてしまいましたが・・・
【求められる人材とは?】元モーニング娘 鞘師里保
の続きです。

BABYMETALさんのステージに立ってから、約3週間が経過しました。


初登場の際は、ファン(メイト)の皆さんから・・・

「メインの2人に比べ、ボディラインが・・・」
「一人だけ、肩で息をしている・・・」
「メインの2人は汗をかいていないのに・・・」

など、厳しい書き込みやコメントも見受けられました。


すでに確立されたグループの中に、異分子が入ってくれば、
批判があるのは、個人に限らず、会社組織も同じです。

例えば・・・
「昔の上司(職場)のほうが良かった・・・」
に似た感じかも知れません。

BABYMETALのメイトさんにとっては、昨年脱退された
【YUIMETAL】さんのイメージが、強く残っていると思いますし、
そのイメージを壊してしまえば、ファンが一気に離れてしまうという
危険もあったのでは?

所属事務所やプロデューサーさんも、サポートメンバーの選びは【大きな賭け】

候補は、何人かいらっしゃったと思いますが、その中から「鞘師さん」が
選ばれたのには、当然理由があったと思います。

・ダンススキルが、既存のメンバーに見劣りしないか?

・大ステージでも、物怖じせずパフォーマンスができるか?

・海外ツアーへ帯同できるか?


世界で支持されているグループですから、人選も難しかったと思います。


ここで、少し仕事に関係することと合わせてお話させていただきます。

職場でも「責任者」や「リーダー」を選ぶ時も
上記と同じようなポイントで人材を選んでいきます。

・仕事のスキルは十分持っているか?
・いきなり部下(年上を含む)を持って、まとめることができるか?
・新しい部署への配置転換や転勤は可能か? など


そこで選ばれる人とは・・・
「すでに(心の)準備が出来ている人」
です。

もしあなたが今、「自分には、責任のある仕事が回ってこない」と
感じているなら、その原因は・・・

・あれはダメです。
・これはデキマセン。

と、口にしていませんか?

そういう方に、たとえチャンスが回ってきても、心の準備が
できていない以上、重要な仕事を任せることができません。

一言でいえば「覚悟ができていない」からです。


きっと鞘師さんは、今回のオファーに対して
「やります!」と言えたんだと思います。

ご自身で「やります!」と言った以上、歌詞の意味をかみ砕き、
振付をマスターし、自分らしさも入れてきたんだと思います。


昨年3月に・・・
伸びる女性社員は「次のステージ(ステップ)の準備をしている人
という記事を書かせていただきました。

鞘師さんも、梁川さんも、他の方のパートであっても
歌詞を口ずさんでいるシーンを数多く目にします。

先日もそうでしたね。



この動画のコメント欄に、9分2秒前後の鞘師さんの振りだけ
【両足を浮かして踊っている】と指摘をされていました。

靴底を床につけながら踊るのと、浮かせて踊るのとでは、
身体への負担も大きいと感じます。

※実際、自宅でやってみました(笑)


鞘師さんが、ダンサーとして全力で参加されているのが、
わかる部分だと思います。


また、モーニング娘でセンターを張ってきた人が、
BABYMETALの2人の邪魔をすることなく、
またミスをして、悪目出しもすることなく、
パフォーマンスされたからこそ、メイトの皆さんからの
評価も変わったのではないでしょうか?


もしあなたが、今お住いの場所から通える会社に
勤めているのに、ある日突然、

「来月からフランスに転勤してもらう。
 日本語が話せるスタッフはいないが、
 今から勉強して引っ越ししてください」

なんて言われたら・・・

・海外転勤を以前から希望していた
・フランス語が話せる
・チャレンジ精神旺盛

でない限り、多くの場合、断る方が多いのではないでしょうか?

・20曲近い振りを覚え
・ヘビメタ
・海外のステージに立つ

これが・・・21歳の女性が選んだ道。

準備している人に「チャンスは回ってくる」んです。


ハロプロを卒業してから、3年以上経ちますが、
尊敬する先輩や憧れの先輩として名前が挙がる鞘師さん。

※某J事務所だったら、退所した先輩の名前すら口に出せなかったかな?

鞘師さんの次のキャリアは?

・海外アーティストのバックダンサー?
・国内で振付師?
・BABYMETALの新メンバー

楽しみですね。

今日は、ここまで。


追記

鞘師さんにご興味のある方は
こちらの書籍がオススメ!

17歳の決断」詳細はコチラ




最後までお読みいただきありがとうございます。


■当社の事業内容のご案内■








仕事の関係で、なかなかブログが更新ができません。

ハロプロ関連の動画を確認している時間がないため、
週末にまとめて確認したいと思います。

宮本佳林(Juice=Juice)さんが、10月に初のソロライブツアー
「宮本佳林ソロライブツアー 2019秋(仮)」の開催が決定したそうです。




4月10日付のブログにおいて・・・
【デキル女性社員の個性をいかせない経営者】Juice=Juice宮本佳林|アンジュルム 川村文乃
という記事を書かせていただきました。

よかったら合わせてお読みいただければ幸いです。

宮本さん。ソロ活動で出来てよかったですね。

ツアーで結果を出して、次はソロでCMですね!(願望)




今日は以上です。
佐藤優樹さんのブログ。

続きが気になります。


リブログです!

つんく♂さんがブログを更新されました。
♪青春Night♪ & ♪人生Blues♪ のライナーノーツです。



「(人生)なんとかした奴だけが次に進む。」

私の周りにも嫌なことからいつも逃げ続けてきた人は、
20年・30年経っても、いまだに「だって」「だから」が口癖。

どんな人生も、自分の道を自分が選んで、今があります。

無理だと思う場面から“抜け出すヒント”を
自分で見つけたものが、上に立ったり、好きなことを
仕事にしていると感じます。

♪人生Blues♪を聞きながら、どんな人生が今のアナタに合っているか?

この機会に、考えてみるのも良いのではないでしょうか?

人生Bluesの歌詞はコチラ
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=k-190612-020