多分教育好きの方でしたら一度は聞いたことあるであろう、玉井式 図形の極み AAA+

近くの塾で体験できる事がわかったので、行ってきました!


家でもオンライン受講

出来るみたいですが、月謝結構高いし、かなりガッツが必要そうなかんじ昇天


うちは無理かな。できたら外注したい大あくび


体験した感じは、塾の先生も優しそうだし、息子も難しかったけど集中できた、との事で、いい感じでした飛び出すハートニコニコ


テキスト見せてもらいましたが、

かなり分厚くて、驚き

10級から始まって、中受するなら1級まで取った方がいいらしいんですが、

一級昇級するのに半年かかることもあるんだとか魂が抜ける

週に何回、どのくらいのペースで勉強するかにもよりますけどねにっこり


受講スタートするなら早い方が良さそうです。


外注できるので、親のガッツがいらないし、なんでも挫折気味な私にピッタリですわ大あくび


受講できたらいいんですが、一回パパと相談してみます昇天

小1の長男、5月中旬から公文始めました。


テスト受けて、2Aから泣

4月から計算特訓をしていたので、少しガッカリ無気力


でも、やっぱり始めたらメキメキタイムも伸びてきました。くもんすごい。

今はAの引き算に入ってるんですが、あれだけ嫌がってた引き算も、結構すんなり進んでいます。

やっぱり演習量と演習時間が足りなかったって事ですね。

短期間で計算力が伸びてきたので、外注して良かったです爆笑


くもんを始めた頃は1日5枚やるのが嫌で嫌で大泣き

泣きながら、6分で終わるはずの所を30分かけてやったり、朝は3枚、残りを夜に、、と分けていました。

でも、同じ教室に同じクラスのお友達がいたり、知ってるお兄ちゃんがいて、その子達が息子の遥か先の難しいプリントをやっているのを見て、やる気が出てきたみたいですデレデレキラキラ



とりあえず、朝必ず5枚やる事を目標にして、もう少し続けてみます。


目標は、この一年で割り算までマスターして、サクッと辞めたいなニコニコ


明日は、もう一つ気になっている算数教室が、家の近くで受講できる事がわかったので、体験行ってきます。


今カレンダー見て計算したら。

漢検8級まで後14週しかなかった!滝汗

(タイトル通りかよ!)


今回は4カ月もあるし余裕やーうさぎのぬいぐるみと思ってチンタラ始めたんですが。

計画立ててみたら、小3の漢字は量も多いし、結構ギリ!ポーン

いやアウトかも!ゲロー


今回も10ユニットあるので、1ユニットを1週間で終わらせる必要あり。

これが結構キツイんですが、、ちょっとまたスイッチ入れて頑張ってみようと思います。


もうちょいスローペースでもいいかも!?でも家の近くで漢検受験できる所少なくて。。これを逃したら次回1月と考えると。


できるだけやってみようと思いますグー


英検は、、無理かな。。笑い泣き

英検5級を今年中に取りたかったけど。今のスケジュールに英語を押し込めないアセアセ

なんとか英語の時間捻出したいんですがね。。

なかなか難しいですアセアセ

気付いたら、アラフォーでしたひらめき

今まではあまり感じなかった夏バテ。

今年はガッツリかかっていますネガティブネガティブ


子どものリクエストでトンカツとか唐揚げとか作るけど!そんなん食べれないよ!おばけハートブレイク


スーパーで目に留まるものは、

ニラ、ナス、きゅうり、トマト、お酢!!!ひらめき

同じ人いますか〜?ニコニコ

冷蔵庫の常備菜。今日のお昼ご飯です飛び出すハート(+白米、味噌汁)

あ、左はニラ炒めて市販キムチと混ぜただけです昇天

ナスが美味しんだー!!止まらない〜酔っ払い


超絶ズボラの私でもすぐできるレシピ紹介します!


⭐️ナスのお漬物

ナス2本

塩 小さじ2

かんたん酢 適量

みょうが お好みで


ナスを切ってビニール袋に入れ、塩と一緒に混ぜ、5分置く。

軽く水洗いし、手でギューっと絞る

かんたん酢を適量かけて刻んだミョウガを乗せる

ミョウガを入れるとピンク色になって可愛いですニコニコ飛び出すハート


あとね〜、ニラのお酢漬けも美味しいんだ〜ちゅー


材料

ニラ 2束

ごま油

醤油

かんたん酢 適量


ニラを細かく切ってごま油で炒める

冷めたら、醤油とかんたん酢をまわしかけて完成〜!

無限に食べれますデレデレ


作ってみてね〜バイバイ立ち上がる


最近買った神器。

もっと早く買えばよかったよ!!!

お味噌溶けるの早いし、味噌汁がまろやかになる!美味し〜ラブラブ

コンソメキューブやカレーにも使えますおねがい

この穴あきスプーンも、自分で取り分けてもらう大皿に置いておけば便利〜!


キッチンスキージー、めちゃくちゃ便利です!!

布巾を洗う頻度が格段に減りましたキラキラ

キッチンの上の水やゴミをサッとシンクに落として。

シンク内の水やゴミもサッと排水口にまとめれるラブラブ


ザルを洗ってもなんか残るのがストレスで!!もやもや

買い替えました!流れ星

パンチングタイプは目にうどんのカスとか引っかからないからサッと洗えます!

玉ねぎとじゃがいもを大量にいただくんですが、冷蔵庫に入りきらないのでベジバッグ買いました!



マグネットフックは強力タイプがおすすめ!

醤油はずっとこちら使っています。
濃すぎないし、どんな料理にも合う!
お味噌汁にも少し入れたら深い味わいになるデレデレ

長男(小1)、長女(年少)の足の裏に、魚の目ができて、やっと治ったので、おススメ治し方を紹介させていただきます。


「ママ〜足の裏が痛くて走れないえーん

と言われて気づいた魚の目

魚の目は基本的に足の裏にできるイボ。

パピローマウイルスが原因で、感染力が強いときは、人にもうつりますガーン

保育園が裸足育児だったので、うつったのかな?煽り


薬局で売っている、「魚の目コロリ」は、小児使用不可

かと言って、激混み皮膚科に、定期的に何時間も並ぶ元気はない。


ネット検索して、木酢が効くと分かって、使用しました。


使い方は簡単。

寝る前に、絆創膏に木酢液を浸して、魚の目に貼るだけ。朝起きたら取ります。


貼った後は、歩いたら床に木酢液が付いちゃうので、絆創膏をタオルでぎゅっと抑えました。


寝る直前に貼らないと、歩いたら絆創膏が取れたりします。

絆創膏は、強力タイプを使用しました。

娘は普通の絆創膏を嫌がったのでキャラクターのをキョロキョロ



↑めちゃ可愛いけど、少し粘着力弱いです


下から新しい皮膚が出来てくるので、徐々に魚の目が浮いてきます。


長男の魚の目はかなり深くて大きく、長女の魚の目は小さかったんですが、

二人とも完全に魚の目が消失するまでに3ヶ月はかかりました。


お薬は、毎日じゃなくても、時々忘れても大丈夫でした。


長男の深くて大きい魚の目は、浮いてきたに、痒みが出たり、ちょっと擦れて血が出たりしましたが、治りかけの証拠。

そのときだけ日中も絆創膏を貼りました。


やっと治ってハッピー!

時間はかかったけど安全な方法で治せて嬉しいですニコニコ


もしお悩みの方がいらっしゃいましたら試してみてください!


父の日にいちじくロールを贈りましたおねがいルンルン

メープルハウスのいちじくロールラブ

期間限定販売です!


あんぱん付きも美味しそう!

漢検無事終わりました。


最後の総復習で、大分前に習って、もしかしたら忘れてるかも?の漢字を復習したつもりでしたが。


が書けなかった〜ってゲッソリ

あれ確か6週間前に習ったもんね笑い泣き1週間前にもっかい復習したらできてたけど、確かに、牛肉、で練習してましたわ滝汗

うし、で練習し忘れてた

牛も肉も練習できていいなーなんて思ってた。ごめん滝汗


それ以外はできたみたいです。

最後1週間は漢字のみの学習にしぼって、難しい読みとか書きとかいっぱい練習したけど、一切出なかったと爆笑

結局最後は過去問の復習が1番効果的だったと本人も言っていました。そっかそっか!やっといてよかったね!


泣きながらやった事もあるけど、一問間違いのみだったことが、自信につながったみたいです拍手飛び出すハート凄く嬉しそうでしたデレデレラブラブ

よかったよかった!


今日から3年生の漢字学習スタート!

新しい漢字を習うのは好きみたい。覚えたはずの漢字が分からないとイラつくみたい(笑)

目標は4ヶ月後に漢検8級受験です!


8級からは、なかなか、過去問さえやってればOK〜グッとはいかないみたいです。送り仮名も書かなきゃいけなかったり。

4ヶ月あるし、なんとかなるかなー?チュー頑張ろ〜!グー




徹底反復といちまるくん、今回もお世話になりますお願い照れこの前ポチって届きましたチュー



小1の長男。今週末に漢検9級(小2レベル)に挑戦します。


思えば丁度1ヶ月半前。小1の漢字学習が終わったので、そろそろ漢検10級にチャレンジしようかな?と思って、近くで受験できる塾を探していました。


漢検のネットから正式に申し込みすると、どこの会場に飛ばされるか分からないので、外部受験OKの家の近くの塾で直接申込して受験させてもらうのがベストと思います。こっちの方が安いしねグッ(1500円)


外部受験OKの塾が見つかり、先生に、

「小1で10級を受験しようと思うんですが、ちなみに9級は今から勉強したら間に合わないですよね?」

って興味本位で伺ったら、

「9級は、ほぼ毎年問題が同じような感じなので、頑張ったらいけると思いますよ?」

と言われ、

まぢ?ポーン

って感じでしたが、「んじゃ9級にします!」

って答えちゃいましたニヤニヤ(笑)母の気まぐれニヒヒ


勉強の仕方は、まずはお馴染みこちら。

うちは書きから導入します。

本番まで6週間。ステップが10個あって、

1週間に2ステップやればいいかな〜と考えていましたが、1ステップに1週間かかったりする事もありました滝汗ヤバイ〜


書けなかった漢字を漢字ノートにまとめると、

できない問題ばっかりだから、すごーく嫌がってえーん

大変でした魂が抜ける たまに泣きながら、、よく頑張った拍手

分からなかった問題は出来るだけその日のうちに復習すると、定着率がグーンとアップした気がします上矢印指差し

(翌朝の、全部分からん!、が減った)


でも、

終わった〜!と思ったら、

はい復習!って言われるとイラッとくるみたいで、(笑)

ノート見せて、

この中から後3問問題出すから覚えて〜!

ってクイズみたいにすると、ちょっとワクワクしながら取り組めました(嫌がる事もあったけど)


並行していちまるくんで漢字の読みを。書取りは余裕がなくて丸々飛ばしましたおーっ!ダッシュダッシュ

このいちまるくん、漢検に特化されていて、すごく良いですね!!

ラスト1週間は過去問を。

初めての受験だったので実物大にしましたが、過去問5回分しか入っていなかった滝汗

8級からは、こっちにする予定。過去問が一年分(13回分)入ってます。


今の所、多分満点は無理かなー魂が抜ける(密かに母は狙ってますがニヤニヤ)

何画目?の問題でも、数え間違えるし(もうちょいゆっくり数えてよ)、書きも読みも、たまに怪しい驚きどちらも数問間違えるかも。でも確かに噂通り、過去問の問題がどれもかなり似ている!

徹底反復の方に時間かけたので、どっちかというと読みの方が苦手。多分合格はもらえるんじゃないかな??


小1で1ヶ月半で漢検9級受験はおすすめできるか?ですが、

あまりできません〜笑い泣きでも漢字が好きな子ならOK🙆‍♀️頑張ったらいけると思います〜キラキラ指差し


今日は疲れたから〜とか、パパと遊びたいから〜とか、漢字をやらない日が普段何日あるか?を、取組み日数にプラスすることを忘れていました!ひらめき


2、3ヶ月あったら多分いけると思います。

初めの方に習った漢字は忘れていっちゃうので、長すぎるのも良くないのかも!?


と言うわけで、最後の追い込み頑張ります!グッグラサン

WAOの学力テストの結果が出ました。


大分前からテスト受ける事は伝えていたんですが、当日の朝、予想通り息子が行きたくない!大泣きと嫌がったので、

「小学校に近い校舎だし、同じ学年のお友達いるんじゃない?」

と期待をもたせていきましたが、

いませんでしたゲッソリガーン


通知表を見てこれまたビックリ!ひらめきひらめき


受けた人数が全体で213人!男の子は108人!ポーン


かなりマイナーなテストだったみたいです指差し

翌日に全統小あったもんね!汗うさぎ


2教科の得点は両者共8割ちょっと、偏差値は60ちょっとでした

ちゃんと最後まで真面目に集中できるかが不安だったのですが、そこはクリアしてそうでしたびっくりキラキラ


国語は二つ目の文章読解のラストを数個落としていました。捻った問題で、見た感じ難しいと思いました。これはまだ無理だなアセアセ


算数は惜しい!と思うミスが二つ。

ラスボスの難問問題を数個落としてました。

この難問問題、おそらく算数ラボの10級の②を余裕で解ける子、もしくは9級を解ける子なら、点数取れたんじゃないかな?という感じです。絵を描いたりして工夫したら解けるはずだけど、練習不足ですね。


WAOのテストは初めて受けましたが、記述式で、成績通知表に息子の解答用紙をスキャンして載せてくれるので見やすいなと思いましたおねがい飛び出すハート

最後のラスボスが難しいけど、前半は基本問題から構成されている感じで、実力を知るに丁度良いキラキラ

平均点が50-60点ぐらいのテストって良問って言いますもんね。

記述式で、テスト当日は問題付きの解答用紙を提出してしまうので、新しい問題用紙を持ち帰り用にいただけて、ありがたかったです!!

次回も受けたいなおねがい(いつか分かんないけど爆笑)

もうちょい人気出てくれたらな照れ


とりあえず、試験を30分ずつ二教科1時間、集中して頑張れて偉かったし、毎日のお勉強頑張ってるから成果が出てるよ!と褒めておきました飛び出すハート


親としても、日々の学習の、毎日のルーティンから苦手ポイント克服まで、軌道修正していく目安になるので、模試は受けてもらってよかったとおもいます。(本人は嫌がってたけどちょっと不満)

とりあえずは今のやってる内容でいいかな?と思ったので、基礎固め、応用の取組みを続けていきたいと思います。

普段は長男の事ばかり書いてますが。

真ん中の子のお話。

4歳長女年少。


性別の違いもあると思いますが、上の子とは性格もタイプも全然違う。


長男は、少し反抗期だけどまだまだ繊細で甘えたいタイプ。しっかり者だけど甘えん坊で、少しへそ曲がりなところもあります。まだまだ可愛いですが、手もかかります。

長女は甘えん坊で人見知りではありますが、家の中ではいつもニコニコ、自分の事は割と自分でするタイプ。素直で単純。おちゃらけ、お兄ちゃん大好きで、我が家の癒しの存在。(一旦機嫌を崩すとややこしいが🤣)


勉強のタイプも全然違って。

長男が年中まで頑張ったピグマリオンに拒絶反応を示し😅

長男には合わなかった、七田式プリントBと、ピグマリオンの計算プリントを、毎朝やっています。



長男で経験として学んだものは、

計算は解けるだけじゃだめ。スピードもしっかりついてきて初めて次のステップへ進んでいい。

という事。


解けるんだけど、まだ考え込んだり、指を使ってる間は何枚も同じプリントをやってもらおうと思います。

見た瞬間に答えが出るようになったら次のステップに進みます。


あとは、私の大好きなひとりでとっくんシリーズ。


点図形は2に入りました。長男の時も、点図形をやらせたんですが、お絵描きやひらがな書き、漢字にもかなり活かされてるなと思うので、長女にも新しいのを買ってしっかりやらせる予定。


ひとりでとっくんは、私が好きで、長男の時も使っていましたが、管理が難しくて、、絶望
ひとりでとっくん365日をやってみようかな?

昨日から再開しましたね!!

31よくばりフェス!


週末はかなり混みそうなので、モバイルオーダーして明日取りに行ってきます!!


トリプルが570円。

MAX10個まで1スクープ100円で、

10個買ったら、1270円ラブハート


とりあえず、、10個買っておこう、、酔っ払い酔っ払い


楽天スーパーセールで、ポイント高い時にギフト券買っとけばよかった!!滝汗