量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -88ページ目

指標結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


8/6
(水)
14:00
(日) 6月景気動向調査・速報 [先行CI指数]
92.9%
91.1%
91.2%
(日) 6月景気動向調査・速報 [一致CI指数]
103.3%
101.7%
101.7%
19:00
(独) 6月製造業受注 [前月比]
-0.9%
(-1.4%)
+0.4%
-2.9%
23:00
(加) 7月加Ivey購買部協会指数
69.6
61.0
65.5

NY終値08/08/07 2008年8月7日 5時48分

NY終値08/08/07 2008年8月7日 5時48分
08/08/06
米ドル・円 109.74/79
 (H109.87/L108.20)
ユーロ・円 169.11/16
 (H169.30/L167.26)
ユーロ・ドル 1.5407/12
 (H1.5515/L1.5397)
豪ドル・円 99.72/77
 (H 99.84/L 98.99)
ポンド・円 213.75/80
 (H213.87/L211.41)
NZドル・円 78.70/75
 (H 78.79/L 78.26)
カナダ・円 104.60/65
 (H104.76/L103.71)
スイス・円 103.48/53
 (H103.60/L102.62)
香港ドル・円 14.03/08
 (H 14.05/L 13.83)
ポンド・ドル 1.9476/81
 (H1.9594/L1.9465)
ドル・スイス 1.0601/06
 (H1.0604/L1.0500)
南アランド・円 14.74/79
 (H 14.74/L 14.48)
DOW 11656.07
[△40.30]
NASDAQ2378.37
[△28.54]
FT100 5486.10
[△31.60]
DAX6561.39
[△42.69]
CME.N225 13330.00
[△280.00]
JGB(LIF)137.20
[△0.46]
FF1.9375%
3M-LIBOR2.80250%
6M-LIBOR3.10125%
2Y-N2.5748%
10Y-N4.0481%
30Y-B4.6915%
GOLD883.00
[▼3.10]
OIL118.58
[▼0.59]





8月6日(水)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


8/6
(水)
14:00
(日) 6月景気動向調査・速報 [先行CI指数]
92.9%
91.1%
--
(日) 6月景気動向調査・速報 [一致CI指数]
103.3%
101.7%
--
19:00
(独) 6月製造業受注 [前月比]
-0.9%
+0.4%
--
23:00
(加) 7月加Ivey購買部協会指数
69.6
61.0
--
8/7
(木)
07:45
(NZ) 第2四半期失業率
3.6%
3.8%
--

結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


8/5
(火)
13:30
(豪) RBAキャッシュターゲット
現行の7.25%で据え置くことを決定
17:30
(英) 6月鉱工業生産 [前月比]
-0.8%
(-0.9%)
+0.1%
-0.2%
17:30
(英) 6月製造業生産高 [前月比]
-0.5%
+0.1%
-0.5%
18:00
(ユーロ圏) 7月小売売上高 [前月比]
+1.2%
(+0.5%)
-0.6%
-0.6%
(ユーロ圏) 7月小売売上高 [前年比]
+0.2%
(-0.1%)
-1.3%
-3.1%
23:00
(米) 7月ISM非製造業景況指数
48.2
48.8
49.5
27:15
(米) FOMC政策金利発表
現行の2.00%で据え置くことを決定

シカゴ日経平均先物(5日) 8月6日 6時43分

シカゴ日経平均先物(5日) 8月6日 6時43分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値    13175  (+255) 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)   終値    13165  (+245) 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/08/06

NY終値08/08/06 2008年8月6日 5時43分
08/08/05
米ドル・円 108.26/31
 (H108.38/L107.67)
ユーロ・円 167.30/35
 (H168.63/L166.85)
ユーロ・ドル 1.5451/56
 (H1.5577/L1.5444)
豪ドル・円 99.14/19
 (H100.62/L 98.72)
ポンド・円 211.61/66
 (H212.42/L210.56)
NZドル・円 78.59/64
 (H 78.99/L 77.93)
カナダ・円 103.76/81
 (H104.44/L103.19)
スイス・円 102.69/74
 (H103.23/L102.20)
香港ドル・円 13.84/89
 (H 13.86/L 13.76)
ポンド・ドル 1.9544/49
 (H1.9622/L1.9518)
ドル・スイス 1.0540/45
 (H1.0555/L1.0476)
南アランド・円 14.67/72
 (H 14.94/L 14.50)
DOW 11615.77
[△331.62]
NASDAQ2349.83
[△64.27]
FT100 5454.50
[△134.30]
DAX6518.70
[△168.89]
CME.N225 13050.00
[△75.00]
JGB(LIF)136.65
[▼0.35]
FF1.9375%
3M-LIBOR2.80188%
6M-LIBOR3.11375%
2Y-N2.5588%
10Y-N4.0265%
30Y-B4.6488%
GOLD886.10
[▼21.80]
OIL119.17
[▼2.24]
米国株式市場サマリー(5日) 8月6日 6時44分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       11615.77(+331.62) 
     始値       11286.02 
     高値       11615.93 
     安値       11286.02 
       前営業日終値    11284.15(‐42.17) 
ダウ輸送株20種      5151.96  (+241.76) 
ダウ公共株15種      468.59  (+6.05) 
NYSE出来高概算     14.15億株 
   値上がり(銘柄)   2377 
   値下がり(銘柄)   752 
   変わらず        82 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値       1284.88(+35.87) 
     始値       1259.95 
     高値       1284.88 
     安値       1248.98 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       2349.83(+64.27) 
     始値       2308.14 
     高値       2349.83 
     安値       2303.63 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     350.33  (+10.63) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)終値    13175  (+255)大証終値比 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値    13165  (+245)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 急反発。原油価格が下落し、米連邦公開市場委員会(FOMC)が予想通り金利据え置 
きを決定したことが支援材料となった。FOMC声明のインフレに関する見解を受け、 
早期利上げ観測が後退した。 
 米連邦準備理事会(FRB)は5日のFOMCで予想通りフェデラルファンド(FF) 
金利の誘導目標を2%に据え置いた。また、FOMC声明を受けて、インフレ圧力を背景 
にFRBが今後数カ月間に利上げを行うとの懸念が後退した。 
 ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の米原油先物は2%超下落し、終 
値は3カ月ぶりに1バレル=120ドルを割り込んだ。これがインフレ面で一段の安心材 
料となったほか、個人消費回復への期待にもつながった。 
 この日は小売や銀行、航空株が大きく上昇した一方、商品関連株は原油と金の下落に伴 
って売られた。 
 7月の米ISM非製造業総合指数が予想を上回ったことも相場の支援材料となった。同 
指標の価格指数は前月から低下し、インフレ懸念の緩和が示された。 
 シェファーズ・インベストメント・リサーチのシニア株式アナリスト、リチャード・  
スパークス氏は「FRBが当面利上げを行わないとの観測に市場はある程度プラスに反応 
しているようだ」と述べ、「FOMC声明は成長への下向きリスクにより重点を置いてお 
り、ややハト派寄りのスタンスをとったようだ」と指摘した。 
 金融株が上昇し、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG) AIG.N は 
12%急伸。UBSが投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に引き上げたことを好感 
した。S&P金融指数 .GSPF は5%超上昇。 
 プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) PG.N は、予想を上回る好決算が材料視さ 
れて3.3%高となった。 
 ボーイング BA.N は6.3%高でダウの上げを主導。 
 S&P小売株指数 .RLX は5.4%上昇した。 



8月5日(火)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


8/5
(火)
13:30
(豪) RBAキャッシュターゲット
17:30
(英) 6月鉱工業生産 [前月比]
-0.8%
+0.1%
--
17:30
(英) 6月製造業生産高 [前月比]
-0.5%
+0.1%
--
18:00
(ユーロ圏) 7月小売売上高 [前月比]
+1.2%
(+1.1%)
-0.6%
--
(ユーロ圏) 7月小売売上高 [前年比]
+0.2%
(+0.3%)
-1.3%
--
23:00
(米) 7月ISM非製造業景況指数
48.2
48.8
--
27:15
(米) FOMC政策金利発表

結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
8/4
(月)
シドニー休場(バンクホリデー)
トロント休場(市民の日)
08:50
(日) 7月マネタリーベース [前年比]
+0.4%
--
-0.7%
10:30
(豪) 第2四半期住宅価格指数 [前期比]
+1.1%
(+0.4%)
-1.3%
-0.3%
16:30
(スイス) 7月SVME購買部協会景気指数
54.9
53.6
54.1
18:00
(ユーロ圏) 6月生産者物価指数 [前年比]
+7.1%
+7.9%
+8.0%
21:30
(米) 6月個人所得 [前月比]
+1.9%
(+1.8%)
-0.2%
+0.1%
21:30
(米) 6月個人支出 [前月比]
+0.8%
+0.4%
+0.6%
21:30
(米) 6月PCEデフレーター [前年比]
+3.1%
(+3.5%)
+3.7%
+4.1%
21:30
(米) 6月PCEコア・デフレーター [前月比]
+0.1%
(+0.2%)
+0.2%
+0.3%
21:30
(米) 6月PCEコア・デフレーター [前年比]
+2.1%
(+2.2%)
+2.2%
+2.3%
23:00
(米) 6月製造業受注指数 [前月比]
+0.6%
(+0.9%)
+0.7%
+1.7%

シカゴ日経平均先物(4日) 8月5日 7時5分

シカゴ日経平均先物(4日) 8月5日 7時5分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値    12930  (‐20) 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)   終値    12910  (‐40) 
 大証日経平均先物9月限         終値    12950 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/08/05 2008年8月5日 5時48分

NY終値08/08/05 2008年8月5日 5時48分
08/08/04
米ドル・円 108.23/28
 (H108.28/L107.44)
ユーロ・円 168.63/68
 (H168.77/L167.29)
ユーロ・ドル 1.5576/81
 (H1.5628/L1.5552)
豪ドル・円 100.62/67
 (H100.90/L 99.79)
ポンド・円 212.46/51
 (H212.85/L212.00)
NZドル・円 79.00/05
 (H 79.14/L 78.08)
カナダ・円 104.42/47
 (H105.05/L104.33)
スイス・円 103.27/32
 (H103.37/L102.46)
香港ドル・円 13.85/90
 (H 13.85/L 13.73)
ポンド・ドル 1.9626/31
 (H1.9756/L1.9595)
ドル・スイス 1.0478/83
 (H1.0503/L1.0433)
南アランド・円 14.94/99
 (H 14.99/L 14.79)
DOW11284.15
[▼42.17]
NASDAQ2285.56
[▼25.40]
FT100 5320.20
[▼34.50]
DAX6349.81
[▼46.65]
CME.N225 12975.00
[▼130.00]
JGB(LIF)137.04
[△0.04]
FF1.9375%
3M-LIBOR2.79813%
6M-LIBOR3.09063%
2Y-N2.5429%
10Y-N3.9697%
30Y-B4.5926%
GOLD907.90
[▼9.60]
OIL121.41
[▼3.69]
UPDATE1: 米国株式市場=続落、金融・エネルギー関連株が売られる 8月5日 6時55分
                   (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値         11284.15(‐42.17) 
       前営業日終値       11326.32(‐51.70) 
 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値         2285.56(‐25.40) 
       前営業日終値       2310.96(‐14.59) 
 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値         1249.01(‐11.30) 
       前営業日終値       1260.31(‐ 7.07) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 [ニューヨーク 4日 ロイター] 米国株式市場は続落。原油や金属価格の下落を受 
け、エネルギー・商品関連株が売られた。また、住宅市場の低迷により金融機関の損失が 
拡大するとの懸念が高まった。 
 ダウ工業株30種 .DJI は42.17ドル(0.37%)安の1万1284.15 
ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は25.40ポイント(1.10%)安の 
2285.56。 
 S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX は11.30ポイント(0.90%)安の 
1249.01。 
 
 世界経済の減速で需要が落ち込むとの懸念などを背景に原油やその他の商品価格が下落 
し、エクソンモービル XOM.N は3.9%安、シェブロン CVX.N は1.8%安。フリーポ 
ート・マクモラン・コパー&ゴールド FCX.N は12%急落した。 
 金融セクターは、英HSBCホールディングス HSBA.L  HBC.N の上期決算でグループ 
税引き前利益が28%減少したことが圧迫材料となった。米住宅ローンの焦げ付きと資産 
の評価損で合計140億ドルの損失を処理したことが響いた。 
 ワコビア WB.N は、アナリストが売りを推奨したことを嫌気して10%近く下落した。 
 6月の個人消費支出(PCE)価格指数がインフレ圧力の高まりを示したことや、高級 
住宅建設会社WCIコミュニティーズ WCI.N が米連邦破産法の適用を申請したことも地 
合いを悪化させた。 
 ミラー・タバクの株式ストラテジスト、ピーター・ブックバール氏は「原油価格が下落 
しているが、これは世界経済が減速しているためであり、投資家が期待したような万能薬 
にはなっていない」と述べ、「弱気相場がエネルギー、商品、ハイテク株にも広がりつつ 
ある」との見方を示した。 
 S&P金融指数 .GSPF は1.3%安。 
 肥料関連株が売られ、テラ・インダストリーズ TRA.N は14.8%、モザイク MOS.N  
は10.9%、それぞれ急落した。 
 ダウ・ジョーンズ住宅建設株指数 .DJUSHB は1.7%安。WCIコミュニティーズは 
デフォルト(債務不履行)回避に必要な資金を調達できなかったとして、米連邦破産法 
第11条の適用を申請したことを明らかにした。 
 ナスダック市場では、クアルコム QCOM.O が4.7%下落。モトローラ MOT.N が携帯 
電話機部門の責任者にクアルコムの最高執行責任者(COO)を引き抜いたと発表したこ 
とが圧迫材料となった。