量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -76ページ目

NY終値08/09/20 2008年9月20日 5時42分

NY終値08/09/20 2008年9月20日 5時42分
08/09/19
米ドル・円 107.34/39
 (H108.01/L105.39)
ユーロ・円 155.44/49
 (H155.49/L150.83)
ユーロ・ドル 1.4481/86
 (H1.4496/L1.4149)
豪ドル・円 89.67/72
 (H 89.67/L 84.49)
ポンド・円 196.78/83
 (H197.02/L191.36)
NZドル・円 73.97/02
 (H 74.07/L 70.94)
カナダ・円 102.44/49
 (H102.75/L 99.24)
スイス・円 97.22/27
 (H 97.24/L 95.05)
香港ドル・円 13.78/83
 (H 13.85/L 13.52)
ポンド・ドル 1.8332/37
 (H1.8384/L1.7913)
ドル・スイス 1.1039/44
 (H1.1276/L1.1004)
南アランド・円 13.49/54
 (H 13.64/L 12.80)
DOW11388.44
[△368.75]
NASDAQ2273.90
[△74.80]
FT100 5311.30
[△431.30]
DAX6189.53
[△326.11]
CME.N225 12475.00
[△715.00]
JGB(LIF)136.53
[▼0.52]
FF0.1250%
3M-LIBOR3.21000%
6M-LIBOR3.45750%
2Y-N2.1885%
10Y-N3.8105%
30Y-B4.3945%
GOLD864.70
[▼32.30]
OIL104.55
[△6.67]



9月19日(金)の発表予定

日付   時刻   内容  前回(修正値)  予想   結果



9/19
(金)
07:45
(NZ) 第2四半期経常収支
-21.60億NZD
(-21.09億NZD)
-34.20億NZD
-39.10億NZD
08:50
(日) 9/12までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:4012億円の資本流出超
対内債券投資:8785億円の資本流入超
対外債券投資:7285億円の資本流入超
14:00
(日) 7月景気動向調査・改訂値 [先行CI指数]
91.6%
91.6%
--
(日) 7月景気動向調査・改訂値 [一致CI指数]
103.3%
103.3%
--
15:00
(独) 8月生産者物価指数 [前年比]
+8.9%
+8.3%
--

指標結果


日付   時刻   内容  前回(修正値)  予想   結果


9/18
(木)
08:50
(日) 7月第3次産業活動指数 [前月比]
-0.8%
(-1.0%)
+0.5%
+1.2%
14:00
(日) 9月金融経済月報・基本的見解
・原材料価格高や輸出増勢鈍化など背景に景気は停滞
・中小企業の一部業種で悪化
・設備投資減少、個人消費弱め
・停滞が続く可能性はあるが次第に緩やかに成長
15:15
(スイス) 8月貿易収支
+23.7億CHF
(+22.9億CHF)
+10.3億CHF
+14.3億CHF
17:15
(香港) 8月失業率
3.2%
3.3%
3.2%
17:30
(英) 8月小売売上高指数 [前月比]
+0.8%
(+0.9%)
-0.5%
+1.2%
(英) 8月小売売上高指数 [前年比]
+2.1%
(+2.0%)
+1.6%
+3.3%
17:30
(英) 8月マネーサプライM4・速報 [前年比]
+11.2%
+10.5%
+11.5%
21:00
(スイス) スイス中銀政策金利発表
現行の2.75%に据え置くことを決定
21:30
(加) 8月景気先行指数 [前月比]
±0.0%
(+0.1%)
±0.0%
+0.3%
21:30
(加) 7月卸売売上高 [前月比]
+2.0%
+0.8%
+2.3%
21:30
(米) 9/14までの週の新規失業保険申請件数
44.5万件
44.0万件
45.5万件
23:00
(米) 8月米景気先行指数 [前月比]
-0.7%
-0.2%
-0.5%
23:00
(米) 9月フィラデルフィア連銀景況指数
-12.7
-10.0
+3.8

シカゴ日経平均先物(18日) 9月19日 6時57分

シカゴ日経平均先物(18日) 9月19日 6時57分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値    11760  (+350) 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)   終値    11710  (+300) 
 大証日経平均先物12月限         終値    11410 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/09/19 2008年9月19日 5時45分

NY終値08/09/19 2008年9月19日 5時45分
08/09/18
米ドル・円 105.42/47
 (H105.77/L103.98)
ユーロ・円 151.38/43
 (H151.95/L148.96)
ユーロ・ドル 1.4358/63
 (H1.4540/L1.4277)
豪ドル・円 84.67/72
 (H 84.98/L 81.65)
ポンド・円 191.88/93
 (H192.06/L188.79)
NZドル・円 71.21/26
 (H 71.35/L 68.38)
カナダ・円 99.27/32
 (H 99.71/L 97.01)
スイス・円 95.53/58
 (H 95.96/L 94.31)
香港ドル・円 13.52/57
 (H 13.59/L 13.36)
ポンド・ドル 1.8202/07
 (H1.8272/L1.8086)
ドル・スイス 1.1032/37
 (H1.1105/L1.0896)
南アランド・円 12.85/90
 (H 12.92/L 12.43)
DOW11019.69
[△410.03]
NASDAQ2199.10
[△100.25]
FT100 4880.00
[▼32.40]
DAX5863.42
[△2.44]
CME.N225 11760.00
[△435.00]
JGB(LIF)138.37
[△0.07]
FF1.0000%
3M-LIBOR3.20375%
6M-LIBOR3.38500%
2Y-N1.6625%
10Y-N3.5326%
30Y-B4.1809%
GOLD897.00
[△46.50]
OIL97.88
[△0.72]
米国株式市場サマリー(18日) 9月19日 7時8分
                         (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       11019.69(+410.03) 
     始値       10609.01 
     高値       11076.44 
     安値       10459.44 
       前営業日終値    10609.66(‐449.36) 
ダウ輸送株20種      5039.53  (+182.63) 
ダウ公共株15種      438.91  (+15.24) 
NYSE出来高概算     24.46億株 
   値上がり(銘柄)   2395 
   値下がり(銘柄)   797 
   変わらず        39 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値       1206.51(+50.12) 
     始値       1178.20 
     高値       1209.70 
     安値       1134.04 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       2199.10(+100.25) 
     始値       2137.42 
     高値       2201.71 
     安値       2070.22 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     327.71  (+15.64) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値    11760  (+350)大証終値比 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値    11710  (+300)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 急反発。米政府が金融危機の解決に向けて、より包括的な解決方法を検討しているとの 
ニュースを受け、引けにかけて上げ幅を拡大した。 
 議会関係筋が明らかにしたところによると、ポールソン米財務長官は整理信託公社(R 
TC)タイプの仕組み作りを複数の議員に示した。RTCは、貯蓄貸付組合(S&L)の 
不良債権処理機関として1989年に設立された。 
 S&P500金融株価指数 .GSPF は11.7%高、ゼネラル・エレクトリック(GE) 
 GE.N やキャタピラーなど大型株も大幅上昇した。  
  
 ダウ工業株30種 .DJI は410.03ドル(3.86%)高の1万1019.69ド 
ル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は100.25ポイント(4.78%)高の 
2199.10。 
 S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX は50.12ポイント(4.33%)高の 
1206.51。 
 3主要株価指数の1日の上昇率は、2002年10月以来となった。 
  
 また、空売り規制に向けた国際的な協調行動を示す動きが伝えられたことも、相場を支 
援した。 
 米証券取引委員会(SEC)は18日から、全上場銘柄を対象に、株式の空売りを規制 
する新たな対策を実施した。 
 英金融サービス機構(FSA)は、18日2300GMT(日本時間19日午前8時) 
から、金融株について投資家が新たにショートポジションをとることを一時的に禁止する 
と発表。これを受けて米国でも同様の措置が講じられる可能性が高まったとアナリストは 
指摘する。 
 ニューヨーク州のクオモ司法長官は、ゴールドマン・サックス・グループ GS.N やモル 
ガン・スタンレー MS.N など米金融株をめぐり不正な空売りがなかったかを追及する調査 
を開始したことを明らかにした。 
 また、ニューヨーク州の年金基金は、空売りを行う投資家に対し、19の銀行および証 
券会社の株式を貸し出すことを一時的に中止したという。 
 金融株は取引終盤に上昇したが、ゴールドマン・サックスとステート・ストリート 
 STT.N は例外で、それぞれ5.7%安、8.9%安となった。 
 この日の米株式市場は、世界主要中銀によるドル流動性対策を好感し、反発して始まっ 
た。米連邦準備理事会(FRB)は、主要中銀との間で最大1800億ドルの暫定的通貨 
スワップ協定を結んだと発表した。 
 ただ取引の大半は、金融システムの動向に対する懸念を反映し、不安定な動きとなっ 
た。 
 



9月18日(木)の発表予定


日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想


9/18
(木)
08:50
(日) 7月第3次産業活動指数 [前月比]
-0.8%
+0.5%
--
14:00
(日) 9月金融経済月報・基本的見解
15:15
(スイス) 8月貿易収支
+23.7億CHF
(+22.9億CHF)
+10.3億CHF
--
17:15
(香港) 8月失業率
3.2%
3.3%
--
17:30
(英) 8月小売売上高指数 [前月比]
+0.8%
-0.5%
--
(英) 8月小売売上高指数 [前年比]
+2.1%
+1.6%
--
17:30
(英) 8月マネーサプライM4・速報 [前年比]
+11.2%
+10.5%
--
21:00
(スイス) スイス中銀政策金利発表
21:30
(加) 8月景気先行指数 [前月比]
±0.0%
±0.0%
--
21:30
(加) 7月卸売売上高 [前月比]
+2.0%
+0.8%
--
21:30
(米) 9/14までの週の新規失業保険申請件数
44.5万件
44.0万件
--
23:00
(米) 8月米景気先行指数 [前月比]
-0.7%
-0.2%
--
23:00
(米) 9月フィラデルフィア連銀景況指数
-12.7
-10.0
--

結果

日付 時刻 内容
日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
値)
予想
結果


9/17
(水)
(日) 日銀金融政策決定会合(16日~発表)
現行の0.50%に据え置くことを全会一致で決定
17:30
(英) BOE議事録
8対1で現行の5.00%で据え置くことを決定
17:30
(英) 8月失業率
2.7%
2.8%
2.8%
17:30
(英) 8月失業保険申請件数
+2.01万件
(+2.78万件)
+2.30万件
3.25万件
18:00
(ユーロ圏) 7月貿易収支
-1億EUR
(-2億EUR)
-30億EUR
-23億EUR
18:00
(ユーロ圏) 7月建設支出 [前月比]
-0.6%
(-0.9%)
--
+0.1%
21:30
(米) 第2四半期経常収支
-1764億USD
(-1756億USD)
-1800億USD
-1831億USD
21:30
(米) 8月住宅着工件数
96.5万件
(95.4万件)
95.0万件
89.5万件
21:30
(米) 8月建設許可件数
93.7万件
92.7万件
85.4万件

シカゴ日経平均先物(17日) 9月18日 6時55分

シカゴ日経平均先物(17日) 9月18日 6時55分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値    11325  (‐405) 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)   終値    11275  (‐455) 
 大証日経平均先物12月限         終値    11730 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/09/18 2008年9月18日 5時47分

NY終値08/09/18 2008年9月18日 5時47分
08/09/17
米ドル・円 104.58/63
 (H106.68/L104.37)
ユーロ・円 149.85/90
 (H151.53/L147.47)
ユーロ・ドル 1.4327/32
 (H1.4382/L1.4073)
豪ドル・円 82.97/02
 (H 86.06/L 81.58)
ポンド・円 190.07/12
 (H191.97/L186.86)
NZドル・円 69.28/33
 (H 71.13/L 68.19)
カナダ・円 97.72/77
 (H 99.87/L 96.78)
スイス・円 94.86/91
 (H 95.61/L 93.12)
香港ドル・円 13.42/47
 (H 13.69/L 13.40)
ポンド・ドル 1.8177/82
 (H1.8241/L1.7784)
ドル・スイス 1.1022/27
 (H1.1245/L1.0990)
南アランド・円 12.70/75
 (H 13.18/L 12.62)
DOW10609.66
[▼449.36]
NASDAQ2098.85
[▼109.05]
FT100 4912.40
[▼113.20]
DAX5860.98
[▼104.19]
CME.N225 11340.00
[▼435.00]
JGB(LIF)138.99
[△0.26]
FF3.0000%
3M-LIBOR3.06250%
6M-LIBOR3.25250%
2Y-N1.6513%
10Y-N3.4210%
30Y-B4.0901%
GOLD850.50
[△70.00]
OIL97.16
[△6.01]
 米国株式市場=急反落、銀行をめぐる懸念で 9月18日 5時34分
                   (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値(非公式)    10609.66(‐449.36) 
       前営業日終値       11059.02(+141.51) 
 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値(非公式)    2098.85(‐109.05) 
       前営業日終値       2207.90(+ 27.99) 
 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値(非公式)    1156.39(‐57.20) 
       前営業日終値       1213.60(+20.90) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 [ニューヨーク 17日 ロイター] 米国株式市場は急反落し3年半ぶりの水準へ下 
落した。米当局による保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG) 
 AIG.N 救済は、市場の沈静化に失敗した格好となった。 
 世界的なクレジット市場混乱の中、次の破たん先をめぐる投資家の不安が高まり、金融 
株は全面安となった。主要株価指数はいずれも4%以上下落し、S&P500金融株価指 
数 .GSPF は9%安となった。 
 ダウ工業株30種 .DJI は449.36ドル(4.06%)安の1万0609.66ド 
ル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は109.05ポイント(4.94%)安の 
2098.85。 
 S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX は57.20ポイント(4.71%)安の 
1156.39。 


9月17日(水)の発表予定


日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果

9/17
(水)
(日) 日銀金融政策決定会合(16日~発表)
17:30
(英) BOE議事録
17:30
(英) 8月失業率
2.7%
2.8%
--
17:30
(英) 8月失業保険申請件数
+2.01万件
+2.30万件
--
18:00
(ユーロ圏) 7月貿易収支
-1億EUR
-30億EUR
--
18:00
(ユーロ圏) 7月建設支出 [前月比]
-0.6%
--
--
21:30
(米) 第2四半期経常収支
-1764億USD
-1800億USD
--
21:30
(米) 8月住宅着工件数
96.5万件
95.0万件
--
21:30
(米) 8月建設許可件数
93.7万件
92.7万件
--