量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -43ページ目

NY終値09/02/03 2009年2月3日 6時44分

NY終値09/02/03 2009年2月3日 6時44分
09/02/02
米ドル・円 89.49/54
 (H 89.99/L 88.79)
ユーロ・円 114.91/96
 (H115.96/L113.08)
ユーロ・ドル 1.2843/48
 (H1.2898/L1.2704)
豪ドル・円 56.52/57
 (H 57.32/L 55.52)
ポンド・円 127.68/73
 (H130.33/L125.24)
NZドル・円 45.14/19
 (H 45.76/L 44.18)
カナダ・円 72.04/09
 (H 73.38/L 71.68)
スイス・円 77.04/09
 (H 77.63/L 76.15)
香港ドル・円 11.53/58
 (H 11.59/L 11.44)
ポンド・ドル 1.4269/74
 (H1.4483/L1.4046)
ドル・スイス 1.1610/15
 (H1.1681/L1.1574)
南アランド・円 8.79/84
 (H 8.82/L 8.59)
DOW7936.75
[▼64.11]
NASDAQ1494.43
[△18.01]
FT100 4077.78
[▼71.86]
DAX4271.04
[▼67.31]
CME.N225 7890.00
[▼5.00]
JGB(LIF)138.91
[▼0.19]
FF0.2500%
3M-LIBOR1.22500%
6M-LIBOR1.76000%
2Y-N0.8869%
10Y-N2.7209%
30Y-B3.4765%
GOLD906.70
[▼20.60]
OIL40.08
[▼1.60]



今週(2/2~2/6)発表予定の経済指標

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
2/2
(月)
17:30
(香港) 12月小売売上高-価額 [前年比]
+1.1%
-3.5%
--
17:30
(スイス) 1月SVME購買部協会景気指数
36.9
--
--
22:30
(米) 12月個人所得 [前月比]
-0.2%
-0.4%
--
22:30
(米) 12月個人支出 [前月比]
-0.6%
-0.9%
--
22:30
(米) 12月PCEデフレータ [前年比]
+1.4%
+1.1%
--
22:30
(米) 12月PCEコア・デフレータ [前月比]
±0.0%
±0.0%
--
(米) 12月PCEコア・デフレータ [前年比]
+1.9%
+1.7%
--
24:00
(米) 1月ISM製造業景況指数
32.4
(32.9)
33.0
--
24:00
(米) 12月建設支出 [前月比]
-0.6%
-1.2%
--
2/3
(火)
08:50
(日) 1月マネタリーベース [前年比]
+1.8%
--
--
09:30
(豪) 12月貿易収支
+14.48億AUD
--
--
12:30
(豪) RBAキャッシュターゲット
16:15
(スイス) 12月貿易収支
+21.5億CHF
(+22.5億CHF)
--
--
19:00
(ユーロ圏) 12月生産者物価指数 [前年比]
+3.3%
+2.2%
--
24:00
(米) 12月中古住宅販売保留 [前月比]
-4.0%
±0.0%
--
2/4
(水)
09:30
(豪) 12月小売売上高 [前月比]
+0.1%
--
--
09:30
(豪) 12月住宅建設許可 [前月比]
-12.8%
--
--
19:00
(ユーロ圏) 12月小売売上高 [前月比]
+0.6%
-0.2%
--
(ユーロ圏) 12月小売売上高 [前年比]
-1.5%
--
--
22:15
(米) 1月ADP全国雇用者数
-69.3万人
-53.0万人
--
24:00
(米) 1月ISM非製造業景況指数
40.6
(40.1)
39.0
--
2/5
(木)
06:45
(NZ) 第4四半期失業率
4.2%
--
--
08:50
(日) 1/31までの対外及び対内証券売買契約等の状況
--
20:00
(独) 12月製造業受注 [前月比]
-6.0%
-2.0%
--
21:00
(英) BOE政策金利発表
21:45
(ユーロ圏) 欧州中銀金融政策発表
未 定
(南ア) SARB政策金利発表
22:30
(加) 12月住宅建設許可 [前月比]
-11.8%
-5.0%
--
22:30
(米) 第4四半期非農業部門生産性 [前期比]
+1.3%
+1.0%
--
22:30
(米) 第4四半期単位労働費用 [前期比]
+2.8%
+3.0%
--
22:30
(米) 2/1までの週の新規失業保険申請件数
58.8万件
--
--
24:00
(加) 1月Ivey購買部協会指数
39.1
39.0
--
24:00
(米) 12月製造業受注指数 [前月比]
-4.6%
-3.0%
--
2/6
(金)
ウェリントン休場(ワイタンギデー)
14:00
(日) 12月景気動向調査・速報 [先行CI指数]
81.3
--
--
(日) 12月景気動向調査・速報 [一致CI指数]
94.9
--
--
15:45
(スイス) 1月失業率
3.0%
--
--
16:45
(仏) 12月貿易収支
-62億EUR
-57億EUR
--
18:30
(英) 12月鉱工業生産 [前月比]
-2.3%
-1.0%
--
18:30
(英) 1月生産者物価指数 [コア:前年比]]
+5.0%
--
--
18:30
(英) 12月製造業生産高 [前月比]
-2.9%
-1.2%
--
20:00
(独) 12月鉱工業生産 [前月比]
-3.1%
-2.0%
--
21:00
(加) 1月失業率
6.6%
6.8%
--
21:00
(加) 1月雇用ネット変化
-3.44万件
-4.00万件
--
22:30
(米) 1月非農業部門雇用者数
-52.4万人
-50.0万人
--
22:30
(米) 1月失業率
7.2%
7.5%
--
29:00
(米) 12月消費者信用残高
-79億USD
-23億USD
--

先週(1/26~1/30)発表済みの経済指標

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
1/26
(月)
オーストラリアデー
香港休場(旧正月)
24:00
(米) 12月中古住宅販売件数
449万件
(445万件)
440万件
474万件
(米) 12月中古住宅販売件数 [前月比]
-8.6%
(-9.4%)
-2.0%
+6.5%
24:00
(米) 12月景気先行指標総合指数 [前月比]
-0.4%
-0.3%
+0.3%
1/27
(火)
香港休場(旧正月)
08:50
(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(12月18・19日分)
・政策金利0.1%からさらなる引き下げは排除すべきでない
・0.1%への利下げは景気刺激効果限定的
・CP買い入れは中小企業への貸出増加期待できる
・今後ターム物金利へ働き掛け強めるのは一案
08:50
(日) 12月企業向けサービス価格指数 [前年比]
-1.9%
(-2.0%)
--
-2.5%
09:30
(豪) 第4四半期生産者物価 [前年比]
+5.6%
--
+6.4%
16:00
(独) 12月輸入物価指数 [前月比]
-3.4%
-2.9%
-4.0%
16:45
(仏) 12月住宅着工許可 [前年比]
-14.7%
--
-11.1%
18:00
(独) 1月IFO景況指数
82.6
81.0
83.0
18:00
(ユーロ圏) 11月経常収支
-64億EUR
(-60億EUR)
--
-160億EUR
24:00
(米) 1月消費者信頼感指数
38.0
(38.6)
38.9
37.7
24:00
(米) 1月リッチモンド連銀製造業指数
-55
-49
-49
1/28
(水)
香港休場(旧正月)
09:30
(豪) 第4四半期消費者物価 [前期比]
+1.2%
-0.4%
-0.3%
(豪) 第4四半期消費者物価 [前年比]
+5.0%
+3.6%
+3.7%
16:00
(独) 2月GFK消費者信頼感調査
2.1
(2.2)
2.0
2.2
16:50
(仏) 1月消費者信頼感指数
-44
-45
-41
18:30
(南ア) 12月消費者物価指数 [前年比]
+11.8%
+10.0%
+9.5%
18:30
(南ア) 12月CPIX・消費者物価指数 [前年比]
+12.1%
+10.6%
+10.3%
19:30
(スイス) 1月KOF先行指数
-0.39
(-0.45)
-0.50
-0.87
23:45
(独) 1月消費者物価指数・速報 [前月比]
+0.3%
-0.3%
-0.5%
(独) 1月消費者物価指数・速報 [前年比]
+1.1%
+1.1%
+0.9%
28:15
(米) FOMC政策金利発表
現行の0.00%~0.25%に据え置くことを決定
1/29
(木)
05:00
(NZ) RBNZオフィシャル・キャッシュレート
現行の5.00%から1.50%引き下げ、3.50%に決定
06:45
(NZ) 12月貿易収支
-5.20億NZD
-1.00億NZD
-3.47億NZD
08:50
(日) 1/24までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:3763億円の資本流出超
対内債券投資:925億円の資本流出超
対外債券投資:542億円の資本流出超
08:50
(日) 12月大型小売店販売額・速報 [前年比]
-3.2%
(-3.1%)
-5.2%
-6.3%
08:50
(日) 12月小売業販売額・速報 [前年比]
-0.9%
-1.6%
-2.7%
17:30
(香港) 12月貿易収支
-82億HKD
-146億HKD
-118億HKD
17:55
(独) 1月失業率
7.6%
(7.7%)
7.7%
7.8%
17:55
(独) 1月失業者数
+1.8万人
(+3.3万人)
+3.0万人
+5.6万人
18:00
(ユーロ圏) 12月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+7.8%
(+7.7%)
+7.6%
+7.3%
18:30
(南ア) 12月生産者物価指数 [前年比]
+12.6%
+11.6%
+11.0%
19:00
(ユーロ圏) 1月消費者信頼感
-30
-31
-31
22:30
(加) 12月鉱工業製品価格 [前月比]
-2.6%
(-2.7%)
-2.0%
-1.9%
22:30
(米) 12月耐久財受注 [前月比]
-1.0%
(-3.7%)
-2.0%
-2.6%
(米) 12月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
+1.2%
(-1.7%)
-2.7%
-3.6%
22:30
(米) 1/25までの週の新規失業保険申請件数
58.9万件
(58.5万件)
57.5万件
58.8万件
24:00
(米) 12月新築住宅販売件数
40.7万件
(38.8万件)
39.7万件
33.1万件
(米) 12月新築住宅販売件数 [前月比]
-2.9%
(-4.4%)
-2.5%
-14.7%
1/30
(金)
06:45
(NZ) 12月住宅建設許可 [前月比]
+4.3%
--
-6.0%
08:30
(日) 12月失業率
3.9%
4.1%
4.4%
08:30
(日) 12月有効求人倍率
0.76
0.73
0.72
08:30
(日) 12月全世帯家計調査・消費支出 [前年比]
-0.5%
-3.6%
-4.6%
08:30
(日) 1月東京都区部消費者物価指数 [前年比]
+0.7%
(+0.8%)
+0.6%
+0.5%
(日) 1月東京都区部消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+0.8%
+0.6%
+0.5%
08:30
(日) 12月全国消費者物価指数 [前年比]
+1.0%
+0.4%
+0.4%
(日) 12月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+1.0%
+0.3%
+0.2%
08:50
(日) 12月鉱工業生産・速報 [前月比]
-8.5%
-8.9%
-9.6%
(日) 12月鉱工業生産・速報 [前年比]
-16.6%
-20.0%
-20.6%
09:01
(英) 1月GFK消費者信頼感調査
-33
-35
-37
17:30
(香港) 12月月次政府財政収支
+280億HKD
--
+403億HKD
18:30
(英) 12月消費者信用残高
+8億GBP
(+7億GBP)
+7億GBP
+3億GBP
18:30
(英) 12月マネーサプライM4・確報 [前年比]
+16.6%
--
+16.1%
19:00
(日) 外国為替平衡操作の実施状況(12月29日~) [月ベース]
0円
0円
19:00
(ユーロ圏) 1月消費者物価指数・速報 [前年比]
+1.6%
+1.4%
+1.1%
19:00
(ユーロ圏) 12月失業率
7.8%
(7.9%)
7.9%
8.0%
21:00
(南ア) 12月貿易収支
-121億ZAR
-45億ZAR
-91億ZAR
22:30
(加) 11月GDP [前月比]
-0.1%
-0.4%
-0.7%
22:30
(米) 第4四半期GDP・速報値 [前期比年率]
-0.5%
-5.5%
-3.8%
22:30
(米) 第4四半期個人消費・速報値 [前期比]
-3.8%
-3.5%
-3.5%
23:45
(米) 1月シカゴ購買部協会景気指数
34.1
(35.1)
34.9
33.3
23:55
(米) 1月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
61.9
61.9
61.2

シカゴ日経平均先物(30日) 1月31日 8時9分

シカゴ日経平均先物(30日) 1月31日 8時9分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て) 終値    7895  (‐ 45) 
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)   終値    7820  (‐120) 
 大証日経平均先物3月限         終値    7940 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て

NY終値09/01/31 2009年1月31日 6時54分

NY終値09/01/31 2009年1月31日 6時54分
09/01/30
米ドル・円 89.94/99
 (H 90.12/L 89.16)
ユーロ・円 115.17/22
 (H116.70/L114.59)
ユーロ・ドル 1.2805/10
 (H1.2956/L1.2760)
豪ドル・円 57.15/20
 (H 58.76/L 56.89)
ポンド・円 130.56/61
 (H130.71/L126.68)
NZドル・円 45.69/74
 (H 46.34/L 45.24)
カナダ・円 73.26/31
 (H 73.51/L 72.13)
スイス・円 77.47/52
 (H 78.06/L 76.83)
香港ドル・円 11.58/63
 (H 11.60/L 11.48)
ポンド・ドル 1.4512/17
 (H1.4522/L1.4185)
ドル・スイス 1.1611/16
 (H1.1653/L1.1512)
南アランド・円 8.80/85
 (H 9.00/L 8.72)
DOW8000.86
[▼148.15]
NASDAQ1476.42
[▼31.42]
FT100 4149.64
[▼40.47]
DAX4338.35
[▼89.76]
CME.N225 7895.00
[▼185.00]
JGB(LIF)139.10
[▼0.10]
FF0.2500%
3M-LIBOR1.18438%
6M-LIBOR1.66000%
2Y-N0.9582%
10Y-N2.8544%
30Y-B3.5999%
GOLD927.30
[△22.20]
OIL41.68
[△0.24]
米国株式市場サマリー(30日) 1月31日 9時8分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       8000.86(‐148.15) 
     始値       8149.01 
     高値       8195.76 
     安値       7961.92 
       前営業日終値    8149.01(‐226.44) 
ダウ輸送株20種      2965.69  (‐70.62) 
ダウ公共株15種       369.70  (‐9.23) 
NYSE出来高概算     15.14億株 
   値上がり(銘柄)    791 
   値下がり(銘柄)   2224 
   変わらず        107 
S&P総合500種 .SPX  
     終値       825.88(‐19.26) 
     始値       845.69 
     高値       851.66 
     安値       821.67 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1476.42(‐31.42) 
     始値       1519.46 
     高値       1523.45 
     安値       1472.51 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     208.26  (‐4.07) 
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)終値    7895  (‐ 45)大証終値比 
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)終値     7820  (‐120)大証終値比 
------------------------------------------------------------------------------- 
 続落。2008年第4・四半期の米成長率が27年ぶりの大幅なマイナスになったこと 
が圧迫した。月間のダウとS&P500指数の下落率は1月としては過去最大となった。 
 不良債権買い取り機関(バッドバンク)設立をめぐる不透明感から地合いが一段と悪化 
し、シティグループ C.N が9%、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ) BAC.N が3%そ 
れぞれ下落した。 
 プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) PG.N は、08年10─12月決算が市場 
予想を下回ったことから6.4%下落しダウを押し下げた。 
 月間ではダウが8.8%、S&Pが8.6%下落し、1月としては過去最大の下げとな 
った。ナスダックは6.4%安。 
 アナリストによれば、景気鈍化の影響を受けにくいとされる銘柄が大幅安となり、市場 
の悲観的なムードが際立つ形となった。 
 クラフト・フーズ KFT.N は4.2%安。 
 3M MMM.N は4.9%安。前日発表した決算が減収減益となったことを受け、バーク 
レイズとJPモルガンのアナリストが目標株価を引き下げたことが材料視された。 
 シティやバンカメなどが売られ、S&P金融株指数 .GSPF は2.5%下落した。 
 CNBCテレビが30日、関係筋の話として報じたところによると、バッドバンクをど 
う機能させるかをめぐり米政策当局者の間でコンセンサスは得られておらず、構想そのも 
のが進展しない可能性がある。 
 アップル AAPL.O が3.1%安となる一方、アマゾン AMZN.O は好決算を受けて 
17.6%高。 



1月30日(金)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


1/30
(金)
06:45
(NZ) 12月住宅建設許可 [前月比]
+4.3%
--
-6.0%
08:30
(日) 12月失業率
3.9%
4.1%
4.4%
08:30
(日) 12月有効求人倍率
0.76
0.73
0.72
08:30
(日) 12月全世帯家計調査・消費支出 [前年比]
-0.5%
-3.6%
-4.6%
08:30
(日) 1月東京都区部消費者物価指数 [前年比]
+0.7%
(+0.8%)
+0.6%
+0.5%
(日) 1月東京都区部消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+0.8%
+0.6%
+0.5%
08:30
(日) 12月全国消費者物価指数 [前年比]
+1.0%
+0.4%
+0.4%
(日) 12月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+1.0%
+0.3%
+0.2%
08:50
(日) 12月鉱工業生産・速報 [前月比]
-8.5%
-8.9%
-9.6%
(日) 12月鉱工業生産・速報 [前年比]
-16.6%
-20.0%
-20.6%
09:01
(英) 1月GFK消費者信頼感調査
-33
-35
-37
16:45
(仏) 12月生産者物価指数 [前年比]
+1.6%
+0.3%
--
18:00
(香港) 12月月次政府財政収支
+280億HKD
--
--
18:30
(英) 12月消費者信用残高
+8億GBP
+7億GBP
--
18:30
(英) 12月マネーサプライM4・確報 [前年比]
+16.6%
--
--
19:00
(日) 外国為替平衡操作の実施状況(12月27日~) [月ベース]
0円
--
19:00
(ユーロ圏) 1月消費者物価指数・速報 [前年比]
+1.6%
+1.4%
--
19:00
(ユーロ圏) 12月失業率
7.8%
7.9%
--
21:00
(南ア) 12月貿易収支
-121億ZAR
-45億ZAR
--
22:30
(加) 11月GDP [前月比]
-0.1%
-0.4%
--
22:30
(米) 第4四半期GDP・速報値 [前期比年率]
-0.5%
-5.5%
--
22:30
(米) 第4四半期個人消費・速報値 [前期比]
-3.8%
-3.5%
--
23:45
(米) 1月シカゴ購買部協会景気指数
34.1
(35.1)
34.9
--
23:55
(米) 1月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
61.9
61.9
--

指標結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
1/26
(月)
オーストラリアデー
香港休場(旧正月)
24:00
(米) 12月中古住宅販売件数
449万件
(445万件)
440万件
474万件
(米) 12月中古住宅販売件数 [前月比]
-8.6%
(-9.4%)
-2.0%
+6.5%
24:00
(米) 12月景気先行指標総合指数 [前月比]
-0.4%
-0.3%
+0.3%
1/27
(火)
香港休場(旧正月)
08:50
(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(12月18・19日分)
・政策金利0.1%からさらなる引き下げは排除すべきでない
・0.1%への利下げは景気刺激効果限定的
・CP買い入れは中小企業への貸出増加期待できる
・今後ターム物金利へ働き掛け強めるのは一案
08:50
(日) 12月企業向けサービス価格指数 [前年比]
-1.9%
(-2.0%)
--
-2.5%
09:30
(豪) 第4四半期生産者物価 [前年比]
+5.6%
--
+6.4%
16:00
(独) 12月輸入物価指数 [前月比]
-3.4%
-2.9%
-4.0%
16:45
(仏) 12月住宅着工許可 [前年比]
-14.7%
--
-11.1%
18:00
(独) 1月IFO景況指数
82.6
81.0
83.0
18:00
(ユーロ圏) 11月経常収支
-64億EUR
(-60億EUR)
--
-160億EUR
24:00
(米) 1月消費者信頼感指数
38.0
(38.6)
38.9
37.7
24:00
(米) 1月リッチモンド連銀製造業指数
-55
-49
-49
1/28
(水)
香港休場(旧正月)
09:30
(豪) 第4四半期消費者物価 [前期比]
+1.2%
-0.4%
-0.3%
(豪) 第4四半期消費者物価 [前年比]
+5.0%
+3.6%
+3.7%
16:00
(独) 2月GFK消費者信頼感調査
2.1
(2.2)
2.0
2.2
16:50
(仏) 1月消費者信頼感指数
-44
-45
-41
18:30
(南ア) 12月消費者物価指数 [前年比]
+11.8%
+10.0%
+9.5%
18:30
(南ア) 12月CPIX・消費者物価指数 [前年比]
+12.1%
+10.6%
+10.3%
19:30
(スイス) 1月KOF先行指数
-0.39
(-0.45)
-0.50
-0.87
23:45
(独) 1月消費者物価指数・速報 [前月比]
+0.3%
-0.3%
-0.5%
(独) 1月消費者物価指数・速報 [前年比]
+1.1%
+1.1%
+0.9%
28:15
(米) FOMC政策金利発表
現行の0.00%~0.25%に据え置くことを決定
1/29
(木)
05:00
(NZ) RBNZオフィシャル・キャッシュレート
現行の5.00%から1.50%引き下げ、3.50%に決定
06:45
(NZ) 12月貿易収支
-5.20億NZD
-1.00億NZD
-3.47億NZD
08:50
(日) 1/24までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:3763億円の資本流出超
対内債券投資:925億円の資本流出超
対外債券投資:542億円の資本流出超
08:50
(日) 12月大型小売店販売額・速報 [前年比]
-3.2%
(-3.1%)
-5.2%
-6.3%
08:50
(日) 12月小売業販売額・速報 [前年比]
-0.9%
-1.6%
-2.7%
17:30
(香港) 12月貿易収支
-82億HKD
-146億HKD
-118億HKD
17:55
(独) 1月失業率
7.6%
(7.7%)
7.7%
7.8%
17:55
(独) 1月失業者数
+1.8万人
(+3.3万人)
+3.0万人
+5.6万人
18:00
(ユーロ圏) 12月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+7.8%
(+7.7%)
+7.6%
+7.3%
18:30
(南ア) 12月生産者物価指数 [前年比]
+12.6%
+11.6%
+11.0%
19:00
(ユーロ圏) 1月消費者信頼感
-30
-31
-31
22:30
(加) 12月鉱工業製品価格 [前月比]
-2.6%
(-2.7%)
-2.0%
-1.9%
22:30
(米) 12月耐久財受注 [前月比]
-1.0%
(-3.7%)
-2.0%
-2.6%
(米) 12月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
+1.2%
(-1.7%)
-2.7%
-3.6%
22:30
(米) 1/25までの週の新規失業保険申請件数
58.9万件
(58.5万件)
57.5万件
58.8万件
24:00
(米) 12月新築住宅販売件数
40.7万件
(38.8万件)
39.7万件
33.1万件
(米) 12月新築住宅販売件数 [前月比]
-2.9%
(-4.4%)
-2.5%
-14.7%

シカゴ日経平均先物(29日) 1月30日 7時1分

シカゴ日経平均先物(29日) 1月30日 7時1分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て) 終値    8080  (‐120) 
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)   終値    8005  (‐195) 
 大証日経平均先物3月限         終値    8200 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値09/01/30 2009年1月30日 6時52分

NY終値09/01/30 2009年1月30日 6時52分
09/01/29
米ドル・円 89.93/98
 (H 90.63/L 89.46)
ユーロ・円 116.53/58
 (H119.28/L115.96)
ユーロ・ドル 1.2951/56
 (H1.3178/L1.2931)
豪ドル・円 58.65/70
 (H 60.41/L 58.48)
ポンド・円 128.54/59
 (H129.39/L126.48)
NZドル・円 46.17/22
 (H 47.48/L 45.99)
カナダ・円 73.49/54
 (H 74.74/L 73.22)
スイス・円 77.95/00
 (H 78.65/L 77.59)
香港ドル・円 11.57/62
 (H 11.66/L 11.52)
ポンド・ドル 1.4291/96
 (H1.4410/L1.4069)
ドル・スイス 1.1533/38
 (H1.1577/L1.1403)
南アランド・円 8.99/04
 (H 9.17/L 8.87)
DOW8149.01
[▼226.44]
NASDAQ1507.84
[▼50.50]
FT100 4190.11
[▼105.09]
DAX4428.11
[▼90.61]
CME.N225 8080.00
[▼235.00]
JGB(LIF)139.20
[△0.30]
FF0.2500%
3M-LIBOR1.17000%
6M-LIBOR1.63375%
2Y-N0.9622%
10Y-N2.8586%
30Y-B3.5906%
GOLD905.10
[△16.90]
OIL41.44
[▼0.72]
米国株式市場サマリー(29日) 1月30日 7時45分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       8149.01(‐226.44) 
     始値       8373.06 
     高値       8373.14 
     安値       8137.94 
       前営業日終値    8375.45(+200.72) 
ダウ輸送株20種      3036.31 (‐101.34) 
ダウ公共株15種      378.93  (‐1.69) 
NYSE出来高概算     14.39億株 
   値上がり(銘柄)   513 
   値下がり(銘柄)   2549 
   変わらず        69 
S&P総合500種 .SPX  
     終値       845.14(‐28.95) 
     始値       868.89 
     高値       868.89 
     安値       844.15 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1507.84(‐50.50) 
     始値       1537.47 
     高値       1537.84 
     安値       1505.70 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     212.33  (‐10.26) 
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)終値    8080  (‐120)大証終値比 
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)終値      8005  (‐195)大証終値比 
------------------------------------------------------------------------------- 
 急反落。雇用・住宅市場に関する指標がさえない結果となり、米景気後退の深刻化に対 
する懸念が高まったほか、弱い企業決算も相場を圧迫した。 
 損害保険大手オールステート ALL.N は20.7%急落。同社の第4・四半期決算は 
11億ドルの赤字となり、保険会社の評価損拡大などをめぐる懸念が高まった。 
 経済指標では、労働省が発表した週間の新規失業保険申請件数で、1月17日終了週の 
受給総数が1967年の受給総数統計開始以降で最高水準に達した。また、12月の耐久 
財新規受注が5カ月連続で減少したほか、12月の新築1戸建て住宅販売統計も、総販売 
戸数(年率ベース)が1963年の統計開始以降で最低水準となった。 
 ボーイング BA.N が5.9%下落するなど、景気に敏感な銘柄が売り込まれて相場を圧 
迫した。 
 ダウ工業株30種 .DJI は226.44ドル(2.70%)安の8149.01ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は50.50ポイント(3.24%)安の1507.84 
。 
 S&P総合500種 .SPX は28.95ポイント(3.31%)安の845.14。 
 
 ダウ工業株30種構成銘柄のうちプラス圏で取引を終えたのは3M MMM.N の2%高、 
メルク MRK.N の0.6%高、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) PG.N の 
0.1%高のみとなった。 
 オールステートの急落が圧迫材料となり、S&P金融株指数 .GSPF は8.4%安。J 
Pモルガン・チェース JPM.N は8.1%下落した。 
 エネルギー株も売られ、エクソンモービル XOM.N は3.1%安。ゴールドマン・サッ 
クスが同社株を「アメリカズ・バイ」リストから外したことが嫌気された。 
 シェブロン CVX.N も4.3%安。同社は2009年の設備投資計画について、08年 
と変わらないと表明した。 
 住宅建築ではホブナニアン・エンタープライゼズ HOV.N が10.5%、トール・ブラ 
ザーズ TOL.N が7.5%、それぞれ急落。新築住宅販売統計を嫌気してダウ住宅建設株 
指数 .DJUSHB は8%安となった。 
 28日に米下院で可決された8250億ドルの景気対策法案が依然として困難に直面す 
る可能性があるとの懸念も地合いを悪化させた。 
 


1月23日(金)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


1/23
(金)
08:50
(日) 11月全産業活動指数 [前月比]
-0.5%
(-0.4%)
-2.2%
-2.3%
14:00
(日) 1月金融経済月報・基本的見解
18:30
(英) 第4四半期GDP・速報値 [前期比]
-0.6%
-1.2%
--
(英) 第4四半期GDP・速報値 [前年比]
+0.3%
-1.4%
--
18:30
(英) 12月小売売上高指数 [前月比]
+0.3%
-0.7%
--
21:00
(加) 12月消費者物価指数 [前月比]
-0.3%
-0.6%
--
(加) 12月消費者物価指数 [前年比]
+2.0%
+1.3%
--