明日の作戦
明日はまた、朝から売り攻撃が有効か??
まあ、自分が持っているのは不動産関連が多いので、そろそろ反発あっても良いチャート。
ただ、外部環境がかなり悪いので、もう二日ほど下げる可能性が高い。
でも、毎回そういう時に上げたりするのも相場である。
なので、強い方についていくのが一番良いと思う。
あだ、自分はほとんど買い越ししてしまったので、どうにも成らない。
でも、まあ、待ってれば良いので、もし下がったら、スロットでも行って、二日耐えてるかも知れない。
そっちで稼いで、株の方に入れて、資金を増やすのも良いと思う。
昨日も書いたが、チャート的にも業績的にも申分ないところを買っているので、
ただ、損切りラインはきちっと決めて、いきたいと思う。
なので、それはまた後で書こう。
昨日の振り返り そして月曜からの作戦
昨日は完全に読み違い。
機械受注も悪くだめだめ。
あそこで、大きく買いに行った勇気は良いが、勇気だけでは相場で勝てない。
当たり前だ。
で、拾ったのはチャート崩れそうなもので反発と業績悪くないので、最悪でもBOX相場が近いうちに期待できる銘柄のみ。
_____________
ダヴィンチ 4314
ここは75日線でしっかり反発している。
なので、まあ、月曜多少下げても大丈夫だと思っている。
業績もしっかりしている。
で、チャートでのMACDもまだデットクロス中だが、少しでも反発したら、そこからのゴールデンクロスに
なるのは時間の問題な気がする。
RSIでも、売られすぎ(^^)
一目均衡でも上昇基調で、下値は下支持がまだまだ、機能しそうな感じなのでさらに下げたら買いたいくらいだ。
ってことで、悪い要素は外部環境が良くなくなったことで、銘柄的には悪くないと思っている。
買い向かったところも、悪くないと思っている。
ただ、損切りはきちんとやっておかないとだめだとも思う。
まあ、買った値段より上で終わってくれたので、良しとしよう(^^)
______________________
パーク24 4666
業績はそれほど悪くないはず。
チャートでは一目均衡は下に抜けてしまった・・・
MACDも下げすぎでしょ。
RSIは下げすぎではないが、下げているレベルではある。
ああ、この感じはもう一回下を確認してくるのか?
それとも、ここから上げ始めるのか?
2.3日で見たらかなり下げている、一回はそろそろ反発ありそうだが。
その後はどちらに行くかは外部環境次第なので難しいと思う。
まあ、損切りも頭に入れながら、長い目で見てもアル程度のラインまでは戻すと思っているが。
_____________________
トリドール 3397
かなり一回上げた、利確時を逃してしまう・・・・
もう一度は多分なさそう・・・
あればしっかり利確していきたい。
でも、離隔しなかったおれはほんとばか(^^;)
________________
サイボウズ 4776
チャート的にはかなり微妙。
MACDは少し間近下げ基調?
RSIは買い?もうチョイ下で買い?
ボリもー1うーん。微妙。
ここは買い向かって利確タイミングあったが、結局そのまま持ち越して今含み損
まあ、相場全体が良くなれば一気にストップ高になる銘柄なので、もう少しアホールド。
で、下値確認に行くかも知れないので、損切りもいちよ頭に入れておきたい。
_____________________
アセマネ 2337
ここも業績は良い。
で、ここ最近75日線下回ったら必ずあげている。
ってことで、買ったのだが、見事にそれより下げて終わってしまった・・・
まあ、上にも書いたとおり75日線下回っているので、二日下げまでは我慢したい。その後上げる可能性高いので。
その後の上昇は全体相場と一緒に上値付近までは行くのでは??
____________________
シニアコミ 2463
ここは二日前から買い持ち。
大分下げてしまった(^^;)
でも、そろそろ一回は反発ありそうな気がするが。
RSIは相当良い。買い。
一目均衡はねじれを通過中。
ボリはー2シグマ。
新興は下げたらずっと下げってのが怖い。
まあ、最安値を見てくるのか??
今損切っても良いが微妙でもある。
まあ、全体を見ながら損切りも頭に入れて、ホールド気味にしていきたい。
___________________
クリード 8888
不動産関連で、かなり下げている。
もうちょい下げたらかなり美味しいのでは?
一目均衡では良いところで止まってはいる。
RSIは超買い。
ボリもー2以下。
そろそろ反発あるのでは?
まあ、新興はまだまだ外部環境によるので、怖いが買って最悪長期でもいけると思っている。
まあ、BOXで、最高値の半値戻しまでは楽に行くとは思うが。
____________________
って事で、買いたいのばかり集めてみた。ってか
クリード以外は全て持っている。
まあ、早かったかもしれないが、最悪でも、もう2,3日下げてからまた、リバ相場が始まると思っている。
あ、レイコフ 8941
ここも、こないだも書いたが、不動産の出遅れ銘柄。
なので、最近見ると不動産が軒並み下げている。
ってことはそろそろ買い場到来ってことだと思う。
銘柄は順番にめぐってくるので。
なので、ここは上に上げたのはほとんど不動産関連である。
なので、今ひょっとして一番か二番熱いのでは??
まあ、月曜下げたら、さらにかなり熱いところで、そこらへんが最安値、または、チャートでの転換線を
超えないくらいのぎりぎりでの反発だと思う。
で、レイコフ
まだまだ、75日まで下がっていない。もう少し調整あるか?
それとも、出遅れ感あるので、そこまで下げなかったのか。
RSIでは買いだ。
ボリは+-ゼロくらい。
うーーん。他が下がるならまだ下がるかも。
怖いので、他のを様子見ながらもう少し下げたら買いだね。
ってことで、不動産関連下げているので、そろそろさらに拾って行きたい。
トリドール 3397
きました(^^)
アホールドしてました(^^)
すでにかなり利益出ている。
でも、このまま行けば良い動きなので、もう少し利確は後で(^^)
出来高少ないのが気になりますが、じりじり買い板増えている(^^)
残念ながら指していたのはちょっと届かず約定できなかったが、まあ良い形なのでもう少し待ってます(^^)
ちょっと前に戻りチェックすると
買い値付近まで下げてきた(^^;)
まあ、半分は想定内。
で、これからが問題だ。
機械受注次第になるのだが、前回みたいに爆下げだけは止めて欲しい。
まあ、買い向かったところはほとんどすべて、チャート良いので少し待ってみるが。
で、現在はアセマネは買い値より上(^^)
まあ、後場高、最悪チャートでのBOX相場での上まで行ってくれればしっかり取れるのだが。
ここからが勝負かな(^^)
動きませんね
機械受注待ちか?
自分はどちらにしろ昨日書いたように業績チャート良いもの拾っているので、
まあ、全体で取れるとは思っているので、今日は出かける(^^)
後は、携帯でチェックして、損切りと利確ラインがきたら売買するだけ。
まあ、後場どう動くか楽しみだ。
銘柄によっては上がって終わりそうだと思うので。
結局この時間でもそれほど下げていない。
まあ、さがるなら2時の時点で一番下がる可能性あるが、まあ、スイングなので(^^)
NYやりました(^^)
大分下げました(^^)
で、これで下げて始まるのはほぼ間違いなし。
なので寄りつきから下げ具合で、って書いていたら
寄り付きになり忙しくかけなかった。
で、アセマネ、ダビパーク24、サイボウズ、ラアトレ全て下げていたので
そこで拾っておいた。
後はチャートで良いところまで戻すまでアホールド(^^)
でも、ちょっと弱い感じか?
まあ、今日はデイでなくスイングでのチャートできちんと拾っているので、下げても気にせず
月か火まで、待てば、それなりに上がると思う。
まあ、機械受注次第では一回また下がる可能性もあるだろうが、それでも、ある程度の下げまで損切りしないで頑張りたい。
シンプレクスはかなり欲しかったが、チャートで買うにはまだだったので、一回見送り。
まあ、上がってしまっても自分の買ったのも上がればよいだけなので(^^)
また消えた(*_*)
ありあえない。
かなりいっぱい書いたし、分析までしたのに・・・・
もうやだ。
でも、明日のために簡単にさらっと
シンプレクス 8942
今月中に上値を追うと予想。
なので、明日は様子をみながら買うかって感じ。
____________
ダヴィンチ 4314
ここも、チャートではかなり良いところまで下げた。
なので、業績も良いのでまた、高値目指すと思うので買い向かいたい。
BOX相場としても楽に上を目指せる
_________________
パーク24 4666
ここも、チャートでかなり良いところまで落ちた。
なので買い向かいたい。
業績も特需もあり悪くない
___________
関東つくば銀行 8338
ここもわずかだが、上方修正している。
チャートでももう少し取れると思う。
_____________
レイコフ 8941
不動産関連で、少しで遅れ間あるかな?
チャートでも、かなり良いところまで落ちている。
日足で高値も更新していない。チャンスか?
業績も84%増とPERみると高目だが、新興なので、そこらへんは曖昧なのかな?
_______________
リバ狙い
日特エンジ 6145
ちゃーとでかなり下げ下げ。
なので、寄り付き次第になるが、今日の半値戻しくらいはいけるか。
それでも、2%以上はあるので十分では
業績はよく見ていないのであしからず。
__________________
インタートレード 3747
ここも業績は悪くないが、決して爆上げするほどの良い銘柄とは思えないが、かなり下げているので、
リバ狙い。
ハイライト(主要な経営指標の推移)
第2期 | 第3期 | 第4期 | 第5期 | 第6期 | 第7期 | |
---|---|---|---|---|---|---|
決算年月 | 2000年9月 | 2001年9月 | 2002年9月 | 2003年9月 | 2004年9月 | 2005年9月 |
売上高(千円) | 46,865 | 432,412 | 1,049,100 | 1,242,183 | 1,715,185 | 2,872,864 |
経常利益(千円) | △88,704 | 14,050 | 357,700 | 506,512 | 607,498 | 661,466 |
当期純利益(千円) | △90,634 | 13,676 | 210,958 | 269,364 | 348,922 | 388,000 |
資本金(千円) | 90,000 | 116,000 | 116,000 | 266,000 | 706,150 | 711,650 |
発行済株式総数(株) | 850 | 954 | 954 | 5,520 | 22,260 | 22,410 |
純資産額(千円) | 49,456 | 115,133 | 326,092 | 895,456 | 2,299,559 | 2,694,492 |
総資産額(千円) | 82,594 | 418,212 | 711,844 | 1,257,761 | 2,672,426 | 3,607,648 |
一株当たり 当期純利益(円) |
△157,325.99 | 15,934.02 | 221,130.57 | 53,059.88 | 19,681.99 | 17,428.10 |
今日の振り返り
今日は日勤。
なので、そろそろSQ前ってことで、こんだけ下げていたので上がると予想。
って昨日書いてたら、全て消えてしまい、遅いのでねた。
で、シンプレクスとダヴィンチのみ、チャートでの下支持線のチョイ下で指して、日勤へ。
トイレでちょこっとチェック。
昼休みちょこっとチェック。
やはり上がっている・・・
ダヴィはきっちりチャートのチョイ下。
でも、自分は111000で指していた・・・・
って、心理的節目と思って、チャート崩れかけさせるまで下げてから、上って思ったので。
で、チャートの75日線は115000
今日の下値は114000
うーん。
惜しい。
まあ、しょうがない。
明日下げたら即買い向かう。
で、あげても少しだけ買い向かう。
まあ、金曜だから一回は下に行ってくれると嬉しいが。
そしたら、買い持つつもりだ。
ただ、シンプレクスはチャート的にはもう一段落ちるかもしれない。
ダヴィはもう、今が一番下なので次は高値更新をするまでアホールドしてみたい。
まあ、噴いたら一回利確して、次の日に下げたら買いなおすってのをしっかりやっていきたい。
シンプレクスは今日昼休みとトイレでさすがに75日まで行かないかなと思い、
何回かさしかえたが、それでも、もう少しのところで約定しなかったみたいだ・・・・
残念。
まあ、明日はどっちに行っても対応できるように注意してみてみたい。
今日の作戦
NYがかなり上がった。
さすがにこれは上がるしかないのか?
でも、SQ前に一回上に振って、もう一回下がりそうな気もする。
でも、そろそろほんとに良い銘柄は底な感じであると思う。
で、アナリストにしてもなんにしても、去年の爆上げ相場が頭に入っていて、
今年は上がらない上がらないって言っている気がする。
ほんとはこの上下しながらの上げが普通なのかもしれない。
自分もいつかは爆上げって思っていたが、去年みたいな爆上げってのは10年で見てもそれほど無いはずだ。
って思った。
まあ、期待はしたいが、去年のように上がりっぱなしってのはむしろ異常で今年のは銘柄によってまちまちでって、
すごく普通だと思う。
で、そこでだ。
もし、爆上げあっても、無くても、しっかりした銘柄をしっかり持っていれば、どーんと上げる事が
あっても、取りそこなわないし、調整も見ていると限定的だ。
なので、強い銘柄はさらに強くなるもの言えているので、ここらでそういう銘柄を再度見つけて、
しっかりホールド。
噴いたら一回利確。そして、分散投資もしていけば、全体に良いパフォーマンスが取れるのでは?
確かにいろいろリスクはあるが、現物で分散してしっかり持っていて、できるときにデイトレってのが、
自分のスタイルではかなり有効だと思う。
で、危ないのは年末は去年のように行くかは難しいので、その辺が一回利確時なのかは
今ではまだまだわからないが、それはそのとき考えるとして、今できる事を今したい。
ってことで、良い銘柄探しして、チャートでもちょっと崩れているところを狙って指しておきたい。
個別はまた次に書いていきたい。
今日の振り返り
今日は以前からしつこく持っていた、
クレディア、やっと全て利確及び合わせ損切り。
これで、いちよクレディアの目標は達成。
そして、GCA入ったのは良いが、すぐに利確できたが、粘って結局損切り。
後場急騰したが、さすがに入れず、見てるだけ。
同じく
ネクスト。
これは昨日からの持ち越し。
で、予想は半値戻し。
で、いきなり垂れ始めてマイナスになったので、ビビッてその近辺のもみ合いで損切り
その後後場急騰。
まあ、でも、これは悪くも無いのかな?
間近IPOはかなり危ない橋なのでしょうがないのかも。
結局あとは見ているだけ。
他にいろいろ見ていて、良さそうなのもあったが、今日のNYの様子見と、
明日は明けのため、寄り付き見れないので、危ないのでスイングで持っているの以外は
全て手仕舞い。
まあ、トータルはチョイ負けだが、内容はそれほど悪くないのでは?
でも、ちょっとでも、勝つことが大事なので、明日はあまりできないので、
そのまま放置かな。
まあ、ちょうど持ち玉も無いので。
で、明後日も日勤になってしまったので、何にもできないと思うので、
よほど、買い持ちできる銘柄で無いと厳しいので、その辺を踏まえて、これから
作戦を立てたい。