量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -100ページ目

今週(6/23~6/27)発表予定の経済指標

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
6/23
(月)
08:50
(日) 第2四半期法人企業景気予測調査-大企業製造業 [前期比]
-12.9%
--
--
(日) 第2四半期法人企業景気予測調査-全産業 [前期比]
-9.3%
--
--
17:00
(独) 6月IFO景況指数
103.5
102.3
--
17:15
(香港) 第1四半期経常収支
+590.4億HKD
--
--
6/24
(火)
15:10
(独) 7月GFK消費者信頼感調査
4.9
4.7
--
15:45
(仏) 5月消費者支出 [前月比]
-0.8%
+0.7%
--
15:45
(仏) 5月住宅着工許可 [前年比]
-16.3%
--
--
23:00
(米) 6月消費者信頼感指数
57.2
57.0
--
23:00
(米) 6月リッチモンド連銀製造業指数
-3
--
--
6/25
(水)
08:50
(日) 5月通関ベース貿易収支
+4850億円
(+4795億円)
--
--
08:50
(日) 5月企業向けサービス価格指数 [前年比]
+0.5%
--
--
18:30
(南ア) 5月消費者物価指数 [前年比]
+11.1%
+11.4%
--
18:30
(南ア) 5月CPIX 都市部・郊外消費者物価指数 [前年比]
+10.4%
+10.7%
--
21:30
(米) 5月耐久財受注 [前月比]
-0.5%
+0.1%
--
(米) 5月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
+2.5%
-0.9%
--
23:00
(米) 5月新築住宅販売件数
52.6万件
51.1万件
--
(米) 5月新築住宅販売件数
+3.3%
-2.8%
--
27:15
(米) FOMC政策金利発表
6/26
(木)
07:45
(NZ) 第1四半期経常収支
-34.10億NZD
--
--
08:50
(日) 6/20までの対外及び対内証券売買契約等の状況
--
15:45
(仏) 6月消費者信頼感指数
-41
-41
--
17:00
(ユーロ圏) 5月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+10.6%
+10.4%
--
17:15
(香港) 5月貿易収支
-162億HKD
--
--
18:30
(南ア) 5月生産者物価指数 [前年比]
+12.4%
--
--
21:30
(米) 第1四半期GDP・確報値 [前期比年率]
+0.9%
+1.0%
--
21:30
(米) 第1四半期個人消費・確報値 [前期比]
+1.0%
--
--
21:30
(米) 6/22までの週の新規失業保険申請件数
38.1万件
37.5万件
--
23:00
(米) 5月中古住宅販売件数
489万件
496万件
--
(米) 5月中古住宅販売件数 [前月比]
-1.0%
+1.2%
--
6/27
(金)
07:45
(NZ) 第1四半期GDP [前期比]
+1.0%
-0.4%
--
(NZ) 第1四半期GDP [前年比]
+3.7%
--
--
07:45
(NZ) 5月貿易収支
-3.34億NZD
--
--
08:30
(日) 5月失業率
4.0%
4.0%
--
08:30
(日) 5月有効求人倍率
0.93
0.92
--
08:30
(日) 5月全世帯家計調査-消費支出 [前年比]
-2.7%
-2.0%
--
08:30
(日) 6月東京都区部消費者物価指数 [前年比]
+0.9%
+1.1%
--
(日) 6月東京都区部消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+0.9%
+1.0%
--
08:30
(日) 5月全国消費者物価指数 [前年比]
+0.8%
+1.4%
--
(日) 5月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+0.9%
+1.4%
--
08:50
(日) 5月鉱工業生産・速報 [前月比]
-0.3%
+2.2%
--
(日) 5月鉱工業生産・速報 [前年比]
+1.8%
+0.5%
--
08:50
(日) 5月大型小売店販売額・速報 [前年比]
-2.2%
--
--
08:50
(日) 5月小売業販売額・速報 [前年比]
+0.1%
--
--
15:45
(仏) 5月生産者物価指数 [前年比]
+5.4%
+5.9%
--
15:50
(仏) 第1四半期GDP・確報値 [前期比]
+0.4%
+0.6%
--
(仏) 第1四半期GDP・確報値 [前年比]
+2.1%
+2.2%
--
17:00
(ユーロ圏) 4月経常収支
-153億EUR
--
--
17:30
(英) 第1四半期GDP・確報値 [前期比]
+0.4%
+0.4%
--
(英) 第1四半期GDP・確報値 [前年比]
+2.5%
+2.5%
--
17:30
(英) 第1四半期経常収支
-85億GBP
-130億GBP
--
18:30
(スイス) 6月KOF先行指数
1.09
0.99
--
21:30
(米) 5月個人所得 [前月比]
+0.2%
+0.4%
--
21:30
(米) 5月個人支出 [前月比]
+0.2%
+0.6%
--
21:30
(米) 5月PCEデフレーター [前年比]
+3.2%
--
--
21:30
(米) 5月PCEコア・デフレーター [前月比]
+0.1%
+0.2%
--
(米) 5月PCEコア・デフレーター [前年比]
+2.1%
+2.1%
--
21:30
(加) 5月鉱工業製品価格 [前月比]
+1.4%
+1.2%
--
22:55
(米) 6月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
56.7
56.9
--

先週(6/16~6/20)発表済みの経済指標

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
6/16
(月)
南ア休場(青年の日)
07:45
(NZ) 第1四半期製造業売上高 [前期比]
+8.3%
--
+3.7%
16:15
(スイス) 4月実質小売売上高 [前年比]
+9.7%
+4.1%
-9.4%
18:00
(ユーロ圏) 5月消費者物価指数 [前月比]
+0.3%
+0.6%
+0.6%
(ユーロ圏) 5月消費者物価指数・確報 [前年比]
+3.6%
+3.6%
+3.7%
21:30
(米) 6月ニューヨーク連銀製造業景気指数
-3.2
-1.5
-8.68
22:00
(米) 4月対米証券投資 [ネット長期フロー]
+804億USD
(+796億USD)
+633億USD
+1151億USD
(米) 4月対米証券投資 [ネットフロー合計]
-482億USD
(-487億USD)
+425億USD
+606億USD
26:00
(米) 6月NAHB住宅市場指数
19
19
18
6/17
(火)
08:50
(日) 4月第3次産業活動指数 [前月比]
+0.3%
+0.6%
+1.8%
10:30
(豪) RBA議事録
・現状の景気や金利はインフレ抑制に適切なレベル
・ここ1ヶ月の指標結果から、需要が伸び悩んでいる事が窺える
・需要が予想以上に減少しなければ金融政策を見直す必要がある
・近いうちに雇用は伸び悩むだろう
・豪州賃金は依然抑制されているが、インフレが賃金上昇を後押しすれば、金利を見直す
16:15
(スイス) 第1四半期鉱工業生産 [前年比]
+9.1%
+7.5%
+4.3%
17:15
(香港) 5月失業率
3.3%
3.3%
3.3%
17:30
(英) 5月消費者物価指数 [前月比]
+0.8%
+0.4%
+0.6%
(英) 5月消費者物価指数 [前年比]
+3.0%
+3.2%
+3.3%
17:30
(英) 5月小売物価指数 [前月比]
+0.9%
+0.4%
+0.5%
18:00
(独) 6月ZEW景況感調査
-41.4
-42.5
-52.4
18:00
(ユーロ圏) 6月ZEW景況感調査
-43.6
--
-52.7
18:00
(ユーロ圏) 4月貿易収支
-23億EUR
-15億EUR
+23億EUR
21:30
(米) 第1四半期経常収支
-1729億USD
(-1672億USD)
-1733億USD
-1764億USD
21:30
(米) 5月生産者物価指数 [前月比]
+0.2%
+1.0%
+1.4%
(米) 5月生産者物価指数 [コア:前月比]
+0.4%
+0.2%
+0.2%
(米) 5月生産者物価指数 [前年比]
+6.5%
+6.8%
+7.2%
(米) 5月生産者物価指数 [コア:前年比]
+3.0%
+3.0%
+3.0%
21:30
(米) 5月住宅着工件数
103.2万件
(100.8万件)
98.0万件
97.5万件
21:30
(米) 5月建設許可件数
97.8万件
(98.2万件)
96.0万件
96.9万件
22:15
(米) 5月鉱工業生産 [前月比]
-0.7%
+0.1%
-0.2%
22:15
(米) 5月設備稼働率
79.7%
(79.6%)
79.7%
79.4%
6/18
(水)
08:50
(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(4月30日分)
・緩和的な金融環境が経済の振幅拡大に直結するリスクは小さい
・金融政策の観点から、景気の下振れリスクに特に注視が必要との認識で統一
(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(5月19・20日分)
・政策は景気動向、物価に注意し判断する
・需要と供給の二つのショックが続いている特長がある
・設備投資の鈍化、6月短観で修正状況を注意が必要
・米国経済の大幅下振れリスクは後退しているが、不透明感が残る
14:00
(日) 4月景気動向調査・改訂値 [先行CI指数]
92.8%
--
92.8%
(日) 4月景気動向調査・改訂値 [一致CI指数]
101.7%
--
101.7%
17:30
(英) BOE議事録
8対1で金利据え置きを決定
18:00
(南ア) 4月実質小売売上高 [前年比]
-1.7%
(-1.5%)
+1.8%
-0.3%
18:00
(ユーロ圏) 4月建設支出 [前月比]
-2.2%
(-2.8%)
--
-0.8%
21:30
(加) 5月景気先行指数 [前月比]
+0.1%
(±0.0%)
+0.2%
+0.2%
6/19
(木)
08:50
(日) 4月全産業活動指数 [前月比]
+0.5%
(+0.3%)
+0.4%
+0.8%
08:50
(日) 6/13までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:1537億円の資本流入超
対内債券投資:7328億円の資本流入超
対外債券投資:1759億円の資本流入超
15:15
(スイス) 5月貿易収支
+15.7億CHF
(+15.3億CHF)
+15.8億CHF
+18.7億CHF
16:30
(スイス) スイス中銀政策金利発表
政策金利を現行の2.75%に据え置くことを決定
17:30
(英) 5月小売売上高指数 [前月比]
-0.2%
(-0.3%)
-0.1%
+3.5%
17:30
(英) 5月マネーサプライM4・速報 [前年比]
+11.1%
(+11.0%)
+10.5%
+10.0%
18:00
(南ア) 第1四半期経常収支
-1577億ZAR
-1765億ZAR
-1946億ZAR
20:00
(加) 5月消費者物価指数 [前月比]
+0.8%
+0.6%
+1.0%
(加) 5月消費者物価指数 [前年比]
+1.7%
+1.9%
+2.2%
21:30
(加) 4月卸売売上高 [前月比]
+0.6%
(+0.7%)
+0.8%
+1.4%
21:30
(米) 6/15までの週の新規失業保険申請件数
38.4万件
(38.6万件)
37.5万件
38.1万件
23:00
(米) 5月景気先行指数 [前月比]
+0.1%
±0.0%
+0.1%
23:00
(米) 6月フィラデルフィア連銀景況指数
-15.6
-10.0
-17.1
6/20
(金)
15:00
(独) 5月生産者物価指数 [前年比]
+5.2%
+5.8%
+6.0%
17:15
(香港) 5月消費者物価指数 [前年比]
+5.4%
+5.7%
+5.7%
21:30
(加) 4月小売売上高 [前月比]
+0.1%
(±0.0%)
+0.6%
+0.6%

シカゴ日経平均先物(20日) 6月21日 7時41分

シカゴ日経平均先物(20日) 6月21日 7時41分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値    13765  (‐195) 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)   終値    13695  (‐265) 
 大証日経平均先物9月限         終値    13960 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/06/21

NY終値08/06/21 2008年6月21日 5時44分
08/06/20
米ドル・円 107.23/28
 (H108.07/L107.12)
ユーロ・円 167.33/38
 (H168.10/L167.19)
ユーロ・ドル 1.5601/06
 (H1.5649/L1.5490)
豪ドル・円 102.25/30
 (H102.77/L102.09)
ポンド・円 211.89/94
 (H213.08/L211.67)
NZドル・円 81.64/69
 (H 82.33/L 81.48)
カナダ・円 105.55/60
 (H106.43/L105.05)
スイス・円 103.49/54
 (H104.01/L103.19)
香港ドル・円 13.70/75
 (H 13.82/L 13.70)
ポンド・ドル 1.9757/62
 (H1.9787/L1.9698)
ドル・スイス 1.0362/67
 (H1.0453/L1.0303)
南アランド・円 13.41/46
 (H 13.57/L 13.35)
DOW11842.69
[▼220.40]
NASDAQ2406.09
[▼55.97]
FT100 5620.80
[▼87.60]
DAX6578.44
[▼142.73]
CME.N225 13765.00
[▼510.00]
JGB(LIF)133.93
[△0.81]
FF2.0625%
3M-LIBOR2.80188%
6M-LIBOR3.18000%
2Y-N2.8959%
10Y-N4.1720%
30Y-B4.7264%
GOLD903.70
[▼0.50]
OIL134.62
[△2.69]
米国株式市場サマリー(20日) 6月21日 8時9分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       11842.69(‐220.40) 
     始値       12062.19 
     高値       12062.19 
     安値       11818.83 
       前営業日終値    12063.09(+34.03) 
ダウ輸送株20種      5194.02  (‐98.72) 
ダウ公共株15種      518.85   (‐ 8.01) 
NYSE出来高概算     20.44億株 
   値上がり(銘柄)    566 
   値下がり(銘柄)   2574 
   変わらず         58 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値       1317.93(‐24.90) 
     始値       1339.28 
     高値       1342.82 
     安値       1314.55 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       2406.09(‐55.97) 
     始値       2441.96 
     高値       2441.96 
     安値       2394.26 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX    383.11 (‐11.16) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)終値  13765  (‐195)大証終値比 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)終値    13695  (‐265)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 急反落。ダウは3月17日以来の1万2000ドル割れとなった。原油価格高、銀行の 
モーゲージ関連の追加評価損懸念から、投資家の不安が高まった。 
 ガソリン価格高の影響を理由に、スタンダード&プアーズ(S&P)が米自動車大手フ 
ォード・モーター F.N 、ゼネラル・モーターズ(GM) GM.N 、クライスラーの格付け 
を引き下げる可能性を明らかにしたことも地合いの悪化に拍車を掛けた。 
 GMは6.8%安、フォードは8.1%安となりダウを押し下げた。 
 中東の緊張やドル安を背景に原油価格が上昇し、インフレと個人支出への懸念が一段と 
強まった。 
 相場は下落して始まった。メリルリンチのアナリストが、バンク・オブ・アメリカ 
 BAC.N 、リージョンズ・フィナンシャル RF.N 、サントラスト・バンクス STI.N 、ワコ 
ビア WB.N について、減配の可能性と追加増資の必要性があるとの見方を示し、銀行株に 
売りが出た。 
 メリル MER.N が業績予想の下方修正やモーゲージ保有に絡む追加評価損を発表すると 
のうわさが、メリルと他の投資銀行の株価を押し下げた。メリルの広報担当者はコメント 
を控えている。メリルは4.6%安となった。 
 週間ベースでは、ダウが3.8%、S&P500が3.1%、ナスダック .IXIC が 
2.0%それぞれ下落した。 
 連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ) FNM.N が4.8%、連邦住宅貸付抵当公社(フレ 
ディマック) FRE.N が7.7%それぞれ下落した。UBSがファニーメイの利益見通し 
を、リーマン・ブラザーズがファニーメイとフレディマックの利益見通し引き下げた。 
 この日は株価指数先物やオプションなどの清算日が重なる「クアドループル・ウィッチ 
ング」となったことでボラティリティが高まった。 


6月20日(金)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


6/20
(金)
15:00
(独) 5月生産者物価指数 [前年比]
+5.2%
+5.8%
--
17:15
(香港) 5月消費者物価指数 [前年比]
+5.4%
+5.7%
--
21:30
(加) 4月小売売上高 [前月比]
+0.1%
+0.6%
--


結果


日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果

6/19
(木)
08:50
(日) 4月全産業活動指数 [前月比]
+0.5%
(+0.3%)
+0.4%
+0.8%
08:50
(日) 6/13までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:1537億円の資本流入超
対内債券投資:7328億円の資本流入超
対外債券投資:1759億円の資本流入超
15:15
(スイス) 5月貿易収支
+15.7億CHF
(+15.3億CHF)
+15.8億CHF
+18.7億CHF
16:30
(スイス) スイス中銀政策金利発表
政策金利を現行の2.75%に据え置くことを決定
17:30
(英) 5月小売売上高指数 [前月比]
-0.2%
(-0.3%)
-0.1%
+3.5%
17:30
(英) 5月マネーサプライM4・速報 [前年比]
+11.1%
(+11.0%)
+10.5%
+10.0%
18:00
(南ア) 第1四半期経常収支
-1577億ZAR
-1765億ZAR
-1946億ZAR
20:00
(加) 5月消費者物価指数 [前月比]
+0.8%
+0.6%
+1.0%
(加) 5月消費者物価指数 [前年比]
+1.7%
+1.9%
+2.2%
21:30
(加) 4月卸売売上高 [前月比]
+0.6%
(+0.7%)
+0.8%
+1.4%
21:30
(米) 6/15までの週の新規失業保険申請件数
38.4万件
(38.6万件)
37.5万件
38.1万件
23:00
(米) 5月景気先行指数 [前月比]
+0.1%
±0.0%
+0.1%
23:00
(米) 6月フィラデルフィア連銀景況指数
-15.6
-10.0
-17.1

シカゴ日経平均先物(19日) 6月20日 6時10分

シカゴ日経平均先物(19日) 6月20日 6時10分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値    14265  (+125) 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)   終値    14195  (+ 55) 
 大証日経平均先物9月限         終値    14140 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/06/20

NY終値08/06/20 2008年6月20日 5時47分
08/06/19
米ドル・円 107.98/03
 (H108.04/L107.40)
ユーロ・円 167.40/45
 (H167.75/L166.78)
ユーロ・ドル 1.5501/06
 (H1.5583/L1.5464)
豪ドル・円 102.72/77
 (H102.78/L101.75)
ポンド・円 213.00/05
 (H213.25/L210.80)
NZドル・円 82.31/36
 (H 82.34/L 81.40)
カナダ・円 106.34/39
 (H106.66/L105.54)
スイス・円 103.30/35
 (H104.28/L102.94)
香港ドル・円 13.80/85
 (H 13.82/L 13.75)
ポンド・ドル 1.9723/28
 (H1.9739/L1.9573)
ドル・スイス 1.0451/56
 (H1.0474/L1.0318)
南アランド・円 13.53/58
 (H 13.54/L 13.31)
DOW12063.09
[△34.03]
NASDAQ2462.07
[△32.36]
FT100 5708.40
[▼48.50]
DAX6721.17
[▼7.74]
CME.N225 14275.00
[▼10.00]
JGB(LIF)133.12
[▼0.75]
FF2.0000%
3M-LIBOR2.80125%
6M-LIBOR3.18188%
2Y-N2.9449%
10Y-N4.2113%
30Y-B4.7634%
GOLD904.20
[△10.70]
OIL131.93
[▼4.75]
米国株式市場=反発、原油下落で消費への期待広がる 6月20日 5時23分
                   (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値(非公式)    12063.09(+ 34.03) 
       前営業日終値       12029.06(‐131.24) 
 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値(非公式)    2462.07(+32.36) 
       前営業日終値       2429.71(‐28.02) 
 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値(非公式)    1342.83(+ 5.02) 
       前営業日終値       1337.81(‐13.12) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 [ニューヨーク 19日 ロイター] 米国株式市場は3日ぶりに反発。原油の値下が 
りで消費支出への明るい見方が広がり、航空など燃料高の影響を受けやすい業種に対する 
懸念も和らいだ。 
 
 ダウ工業株30種 .DJI は34.03ドル(0.28%)高の1万2063.09ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は32.36ポイント(1.33%)高の2462.07。 
 S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX は5.02ポイント(0.38%)高の 
1342.83。 



6月19日(木)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


6/19
(木)
08:50
(日) 4月全産業活動指数 [前月比]
+0.5%
(+0.3%)
+0.4%
+0.8%
08:50
(日) 6/13までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:1537億円の資本流入超
対内債券投資:7328億円の資本流入超
対外債券投資:1759億円の資本流入超
15:15
(スイス) 5月貿易収支
+15.7億CHF
(+15.3億CHF)
+15.8億CHF
--
16:30
(スイス) スイス中銀政策金利発表
17:30
(英) 5月小売売上高指数 [前月比]
-0.2%
-0.1%
--
17:30
(英) 5月マネーサプライM4・速報 [前年比]
+11.1%
+10.5%
--
18:00
(南ア) 第1四半期経常収支
-1577億ZAR
-1765億ZAR
--
20:00
(加) 5月消費者物価指数 [前月比]
+0.8%
+0.6%
--
(加) 5月消費者物価指数 [前年比]
+1.7%
+1.9%
--
21:30
(加) 4月卸売売上高 [前月比]
+0.6%
+0.8%
--
21:30
(米) 6/15までの週の新規失業保険申請件数
38.4万件
37.5万件
--
23:00
(米) 5月景気先行指数 [前月比]
+0.1%
±0.0%
--
23:00
(米) 6月フィラデルフィア連銀景況指数
-15.6
-10.0
--

指標結果


日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果

6/17
(火)
08:50
(日) 4月第3次産業活動指数 [前月比]
+0.3%
+0.6%
+1.8%
10:30
(豪) RBA議事録
・現状の景気や金利はインフレ抑制に適切なレベル
・ここ1ヶ月の指標結果から、需要が伸び悩んでいる事が窺える
・需要が予想以上に減少しなければ金融政策を見直す必要がある
・近いうちに雇用は伸び悩むだろう
・豪州賃金は依然抑制されているが、インフレが賃金上昇を後押しすれば、金利を見直す
16:15
(スイス) 第1四半期鉱工業生産 [前年比]
+9.1%
+7.5%
+4.3%
17:15
(香港) 5月失業率
3.3%
3.3%
3.3%
17:30
(英) 5月消費者物価指数 [前月比]
+0.8%
+0.4%
+0.6%
(英) 5月消費者物価指数 [前年比]
+3.0%
+3.2%
+3.3%
17:30
(英) 5月小売物価指数 [前月比]
+0.9%
+0.4%
+0.5%
18:00
(独) 6月ZEW景況感調査
-41.4
-42.5
-52.4
18:00
(ユーロ圏) 6月ZEW景況感調査
-43.6
--
-52.7
18:00
(ユーロ圏) 4月貿易収支
-23億EUR
-15億EUR
+23億EUR
21:30
(米) 第1四半期経常収支
-1729億USD
(-1672億USD)
-1733億USD
-1764億USD
21:30
(米) 5月生産者物価指数 [前月比]
+0.2%
+1.0%
+1.4%
(米) 5月生産者物価指数 [コア:前月比]
+0.4%
+0.2%
+0.2%
(米) 5月生産者物価指数 [前年比]
+6.5%
+6.8%
+7.2%
(米) 5月生産者物価指数 [コア:前年比]
+3.0%
+3.0%
+3.0%
21:30
(米) 5月住宅着工件数
103.2万件
(100.8万件)
98.0万件
97.5万件
21:30
(米) 5月建設許可件数
97.8万件
(98.2万件)
96.0万件
96.9万件
22:15
(米) 5月鉱工業生産 [前月比]
-0.7%
+0.1%
-0.2%
22:15
(米) 5月設備稼働率
79.7%
(79.6%)
79.7%
79.4%