27日大阪へ遊びに行ってきたのですが、【観劇のことは前の記事に書いた】ので、それ以外のことを書きたいと思います。
自分なりに計画を立てて、脚の痛みがわからないし疲れやすいし年末だし無理のないようにを考えたんですが寒波の影響もあって心配もあったんですけどね。
朝9時に自宅を出て名古屋駅へ~そこから行きは近鉄特急で名古屋から2時間ちょっと、お昼に難波に到着したのです。
そこからアメリカ村へ行くとすごい人でした、以前テレビで見た人気のたこ焼き店や人気店は行列ができてた。
とりあえず、まずは行きたかったパンクショップへいきちょっと買い物して心斎橋の駅へ向かったのですが、駅を通り越してしまってかなり先まで歩いてしまったんです。
ようは、心斎橋道に迷う事件、てことです。。。
と、言うか、地下鉄だったんですけどなにも地上に書かれてなくて・・・(なごやだと地下の入り口に書いてあるから気づかなかったんだ(-.-;))仕方ないのですでに足がやばそうだったけど来た道を戻り相当歩いてクタクタになりながらカフェでひと休みしながら、お腹も空いたのでお笑いのシャンプーハットてつじプロデュースのつけ麺屋さん「帰ってきた宮田麺児」でつけ麺食べました。
麺がコシ強くてレモンかけて食べるから、つけ麺で濃厚スープも、割りとさっぱりで疲れてる体には食べやすいし美味しいかった。
でもめちゃくちゃ歩き回ってはやくも疲れて腰もやばくなり動きたくなかったけど、重い腰をあげ結局、心斎橋のひとつ先の駅まで歩いて地下鉄に乗り目的地の森の宮駅に到着が15時でした。
まぁ最初から早めにチェックインして昼寝できたらと思ってたので、いい時間でしたがとにかく歩き回って超疲れたんです。
ただ、疲れすぎてると逆に眠れない不眠症なので、結局寝られなかったよ。
こうして疲れが蓄積されていくんだよね。。。(´;ω;`)
17時すぎて、出かける準備して会場へ18時ごろに行くと大勢のお客さんが集まってました。
やっぱり観劇ってマダム(?)が多いんですね。その波について行けば自然と会場に行けましたわ。
座席はC列だったけどA列がなかったので、実質2列目でしたが、フチっこだったのでもうちょっと正面から見れたらというとこもあったけど、お芝居は素晴らしい舞台で見ごたえありました。(これは前の記事に感想書いたよ)
街周辺は結構、居酒屋などのお酒飲めるお店が多くてにぎわってましたが、さすがに昼間歩きすぎて神経の痛みまでは大丈夫だったけどHPゼロくらいに疲れて、「美味しいものでも食べて・・・」という考えはどこかへいってしまって休みたいの方が強かったけど、夜中にお腹すいたらキツイので帰り道の王将で焼き飯食べてコンビニで牛乳と牛乳プリン買ってホテル戻りました。。。
帰り道はほんと年末もあってか酔っ払いのちどりあしの会社員いたな~。。。
いやーそれにしても、日帰りだったら倒れるくらい疲れたけど、お風呂入ってひと息ついたらまだ22時半だったけど、テレビとかも見る気力すらなかったです。
そのまま、アイマスクして(マイ必需品)一応眠剤飲んでベッドへ。
でも、やっぱりこんなに疲れてても寝つけなくって、翌日も雪が降るかもしれないと言ってるし・・・0時・・・・1時・・・2時・・・2時半・・・眠れず・・・まぁでもそのあとの記憶はないので3時くらいには眠れただろうと思います。
朝は8時に起きて、予定では翌日も寄りたいところはあったのですが、新幹線の状況も心配だったので、今回ははやめに帰ることにしてお昼前に名古屋に着きました。
まずは、なんとか無事に行ってこれたことに感謝です。
ただ、てつじのつけ麺まではいいけど、王将の焼き飯が夜ご飯になるとはな~。。。(´Д`ι)
しかしながら、ここ数年脚の神経が狭窄症からの坐骨神経痛で痛くて歩けなかったりして旅行も遠征も無理だったけどそれも治まり、大丈夫かと思ってたら今年また痛みが復活、大阪行けるか不安のなかなぜかわか急にんないけど治まり楽しんでこれたので良かったです。
ほんと立ち上がれないくらいに疲れてつらいとこもあったけど、疲れが取れてくると行ってよかったと思えるし楽しかったなって思えるんだよね。
それに、痛みも出にくくなったのはまたそのうち行けるって希望が持てるのでまずは生活も気をつけてこつこつと生きていかなきゃですね。
ひさしぶりのブログも見にきていただいて「いいね」も押していただいた方々にありがとうです。
さぁ明日は今年も最後の日、ちょっとだけでも振り返れたらいいなと思います。
good night~☆