【フィリーズレビュー・結果】
阪神競馬場で行われたフィリーズレビュー(3歳・牝・GII・芝1400m)は、中団の前でレースを進めた北村友一騎手騎乗の8番人気⑩リバティハイツ(牝3、栗東・高野友和厩舎)が、直線で激しく競り合う先行各馬をゴール前で差し切り、最後は後方からの追い上げを見せた2番人気⑨アンコールプリュ(牝3、栗東・友道康夫厩舎)に1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分21秒5(良)。
さらにクビ差の3着は5番人気②デルニエオール(牝3、栗東・池江泰寿厩舎)と3番人気①アンヴァル(牝3、栗東・藤岡健一厩舎)の際どい争いとなったが、②デルニエオールに軍配が上がった。ハナ差でアンヴァルが4着。
1着…⑩リバティハイツ (8番人気)
2着◎⑨アンコールブリュ (2番人気)
3着△②デルニエオール (5番人気)
馬連 4080円
馬単 9680円
3連複 9140円
3連単 56610円
スタート直後にアマルフィコーストが落馬するアクシデント、外側の馬と接触ということで、どうやら人気のモルトアレグロと接触して落馬したということですかね。
注目の⑨アンコールプリュでしたが、まずは横向いてるタイミングでスタートが切られ出遅れて、後方からの競馬、藤岡康太騎手のコメントでカラ馬に絡まれポジションが悪くなったとも書かれてるので本来もう少し前でレースしたかったようですが、テレビでも勝った⑩リバティハイツも直線カラ馬に寄られる場面もあるのでまぁそれでも外から脚を伸ばしてきた2頭が1~2着、まぁ位置取りひとつで入れ替わる内容だったかなと思います。
それにしても、その⑨アンコールプリュの末脚、ジックリ行ったぶん直線の伸びがすごかった、メンバー最速の34,7秒で猛追、桜花賞ではマイルに伸びますが新馬でマイルは経験済み、楽しみは持てる内容ではあったかなと思います。
勝った⑩リバティハイツは前走で、3着に入ったオルフェーブルの妹②デルニエオールと同じ平場の500万で2着、と接戦の2着もここは着順が入れ替わった、成長も感じられたようで勢いは魅力あり、そして良血②デルニエオールも最後は根性で出走権を確保と3頭が桜花賞への権利を手にしました。
そんなわけで、今週もあかんかったなぁ。。。(-.-;)
来週は日曜は中京参戦のため結果記事のみ、土曜日は予想記事のみになるかもですが、4つ重賞がありますから、まずは楽しんできます。
とことで・・・