REBEL ROCK JAM NAGOYA | 『生きては捕まらない!!!』

『生きては捕まらない!!!』

趣味の競馬、映画、音楽、日々のことなど書くのでよかったら気軽にコメなどお願いします絡んでね。よろしくお願いします+。(*′∇`)。+
よろしくお願いします。



こんにちはーようやくライブの記事書けるよ(^^ゞ



RRJ


土曜日5月7日、なごや伏見のハートランドが新栄にお引越ししてフレックスビルの地下に昨年末、新しくオープンしたSPADE BOX(隣に小部屋のハートランドも隣接)に今年初のライブ参戦!


脚が痛くなって昨年は念願のスタークラブに行くことができて、もう一つの念願だったストラマーズのライブにも久しぶりに観ることができました。


これは昨年大きな病気で休養を余儀なくされたIWATAさんの復帰後はじめてのなごやのはずで、タイミングとしては思いもなおさらなものになりました。


そして、このライブイベントはTHE STREET BEATSとケンヂ&ザ・トリップスのツアーとしてまわってるということでストラマーズはゲスト的な位置、OAになごやのDIGHTが会場をあたためて、2番手にいよいよストラマーズ!


まぁ当然といえば当然かもしんないけど、全然以前と変わらぬIWATAの熱い叫びが会場を加熱させてくれました。


こういう複数のバンドが出る場合ってアンコールはトリのバンドだけって感じなんだけど、もうストラマーズのファンもドリンク買いに行っていなくなったら、今日は(いつもそうではあるが特に)異様なくらい気合い入ってたべースのKANAYAがステージに飛び出て「もう一曲やってもいいってさ」って叫んででてきてみんな慌ててステージの前に戻ってきてた(笑)


それでアンコールにも応えてくれていいライブでした。


会場に入ったときに、ビ―ツのファンが今日はトリって話してたように聞こえたから次はケンヂだと思ってたし、「ケンヂー!」て叫んでる人もいたから間違えた人いたよね???


それがビーツだったんだよね。


いや、これも久しぶりのライブだよ。

CDは結構聴いてたんだけど今回も新しいの発売してツアー終わったばかりでこのツアーだったらしい。

そういうわけで新曲も多かったのだけど、俺の一番好きなビ―ツの初期のあの曲もやってくれました。


ただ、OKIの声が相当潰れてて正直しゃべってるのがよく聞き取れんとこもあったんだけどね。。。


相変わらずのビ―ツ節でしたよ。


そしてファンもやっぱりビ―ツのファンが一番多かったようでした。


ケンヂはほんとインディーズ聴きだしてからづっと聴いてたんだけどライブは初でした。

最近はソロやスマロコやケントリといろいろ活動してるからね。


でもやっぱり個人的にはトリップスかな。


で、ケントリも新しいアルバムを発売してのレコ発ツアーということだったので、新曲たくさんやってたからはじめて聴く曲多かった。

でも、はじめて買った奴をマークしろに入ってたあの曲もやってくれたし、新曲のキヨシローのこと歌った歌も良かったよ。

ケンヂはアットホームというか少なくとも今はハートフルな雰囲気もあるね。


なんか、それぞれ自分たちのカラーを持ってる3バンドだから、そういう違いも楽しめたし楽しいイベントでした。


結局、4時間半の長丁場でしたが、壁にもたれかかれる場所キープして耐えられました。

ビ―ツ終わった後にもう腰が痛くてしょうがなくて帰りたいっては思ったんだけど、ケンヂ観たいって気持ちの方が勝ってがんばっちゃいました。



K

KENZIの昔の画像のTがカッコよかったのでゲッツ!





sr


そしてTHE STRUMMERS!発売されたばかりの昨年行われた30周年記念ライブ、くしくもIWATAの病からの復活ライブともなった映像のDVD。

会場かHP通販で特典DVDももらえたので行けたら買おうと思ってたよ。


あとは、ストラマーズではお馴染みのデザイン、ニュー衝突精神Tシャツの赤文字のを買いました。


でもね、本当に疲れたよ。昨日も頭ボッとしてたもん。

疲れすぎてもうしばらく『ないな』と思ってたけど、もうまた行きたいって気持ちでてきたわ。


じっくり聴く系もいいけど夏以降にS★C行きたいね。



つけ麺食べて帰りました。0時帰宅でした。


今日もまだ疲れ残ってて日に日に回復という感じですね。



とりあえず無事に最後まで観ることができて嬉しかったです。

















とことで!!!