ダービーも終って、一息つく競馬ファン・・・しっかしぃ~!今年の安田記念は贅沢だっ!贅沢コーヒーだ!
もちろん、ダービー馬2頭の対決だ。昨年のこのレースのチャンプ、ウォッカにディープスカイ。
安田記念と言えば、個人的に忘れることのできない心にに残ってるレースがあります。
「ふぅーちゃん」の相性で人気の高かった牝馬ノースフライトが勝った年の安田記念。
今でも1番大好きな1頭の牝馬で勝ったノースフライトの同期、トーワダーリンと言うニホンピロウィナー産駒のあし毛の牝馬です。
この馬の名前をデビュー戦で見て不思議とすごく気になり、レースを見ました。ゲート大出遅れ。。。
しっかし4コーナーからグングン上がってきて直線はあっと言う間に差しきる。。。「なんやこの馬!」そのときの顔がすっごく必死ですっかりファンに・・・。
ビックリしたのがその翌週に連投でG1阪神3歳牝馬S(現、阪神ジュべナイルS)に出てきた。見せ場はあったが5着。。。
その後、なかなか勝てず休養・・・しかし秋になると500万→900万→1500万と特別3連勝!
そして休養後、5歳(いまだと4歳)になりオープン特別で敗戦もこの安田記念に挑戦することとなる。
トーワダーリンは10番人気。。。オープンに上がって1戦、それも負けてるのだからこんなもんか。。。
その安田記念でアッと驚く追い込みで2着に突っ込んだ。それがトーワダーリン★
大好きなトーワダーリンがG1で2着にきた時は、すごく興奮したし嬉しかった。
この年はほんと馬券が当たらずで買うのやめようと思ったけど、トーワダーリンが出てくるってことで、なけなしのお金を握り締め500円ずつ馬連流しを買いに行きました。馬連は170倍くらいつきました。
その後、オープンは勝利するも、重賞では2着が最高。
もちろん、馬券でも追いかけた馬で今でも馬名入り単勝馬券が残ってる(´ェ`*)
ぁ、小倉日経オープンで勝ったとき(これが最後の勝利)ギャロップでダーリンのパネル勝ったの。なんか、これが最後の勝利って思ったので・・・。
その後、数戦して引退し繁殖にあがった。
トーワダーリンの子供が走ってると馬券はあんまり買わないけど応援してるよ。
あの、安田記念は自分の1番好きなレースだ。
ところで今年の安田記念はウォッカが人気しそうだけど、ディープスカイも相当に強いと思うよ。
どっちが上とかはまだ言えないけど、スーパーホーネットも含め差はないと思うなぁ。
あと、カンパニーも侮れないね。
あと、応援という意味では、京王杯SCを勝ったスズカコーズウェイだ!
リキシオーも強かったけど、年齢からか粘りがなくなった気もするね。
とにかく今年の安田記念は良馬場でみたいぞ、雷様よろちく!