★第76代日本ダービー馬はロジユヴァース!!!★~横山ノリ騎手初制覇~ | 『生きては捕まらない!!!』

『生きては捕まらない!!!』

趣味の競馬、映画、音楽、日々のことなど書くのでよかったら気軽にコメなどお願いします絡んでね。よろしくお願いします+。(*′∇`)。+
よろしくお願いします。

【東京優駿】

おめでとう!横山典ちゃんが初のダービー制覇した。時計は別にして強い内容だった。


『PISS OFF!FUCK OFF!SAD OFF!』-東京優駿2009

競馬は見切りのタイミングがカギですね。


復活って古くはオグリキャップ、トウカイテイオー、グラスワンダー、さらに天皇賞秋のスペシャルウィークとか人気落としての復活・・・。

今年の春のクラシックはほんと牡馬のほうが不思議なことの繰り返しだったです。

皐月賞で1,2番人気の信じられない大敗で、ダービーでは皐月賞馬が大敗と、予想で振り回された人もたくさんだと思います。

ロジユニヴァースは馬体減で調教を軽めにしての参戦、それでも2番人気なのだから横山典さんの人気ってすごいなぁ。

その典さんも「状態が良くない」って勝利騎手インタビューではっきり言ってたしロジの力に助けられたと話してたのが印象的で、本当にダービーは力だけでなく運もなければ勝てないってのを改めて感じたよ。

馬場も不良ってのが味方したのも少なからずあっただろうし。

レースはジョーカプチーノが気持ちいいくらいの大逃げで、(もう少し押さえても良かった気もしたけどスピードがあるからかなぁ)離れた2番手にリーチザクラウン・・・カプチーノは直線でバッタリだったのも印象的。

抜け出しにかかるリーチの内からロジユニヴァースがアッサリ抜けた!

しかし、リーチの直後から追ってきたアントニオバローズは角田騎手の期待どおりに追い詰めてきて、リーチもほんとによく粘って頭差逃げ粘った。やっぱりリーチザクラウンも能力あるよね。

もちろんアントニオバローズも角田騎手が惚れこんだだけに3着にきちんときてるんだから立派だったよ。

やっぱり、今開催の東京の芝は外の追い込みは決まりにくく伸びなかったのも不思議なダービーでした。

そう考えるとオークスで追い込んだブエナビスタはやっぱり相当にアレなんでしょうか?(^3^;)

1 ロジユニヴァース 2:33.7
2 リーチザクラウン 4
3 アントニオバローズ アタマ
4 ナカヤマフェスタ 1/2
5 アプレザンレーヴ 3/4
6 シェーンヴァルト 1/2
7 ゴールデンチケット 1.1/2
8 マッハヴェロシティ クビ
9 トップカミング 1/2
10 ケイアイライジン 3
11 フィフスペトル 1.1/2
12 アンライバルド 3/4
13 セイウンワンダー 1.3/4
14 トライアンフマーチ 7
15 ブレイクランアウト 1.3/4
16 アーリーロブスト 大差
17 アイアンルック 3/4
18 ジョーカプチーノ 大差

単勝
1 770円
複勝
1 390円
12 430円
10 620円
枠連
1-6 1,020円
馬連
1-12 3,760円
馬単
1-12 7,870円
ワイド
1-12 1,650円
1-10 4,090円
10-12 3,350円
3連複
1-10-12 40,320円
3連単
1-12-10 201,960円

昨日は実は一睡もできなくて(昼寝を1時間ちょいした影響もあったか?)ふと、ロジとリーチがこのまま見限れる馬ではないと思い出して、急遽馬単を追加し予想アップし、その後3連単も追加したのでなんだか的中しちゃった。

やっと今年のG1当てることができました。


あと、春のG1は2つ、特に来週の安田記念はダービー馬の激突に最強のG1無冠馬スーパーホーネットの対決。。。


まだまだ春のG1は終らないのだ(*´∀`)ノ