ボーイが荼毘に付される前に、彼の各パーツの毛をとっておいたので、それを昨日やっと整理したんです。

亡くなった時、ボーイの6ヶ所の毛をカットし、とりあえず箇所を書いて袋に入れました。あの日はそれで精一杯!
その後もなかなか触れられずにいました。
でも昨日は「やろうっと!」という気持ちになり手漉きの和紙を取り出して、綺麗に入れ替えました。

久しぶりに触ったボーイの毛は、とっても柔らかくて優しく綺麗でした。
(プレスリーとは前足の飾り毛の事です。ちょっと表現古いですね)
ボーイの感触はもちろん手に残っています… でも直接毛を触ってみると、改めて幸せ感がジワ~と湧いてきて、浸ってしまいました♡
「毛の整理ができたという事は、やっと気持ちも落ち着いてきたのかなぁ…」と主人と二人でシミジミ感じていました。
主人がすかさず私に「泣くなよ!」と言いましたが、もう時は既に遅しで自然と涙が… ( i _ i )
結構、往生際が悪い自分に気付かされます (^_^;)
ボーイが亡くなって約50日、悲しみと仕事の毎日だったので、昨日は朝の仕事を済ませてから、主人と二人で京都に遊びに出かけました ^ ^ 気分転換に!「ボーイが待ってるから早く帰らねば…」という焦りもないのが不思議な感覚でした。
まず腹ごしらえに哲学の道添いにある定食の店「大銀」へ。場所がら観光客も来られますが、地元の方が多いお店です。
ここの素朴な定食が大好きなんです。特に、冷奴が…何てことないのですが、美味しいのです。
主人はさばの煮付け、私は鶏の甘酢を頂きました。

食後は二人で哲学の道を散歩♪

ふと、ネコさんを発見したので、「写真撮らせてね」と言ってスマホを向けると「ミャ~~‼︎」と返事を返してくれました。

この風格ある佇まい…
ちょっと犬歯長くないですか?
それからアンティークのお店「ブルーパロット」へ。15年ほど前にここで食器棚を買いました。丁度セールだったので(^。^)
そして、昼間の祇園へ。
」で久々に葛切りを頂きました ^o^

ボーイが我が家に来て以来行かなかったので、久しぶりな美味しさに感動しました‼︎
その後「一澤信三郎帆布」へ。。。
後はお決まりのコース♪ 寺町の「一保堂」さんでほうじ茶を買い、「グランピエ」へ。


これで今回の、京都の大好きなお店巡りは終了です♪
「近い将来ワンちゃんを迎えたら、こんな事もまたご無沙汰になるんだろうね…」と主人と話しながら、楽しい時間を過ごしました。
今回のこんな“しょうもない”ブログにお付き合いいただいて、ありがとうございました (^-^)
工房のHPは
グッドボーイ工房へお願いします。